

退会ユーザー
今は3歳4ヶ月で今年4歳です。
平仮名は全部読めて、書けるのは10文字くらい。今はカタカナに興味を示してます。
うちはお風呂にキティちゃんの平仮名の表を貼ってあるので3歳前に自然に覚えました。
絵本もほぼ読めます。

姉妹ママ😆
下の子今年少で、来月年中ですが、ひらがなはお友達の名前で、これは〇〇ちゃんの「は」とか「と」とか「み」とか、覚えてますねぇ😊
書けるのは自分の名前は書けますよ☺️
苗字は書けませんが💦
そんなに焦らなくても大丈夫ですよ😁👍
上の子は年中の2学期頃から、お友達から手紙もらってて、自分でも書きたいになり、タブレットに「たのしいひらがな」って言うアプリ入れて、それで練習したり、100均や本屋さんでドリル買っていきました😊
初めは100均の塗り絵でひらがなも書いてあるのがありそれを、買いました😃
下の子も文字には興味あるので、お風呂にひらがなポスター貼ってて、それで読んだりしてますよ☺️

たか
ひらがなはだいたい読めます!(濁点やしゃなどはわからないこともありますが、、)
字は、数個書けるようになったかなーって感じです!
ワークは買ってありますが、特に勉強して教え込む感じではないです!
周りができるとすごーいって感じですよね!でも、興味持てば自然と覚え始めるのかなとのんびり構えてます。

はじめてのママリ🔰
4歳なる前くらいから、ひらがなは全て読み書きしています!カタカナも読めますが、書くのはいくつかって感じです!
こちらがというより、子供が自分でやりたがって勉強?してました😌
喋るのは遅めだったし、絵は下手なので、ただただ好きなんだと思います!!

はじめてのママリ
年少の子がいますが、少しずつ興味持ってきてて、下の名前くらいは書けるようになってました🤣
チャレンジはやってるんですがサボり気味で😅
でもお絵描きが好きなので自分の名前が書いてあるもの見て書いてるみたいです😊
お友達からは普通に手紙もらってきてて、すごく上手に書いてて、めちゃ早いなーって感動してます❤️

ママリ
平仮名カタカナは読めていて、絵本も自分で読んでます😊
ただ書くのはまだまだできません💦
毎日10分ずつぐらい練習していて、しとかくとかはようやく書けるようになりました!
早く書くかどうかって親が教えるかどうかだと思うので、そんなに気にすることはないかと…
絵を描くのが好きな子は、文字を書くのも早いですね。
さくらももこさんは2歳の時から文字を書いてたみたいです😲
コメント