6歳の息子はADHDの疑いがあり、集団行動に不安を感じています。支援事業所の先生は通常学級が適していると言っており、小学校の先生に配慮をお願いしています。引越しや新しい環境に不安を感じているようです。
相談失礼します。
現在、就学前の6歳の息子がいます。
就学前の発達支援の事業所で検査を受けたところ、プランニングや短期記憶の部分だけすこし数値が低いと言われましたが、通常学級で問題ないと言われました。
そして、通常学級に決めていたのですが、1ヶ月ほど前に、保育園の先生より、はじめは少人数制の通級の方がいいかもしれないとの話を受けてしまいました。
このまま小学校の通常学級の集団生活になじめるのでしょう?
ここ最近、急に先生の言うことをきかなくなったり、集団でゲームをして負けて気分を損ねると、1人だけゲームをやめてしまうことがあるそうです。このような集団行動を見出す行動がここ1,2ヶ月の間におこりはじめたらしく、先生も驚いておられました。他のお子さんもゲーム中に当人に気をつかってしまうこともあるような状況のようです。保育所の先生は本人の素の部分があらわれたのではいかとおっしゃっています。
本人にきいてみると、楽しくないことはやりたくないからと言っています。
1歳半検診や3歳検診ではとくに問題はなかったのですが、すこし言葉の発達が遅く、言葉で伝えるのが苦手であり、4歳頃に保育園で他のお子さんに手をあげてしまったことがあります。
そのことがきっかけとなり、専門家に診断していただきました。
まだ4歳なので確定はできませんが、ADHDの疑いがあるとの結果でした。
就学に向けて、発達支援の事業所に週1回通いました。
そのおかげかわかりませんが、よく話すようになり、運動や学習も得意になりました。
ここ1,2ヶ月の間で起こった出来事といえば、引越しがありました。学区外の引越しであり、保育園のお友達とは違う小学校へ行くことになります。卒園までは引越し先からなんとか現在の保育園に通わせています。新しい家には喜んでいる様子ですが、みんなと同じ小学校にかよえないことがすこし寂しいことも口にしております。入学説明会でも友達がいないことがつまらなさそうです。
私の私観では、保育園に行きたくないと言ったり、全く知らない小学校へいかなければいけないプレッシャーから不安定になっているのではないかと思っております。
不安になってきたため、保育園からのお話を伝え、支援事業所の先生に相談させていただきました。
支援事業所の先生からの意見は、通常学級で行った方がよいとの回答でした。検査結果の通り、プランニングによる先を見通す力が劣っており、そこから生じる不安からそのような行動が起こり始めていると言われました。小学校の先生に、そこをすこし配慮してもらえるよう取り次いでいただけるとのことです。
そして、すこし安心していたのですが、昨日も集団行動を乱すようなことを起こしてしまったらしく、大丈夫なのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(8歳)
ママリ
卒園式の練習も佳境に入っているでしょうし、
園でも卒園入学に向けた話しが多くなっているのではないでしょうか。
どんな子でも卒園入学の前後は不安になるものです。
でももし凸凹があるのであれば、より不安定になると思います。
小学校も慣れれば大丈夫なのでしょうが、
子供自身にとっても一気に環境がかわるし、
今まではよくお子さんを知ってくれていた保育園と違い、
先生や学校自体もお子さんのことを最初から理解してくれているわけではないので、
可能なら、最初だけ保険の意味でも支援を受けられたらいいのかな、と思います。
大丈夫かどうかは入ってみないとわからないです🥲
でもダメだった、は回避させたいのなら、支援を受ける方向で、大丈夫そうなら通常級に全ての時間行かせるといいと思いますよ。
コメント