※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘について、授乳の体勢が辛くなり、歯並びや虫歯の心配から断乳を始めた女性。娘が泣きながらも眠りについた際、大切な時間を過ごすことの大切さを感じ、改めて娘との時間を大切にすることを決意しました。

断乳を始めました。

1歳7ヶ月の娘。
娘が重くなってきて授乳の体勢がそろそろしんどくなってきたのと歯並びや虫歯が気になっていたので
断乳を今日始めてみました。

最初はおっぱい飲むって授乳クッション持ってきたり
ママのところに行くってパパといる寝室からわたしがいるところに来たりしていたけど
ぐすぐす泣きながら寝室戻っていく姿みてわたしが泣きました。
そしてそのあと娘は泣きながら寝てしまったようです。

今までの授乳は飲んでる姿可愛いなと思いつつ
腰が痛いし長いし他にゆっくりする時間もなかなか日中取れないからって携帯いじりながら授乳しちゃうことが多く
飲んでも飲んでも寝ない時はついつい怒っちゃったり。
今になってはもっともっとこの時間を大切にすればよかったなって思い、後悔しながら寂しくて娘の寝顔を見て号泣しています。

日々色んなことに追われ、ついつい余裕のない日々を送ってしまいがちですが、
明日からもっともっと娘との時間を大切にしようと改めて思いました。

コメント

エゾのママ

共感しかない…😭😭

息子もそのくらいの時期に卒乳しました。
おっぱい大好きマンでしたが、予想に反してすんなり卒乳してくれました。
すんなりだったからこそ、益々寂しかったです🥲

授乳中って暇だし、携帯見ますよね笑
私もよく見てました。
もちろん、息子の飲んでる姿も見ていますが、永遠見ていても変わり映えないですしね…😅

抱っこ紐で抱っこしてるときや、寝顔を見たとき、ふと「こんな顔で飲んでたなー」と愛おしくなる瞬間があります。授乳は大変でしたが、大切で素敵な思い出になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます🥺

    そうなんですよね…そのときはずっとみていても変わり映えしないなって思っちゃったりして🥲
    今はもう一度あの姿見たいと思っちゃいます🥺

    本当に大変でしたが大切な思い出です🥲✨

    • 3月19日