※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

800万世帯で4200万ローン、貯金は教育・老後資金確保できるか、奨学金考慮中。収入変動あり、150万貯金予定。公立高校、私立大学希望。下宿時は仕送り&バイト。将来の収支に不安あり。

不安になってるので、煽るだけのコメントは遠慮します。

世帯800万でローン4200万くらい組んでる方いますか?
貯金はできてて、教育費や老後資金が貯まる目処はたってますか?
奨学金などは考えてますか?

現在の世帯収入はもう少しありますが、私が今の仕事を辞めるとそれくらいになります
旦那は少しずつ昇給していきます

試算では年150万は貯められるかなと思ってます
本当は年200万くらいは貯めたいですが

やはり厳しいでしょうか?
高校までは公立、大学は行かせる予定ですが、私立でも行かせてあげたいです
下宿する場合は仕送りもしますが、不足分はバイトしてもらいます

スローダウンしたくてたまりません😢
いくらまで貯めたら仕事をやめる、もしくはパートにする、奥さんがどれくらいは稼げるように頑張るなど、ご意見いただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

世帯収入が記載よりも低くてローン4000万近く組んでます😅

今生活しながら少し貯金出来ればいいぐらいの金額しか稼いでません。
年間150万も貯められません。
住宅ローン組む前、家賃支払いしてた時からそこは変わりません💦

私自身今専業主婦なので
最悪どうにもならないと思ったら働くつもりではいますが
今のところそんなしんどい訳じゃないですし
なんとかなるだろうと思ってます。

ママリだと上記の金額は袋叩きになるようなことしか言われないです😓
4000万超えるようなローンだと1000万以上収入ないと無理!って言ってくる人ばかりなので
実際の意見では無いはずですし
あんまりあてにしてません💦

私の周りでも世帯収入もっと低くても土地込みだと4000万超えるようなローン組んでる人ばっかりですよ🫠
土地だけで1500万~2000万するので
家代安く押えたとしても4000万はいってしまいます😱
1000万以上稼いでる人なんて
職業聞いてても周りには居ないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    私も袋叩きにあうだろうなとビクビクしながら投稿しました💦
    検索しても、無理だとか3000万とか3500万くらいまでのご意見が多くて…
    お金の話は友達とも出来なくて分かりませんが、実際みなさんそんなにローン低い方ばかりなんですかね💦

    うちも土地が1800万ほどします
    実際頑張っておられる方からのコメント励みになります
    ありがとうございます😢✨️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって実際3000万でローン抑えてる方たちは
    頭金相当入れてることになりますよね?😅
    もしくは土地が激安で500万以下で
    家もローコストで2000万ぐらいに抑えてるってことなんですかね😩

    3500万で土地と家って考えたら
    本当に田舎のローコストしか無理じゃないのかと思うんですよね…
    私の周りでも年齢的に戸建て建てる人が多くて
    みんな建てて住んでますけど
    絶対そんな年収高くないです💦
    子どもも3人いる人が多いです。

    子育てしながら共働きってなったら
    それこそ保育料もかかりますし
    絶対そんな貯められるほど余裕ないはずです😨

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料も高いですよね😢
    めちゃくちゃお金貯めてたのか、ご両親からの援助があったのか…
    土地が安い所なら分かりますが、ド田舎にいかないとで
    1000万すら切る所が近隣ではありません😢💦

    マイホームって新築か建売を買うものだと思ってたので、周りでも新築買っててそれが普通だと思ってたけど、ローンそこまで組んでないのか、、謎です
    中古のマンション買ったとか聞くと、我が家もその辺りに収めないといけなかったのかと不安になってしまいました😢

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通そうなりますよね💦
    うちも割と田舎ですけど
    ここ数年人気になってきてるせいで
    55坪で1800万~で出るところが多いです😱
    なので家安くしないと3000万以下は絶対無理です😅

    住宅ローン毎月6万とかで抑えてるって思ったら35年ローンで2500万ちょっとなので
    5.6万しか毎月払ってない人はそういう事ですよね🤔

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た感じの雰囲気かもです💦
    土地がそんな感じなので、上物ローコストでもなかなか厳しいです😭
    私も安く済むならそうしたかったですが…
    自分たちで決めたことですし、なんとか投げ出さずに頑張って払いたいですね💦

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

私の周りも4000万くんでる人多いです。なので共働き、ペアローンのかた多くなってきてるとハウスメーカーの方言ってました。
後ろの建売なんて土地40坪ちょいで諸経費込みだと4000まんこえます😂大学の私立は厳し目かなーっと感じますが、どこまで子供に援助してあげるかはその時の状況で対応すればいいと思います。奥様も数年後には働いて質素に生活してれば大丈夫だと思います😊うちは年収は違いますが、主人がブローカーしたり副業してお小遣い稼いできてもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の値段もあがってますし、結構しますよね😭💦
    3000万とかで買われてる方は頭金いれたり中古住宅などを買われてるのか、購入当時もっと考えておけば良かったかなと思ってしまって😢

