※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新k式の発達検査で総合的に75点で、姿勢運動が低かった(63点)。1つできないと大幅に減点されるとの説明を受け、他の方も同じ経験があるか気になる。階段やジャンプの検査で苦労した。

新k式の発達検査で総合的に75だったのですが、姿勢運動が中でも低かったです。(63でした)
心理士の方の説明で「項目が少なくて1つできなければガクッと下がってしまう」と言われました。
みなさんそうなのでしょうか🤔?
いろんな検査式はあると思いますがk式はそうなんですかね...?
ちなみに階段の登り降り(1人で)とジャンプを見られたようです。ジャンプができませんでした。
みなさんどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もジャンプ出来なくて低くなり総合的に70超えだったのもあり知的障害にはならなかったです。次の年齢でも出来ないのがありひっかかり知的障害になりました。
運動面ひっかかりやすいです😅
それと椅子に座って次のやる用意が終わるまで待つことも見られています😅息子は出来ませんでした😅

  • ママリ

    ママリ

    姿勢運動が低くても知的になっちゃうんですね💦
    現在3歳でそんな感じなので、これからできるのかと心配です😓
    でもやっぱり項目は少なくてガクッと落ちちゃうんですね。
    コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年遅れで出来るようになったので出来るようにはなりますよ😊直ぐに追い付くかは個々によるので確かだとは言えないです😭
    運動面で年齢よりも先の事をしてるから下がっちゃうんだよね。とも話されていた事がありました😅

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    なんか普段見ててできてる部分あるのにー😖とか思っちゃいました。
    進歩していけるように遊びながら教えていきたいです!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

うちは4歳でケンケンが出来ず下がっちゃってました💦

  • ママリ

    ママリ

    ケンケンですか。
    4月で3歳ですが4歳でケンケンできるかなぁ😓
    普段見ててめっちゃ活発だし遊具も果敢に挑戦するのに、検査で運動が低くて驚きました。
    ちょっと悔しかったです😖
    コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月18日