※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がイヤイヤ期で、食事や入浴などでイヤイヤを言い、しつこくて話が通じない悩みを抱えています。これがイヤイヤ期なのか相談しています。

ああああああもう無理!!!嫌!!!吐き出させてください!!!!これイヤイヤ期ですか?

朝からホットケーキがいいと言うから出したらお姉ちゃんのウインナーパンがいいと言い出し、大泣き。もうないよと何度言ってもずっとウインナーーーーー💢とギャン泣き。ホットケーキもういらないの?と聞いたら食べると言うし、でも全然食べずにずっとウインナー連呼。お姉ちゃん食べ終わってもずっとギャン泣き。しつこすぎてイライラピーク。

例えばお風呂にしても入れるまでが大変でイヤーーー💢とギャン泣き。無理やり入れたら途中から機嫌が治り、今度はお風呂から出たくないと素っ裸でギャン泣きされる。どっちやねん…

歯磨きもイヤ、着替えもイヤ、そして夜寝るのがイヤで、眠くて目擦ってるくせにイヤイヤと大泣き大暴れ。

本当に話が通じないし、何言ってもイヤしか言わないし、何より本当にしつこい💦お姉ちゃんにもイヤイヤはありましたがこんなにしつこくなかったし、お姉ちゃんはもう少し交換条件とか通じてたり、怒ったら聞いたりしてました。息子は怒ってもずっとイヤーーーー💢とキレてる😭

ご機嫌な時はいっぱいおしゃべりして本当に可愛いのに、可愛い時間が圧倒的に少ないです。ため息止まらない😭
これってイヤイヤ期ですか?

コメント

ママリ

イヤイヤ期ですね、、😂
うちの子もそんな感じでした😂

なんでもかんでもイヤイヤでストレスも溜まるし疲れちゃいますよね😰

私は相手にすると疲れちゃうので、はーい、嫌だねー、そうだねーと軽く流してました😂

2歳半くらいから徐々にイヤイヤがマシになってきた気がします!

みのり

イヤイヤ期ですね😂😂毎日お疲れ様です🙇‍♀️

例えばお風呂は先に入って待ってたら入ってきたり。出る時も、自分は先に出て子どもは好きなタイミングで出させるって感じにしてた記憶があります☺️

しっかり相手するより「どうぞご勝手にー」と、半分放置気味にしてみると、いい時もあるかもです🥲

でも、毎日時間とのたたかいで、そうもいかないんですよね💦