発達支援の見学で、子供たちが自分で考えて遊び、大人からの指導はない。療育になるか心配。
昨日、発達支援の見学に行ってきました。
そこは子供達が遊ぶ中で、自分で考えていく、嫌なことはさせないをモットーにしています。
子供が苦手なことを大人が教えるではなく、自分達で考えていくらしいです。
見学に行き感じたのが
先生が催し物をしていましたが、子供を誘うわけでもなかったし、それぞれ子供は好きなことをして遊んでいる。
ポツンといる子がいても先生は声をかけない、みんなただ遊んでいる。
大人から教える学び(貸して、どうぞとか)は一切なかったです。
ですがみんな好きなことをできるので楽しそうではありました。
こんな感じでも療育になるのでしょうか?
娘は年少です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
発達グレーです。質問者さんのお子さんがどんな感じかわからないのですが、うちならそこは辞めておきます💦
週3日幼稚園、2日療育で、療育では苦手なことをプロの目から見て、親もアドバイス貰いながらやっている感じです🤔
そこまで自由過ぎると物足りなくなりそうです💦
ままり
私も辞めると思います
声かけをして嫌ならやめたらいいと思うので、はなから声かけしないはただの放置のように感じてしまいます
-
はじめてのママリ🔰
見学して、子供と先生が接しているのを見る限り声かけはしていなかったです💦悪く捉えると放置してるようにとられちゃいますよね💦
- 3月18日
ライオネル
私が見学にいった所でもそういうのありました。学ばせたいのに遊ぶだけは違うと思い候補から外しました。これなら保育園行ってたほうがお友達との関係で学べるわってなりました😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!💦
確かに保育園みたいでした🙇- 3月18日
はじめてのママリ🔰
集団生活に苦手意識が強く、自信を失ってしまっている子にとっては、療育になると思います✨
自分の子に必要なサポートが受けられるところを選ぶといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
人見知りは一切なく、中に入っていけます。その中でお友達との貸し借りや声かけを学んでいけたらいいなと思っていました🙇
- 3月18日
バナナ🔰
息子の行ってる療育も遊びの中から自分で考えたり行動するなどの自主性を重んじてやる方針ですが、そこに先生がちゃんと関わってやり取りを覚えたり一緒に考えたり、遊びを広げていったりしているので全く関わらない、声かけもしないというのは「先生必要ないじゃん」って思っちゃいますね💦
療育は苦手な事だけをやるわけではなく、苦手な事もどうやったら出来るようになるのかを先生も一緒に考えたり助言したりして成功体験を増やして自信をつけてあげたり、得意な事も更に伸ばしてあげる場所だと思います。
好きな事をただ別々でやっているだけなら支援センターみたいな所でもいいですし、折角の集団療育なのにお友達の関わりを学べないなら私なら通わせないかな?と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
内容的には似た感じですね✨
勘違いさせてしまったらすみません💦先生は関わっていないわけではなく、子供が遊んでる近くで一緒に遊んでいるって感じです。もしかしたらそこに声かけがあるのかもしれませんが…
私が見る限りでは、一緒に遊んでいるだけでした。
1人輪に入らずに離れている子供には声かけはしておらず、、、
バナナさんのお子さんが通っている療育はそこに先生からの声かけが頻繁にありますか?
感じたイメージが、託児所や保育園のようなイメージでした。- 3月18日
-
バナナ🔰
上手に輪に入れない子のタイプもあるので敢えて1人にしているのかもしれませんが、どの程度声かけがないのかにもよりますよね。
苦手な事は教えないで自分で考える、にしても何もフォローがないなら「うーん?🤔」って思いますね。
息子は個別と小集団に行ってますが、小集団だとみんなでやるプログラムがメインにあって、終わりの30分程がフリータイムになっていてみんな好きな事をして遊んでます。
1人で遊んでいて集中している時には声かけしませんが適度に先生が近くにいて他の子の相手をしながらその子も見守っていて、例えば作っているものが出来たら「上手に出来たねー!」とタイミングを見て声かけしたり、困っていたら助けるという感じでやっています。
個々で好きな事をやるなら個別療育でもいいので、集団療育ではみんなで何かをやってそこからコミニュケーションやルールを覚えてほしいなって思いますね。- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
その日は元々午前中の開園で、1日体験だったので午前1日いたのですが、モジモジしてしている子に声かけしている様子はなかったです。
ですが、上の方が言われているように意図的にそうしている可能性もあり、今思えばあえてそうしているのかな、、、?とも思えてきました。
そして、1日いましたがただみんな好きなことをして遊んでいるだけでした💦そこに先生が一緒にボールを飛ばしたりして一緒に遊んであげていました。
怒られないししたいことできるので、子供は楽しそうでした!
療育ってそんなイメージでした!先生が手助けをしたり、コミュケーションを学ばせたり、、、😂- 3月19日
-
バナナ🔰
見極めは難しいですよね。
もしかしたら何かしらの意図があったのかもしれないですし、たまたまその日がそうだったのかもしれないですしね。
でもあまりにも声かけもアプローチもないと見ていて不安に思いますよね💧
1日ただ好きな事をしていれば子供は楽しいですが、療育は教育治療なのでそれが教育になっているのか、子供の不得意の改善になっているかは大事な事だとは思います。
集団療育なら集団生活(行動)が苦手だからそれを学ぶ為に通うのに個々で活動していれば集団生活は学べないので何の為の集団療育?と私なら思います。
苦手な事も大人が教えてくれない、自分で考えるも悪い事ではないですが、それが難しい子が行くところなので先生がそこに対してどういった声かけやアプローチをしてくれているのかは気になります。
なんの為に療育に行くのかはそれぞれの考えがあるのでその子にとって必要な事をそこで得られたり、先生に何故そうしたかを聞いた時にその答えが親として納得出来るものであればいいと思います。
療育の先生は怒らないですよ、やってはいけないとや危ない事をすれば注意はしますけどね。- 3月19日
はじめてのママリ🔰
側から見ると遊んでいるだけのように見えて、そこにきちんと先生の意図があるなら、お子さんの育ちにもつながるのかな、と思います🌼
でも、それが意図的なものではなく、ただの放任や自由のようであればちょっと違うかな、と思いました👀
実際に見ていないので、どこまで先生の介入がなかったのかは分かりませんが
「ただ遊んでいるだけ」でも子どもにとっては大事な経験だったり、いろんな言葉ややりとりを引き出すために見守っている場合もあるのかな、と👀
あと一人でいる子に声をかけなかったのも、その子本人が入ってくるタイミングを待っている、という可能性もあるのかな〜と、予測ですが思いました🤔そんな感じでもなかったのですかね💦
声かけや先生とお子さんの関わりがあまりに少ない、ということであれば、療育としては不安になりますよね😣
-
はじめてのママリ🔰
言われてみれば、私がそう感じただけで先生からしたら意図があるのかもしれないですね!🙇
離れてモジモジしている子に声かけしていなかったのも、もしかしたら様子を見ていたのかもですね💦
ただ、1日体験でずっといたけど声かけしていませんでした!笑🙇
意図的か、放任か見極めるの難しいです!- 3月19日
はじめてのママリ🔰
苦手なことをしていくのが療育ってイメージです🥹
やはりかなり自由なようですね🥹迷います💦