※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモリ
家族・旦那

産後2ヶ月で義両親にお披露目って遅いですか?私達夫婦は関東住み、義両…

産後2ヶ月で義両親にお披露目って遅いですか?

私達夫婦は関東住み、義両親は九州住みです。
産後、こちらに孫を見にきてくれるそうなのですが、夫にいつなら大丈夫か聞かれ、「産褥期明けの2ヶ月めどにお願いしたい。体調次第ではもう少し早くてもいいけど。」って伝えたところ、2ヶ月って遅くない?みたいな反応でした。
正直産後1ヶ月は絶対キツイだろうし、そのあと体がどう回復するかもわからないし、精神的にどう感じるかもわからない、生活スタイルも想像できないから家に招くのも抵抗があります…
夫曰く、二、三十分滞在するだけだし、孫を見にくるから私は寝転がってても気にしないよって言うのですが、私の見てないところで抱っこされたりとかは嫌なので赤ちゃんのそばから離れたくないから寝転がってるだけ、は無理です。

私は正直100日のお食い初めでお披露目かなと思ってたのでそれより前に来ると言われて戸惑っています。
産後すぐに私の世話をするために、同じく九州から実母が来ることになっていて、実父もついでに少しくるので、義両親だけ待たせるのも申し訳ないかなという気持ちはありますが、産後のガルガル期に会って嫌な思いをさせたり、今後の関係に響いたら…と思うとあまり早く会いたくありません…

どうしたらいいでしょうか?2ヶ月は遅いんでしょうか?

コメント

🫶🏻

遅くは無いと思います🤔私も2ヶ月経ってからでした!!

  • モモリ

    モモリ

    ありがとうございます!
    2ヶ月、充分ですよね😢

    • 3月21日
deleted user

義実家は近いのですぐ会わせましたが、実家は遠いので1ヶ月検診終わってから会わせます!
無菌な子を他人の菌にさらされたくないですし、ママもストレスは良くないので全然いいと思います!

  • モモリ

    モモリ

    ありがとうございます!
    近ければサクッと見せられるのですがわざわざきてもらってすぐバイバイ…とはならない気がして…😢
    1ヶ月はとりあえず赤子も私も心配なので会わせたくないですし、それ以降は私も体調次第ですよね…

    • 3月21日
(   ◜▿◝ )

全然遅くないと思います😊
むしろ、遠くから来て2.30分で帰るのかな?って思いました、、
遠くから来るし、コロナもあるし怖いので2ヶ月位が妥当な様な気がします🤔

モモリさんのお気持ちもよくわかります!!!

  • モモリ

    モモリ

    ありがとうございます!
    ですよね…飛行機の距離きて数十分でバイバイ…とはならないですよね…自宅に来られるのも嫌ですし…

    • 3月21日
ままり

うちも義実家、実家ともに遠方です。
初めて会わせたのがお宮参りの時でした!生後1ヶ月経ったくらいです。

こればっかりは母親の意見を第一優先で考えて欲しいですね。産むのは自分だし、体調、メンタル的な部分でどれだけ回復するか未知数ですもんね。
2ヶ月でも遅くはないと思いますよ。

  • モモリ

    モモリ

    ありがとうございます!
    1ヶ月でお披露目されたのですね…!イベントごとならまだ外で会うのでハードル低いんですが、自宅となると…って気持ちです。
    私の体調優先で考えてもらうようにします😢

    • 3月21日
  • ままり

    ままり

    自宅にも来ましたよー😭
    授乳にめっちゃ気を使うし、お茶出したり部屋片付けたりいろいろ大変でした😂
    義父の抱っこはめっちゃ不安だったし、義母は義姉の子どもとめっちゃ比べる発言してきてイライラしてました😇

    私は1ヶ月で体の方は結構回復したので、2ヶ月だとだいぶ元通りな感じだと思います!
    出産頑張ってくださいね☺️✨

    • 3月21日
ママリ

私たちは関東住みで義実家までは飛行機の距離になりますが、産後6ヶ月で初対面だったので全然遅くないと思います😊

実両親と義両親は違うので、申し訳ないなんて思わなくて良いと思いますよ⭐️

  • モモリ

    モモリ

    ありがとうございます!
    6ヶ月ですか!遠方だし、正直私もそれくらいでいいんじゃないか?と思ってるんですよね…
    でもやっぱり実両親も義両親も楽しみにしてるので早く合わせるべきかなぁ…と…😔
    実両親と義両親は違いますよね…実両親は私の世話をしに来るわけですし…😔義両親は言ってしまえば他人ですしね…🤔

    • 3月21日
けいママ

義両親のこと、お嫌いなんですか?
うちは、1人目の時産まれて2週間くらいがちょうど連休があったので遠方から来てもらいました。
義両親の初孫でもあったので早く会わせてあげたくて、来て頂いて嬉しかったのを覚えています、
実の両親も来られるなら、お茶を出してもらったりなど任せて、ゆっくりお話しだけするとかはダメなのでしょうか?
2人産みましたが、産後他の人がたくさんいることで私は気分転換になりよかったですよ(^^)こういう意見もあるということで。

  • モモリ

    モモリ

    ありがとうございます!
    義両親は嫌いではないです。嫌いなら「会わない」とバッサリ切り捨てられて楽なのですが…
    まだ結婚して2年で、義両親と会ったのも数回なのであまり関係が深くない上、私の性格上ガルガル期が激しくなる気がして、会うと不快にさせてしまうのではないか、今後の関係に響くのではないか、という不安があって…
    それが産む前からこの日に来るねってなってたら私の精神的負担になるのでは?と思ってるところです。

    義両親はいつも気を遣ってくれるし、とてもいい人たちだし、大好きな夫の大切な人たちなのて、そういう人たちを邪険にしてるようで嫌だな、と思ってしまいます…

    正直親元離れて15年くらいなのと、不安症のため、実親さえ本当は来てほしくなく、ただ産後の体調がわからないので世話をしてもらいたくて来てもらうことになりました…そういう気持ちから里帰りもしてません…
    正直親よりも夫の方が「家族」という感じがするし一緒にいたいです。

    • 3月21日