![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
欠勤か有休充てるかですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もしくは一時保育するか
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園が決まってる以上、育休の延長はできないのでそれまでは欠勤扱いになるかと思います!それか有給使うかですね😊
-
はじめてのママリ
3月前半なので欠勤扱いだとしんどいですね🥲🥲
教えていただきありがとうございます!- 3月19日
![🦖ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖ママ
3月入園の子も居ますよ☻︎
-
はじめてのママリ
枠が空いてればですよね🥲
教えていただきありがとうございます!- 3月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3月入園を申し込んで受かったら復帰、落ちたら育休延長。
同時に(というより、自治体によっては先に)4月入園も申し込んで受かったら4月から復帰。
というのが一般的かと思います。
-
はじめてのママリ
なるほど!!!!
ありがとうございます!- 3月19日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
生まれる前から、復帰はGW明けで、と言っていたので、3月入園の希望は出さず、4月入園しましたが、育児休業給付金は誕生日前日までですが、職場としてGWまでは育休として処理してもらっていました!
-
はじめてのママリ
いい職場ですね🥺!- 3月19日
![rimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rimama
3月生まれです☺️
3月は保留通知が出るのでそれで育休延長にしました✨
4月入園が決まってても3月の保留通知をもらえれば3月末までは育休延長できますよ🥰
-
はじめてのママリ
保留通知というものがあるのですね!参考になりました!
教えていただきありがとうございます😊🍀- 3月19日
はじめてのママリ
3月前半なので欠勤、有給だとしんどいですね、、、🥺
教えていただきありがとうございます!