    ご主人すごいですね!
    私も少しお休みしたらまた頑張ろうとは思ってます💦
    インドアなのであまりお金を使うこともないです😊
    私立は厳しめのご意見も参考になります
    温かいコメントありがとうございます😭✨️

    • 3月18日
きなこぱん

世帯年収700万ほど、私もフルタイムで働いています!私の方の昇給はありません😭
3900万くらいのローン組みました☺️今のところ年間100万くらいは貯めれてますし、そこまでカツカツに切り詰めて生活をしているわけじゃないです🙆‍♀️
でも私が働かなくなると貯金は一切できないと思います💦
繰越返済をしてその時の残りで私はパートになりたいですがそこはまだ未知数です😂
大学は私立でも行かせてあげますがその際は奨学金にして結婚するときにはなるべく肩代わりしてあげたいなと思ってます☺️その辺もその時なるようになる!と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん生活が同じ感じです😭
    やはりこれくらいだと奥さんも頑張って働かないと貯金が出来なくなりそうですよね😢💦
    繰上返済おわるまでは私も仕事辞められないかな😢💦
    なるとかする気持ちがすごく伝わってきて励まされます✨️
    まだローン残高が多いので、繰上返済の見込みが見えてくるまで、体調と相談しながら頑張ろうかな💦
    ありがとうございます😢✨️

    • 3月18日
deleted user

私もママリさんより年収低いですが、4000万円借り入れします。専業主婦です。
年間は220万ほど貯金しています。
なんだかんだ大丈夫だと思いますよ。
これから給料も上がってくるだろうし、800万も年収があれば贅沢しまくらなければ問題ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢✨️
    220万すごいですね😭✨️
    それだけ貯められたら安心して辞められます💦
    差し支えなければ、、大体の家計の収支を教えて頂きたいです🙇✨️
    仕事を辞めるとなれば、つつましく節約しながら暮らしていけたらと思ってます😢

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大体月25~27万円以内に抑えています。家賃は10万です。
    そんなにつつましく生きてませんが笑うちは主人も私もあまり物にこだわりなく物欲もないのでそこでだいぶ節約になってるかなと。
    その分お菓子とかマックとかカフェとかは利用してます。
    ボーナスも3分の2は貯めるようにしてます。
    お泊まり旅行は年1~2回です。
    外食は月1。多くて2回ですかね。
    ママリさんはうちより収入も多いのでそんなにつつましくならないかと思います笑
    普段は普通に生きて贅沢はたまにできるかと思いますよ。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月の出費が少し多いので、見直してみようと思います❗
    とても参考になります
    ありがとうございます🙇✨️✨️

    旅行も最近全然いけてないですが、年1くらいいけたらいいなと思ってました😊
    たまに外食したり子どもたちと楽しめたら十分満足です
    ボーナスもしっかり貯めるようにします✨️

    • 3月18日
✩

世帯700ぐらいで、4000万ローン組んでます!
土地から買うとこのぐらいの額になりますよね🤔

貯金は年間は100〜150万ぐらいですかね💭
車買ったり、私が育休だったりで貯金できてませんが、生活は全然できます😗
節約も全然してないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちより全然できてて尊敬です😭✨️✨️
    うちもまだ私の収入あてにしてて家計膨らんでるとこはあるので、見直したらもう少し頑張れるかな💦
    励みになります😭
    コメントありがとうございます😭✨️

    • 3月18日
はじめてのママリ

旦那年収480万の手取り26万くらい、私は育休中で手当が月15万です。

4400万のローン組んで月々11.6万程払ってます!
8万は投資、貯金でボーナスなどで貯金したりとなんとかなってます☺️

去年は産休の手当、児童手当も込みで300万程貯金できてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    4月から仕事復帰、フルタイムパートで280〜300万見込みです!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    あ、教育費とかですが、子ども1人500万を小学校卒業までに目標に貯めてます!
    2人合わせてやっと3分の一貯まりました😂😂
    足りない分は奨学金か、、その時に出せれば出します!!

    老後資金はつみたてNISAしてるのでそれを、旦那の終身保険で200万になる予定なのでそれと年金を、、

    子どもも2人いるので不安しかないですが、同じく4000万以下の家なんてないし、中古ですら同じくらいの値段するので頑張ります😂

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    300万!!めちゃくちゃすごいと思います😭✨️✨️
    家計管理が上手なんですね
    やりくり次第でそれだけ貯められるというのも励みになります😭✨️
    食費とかも安く抑えてますか?✨️

    できたらお金がかかる前に貯め終わっておきたいですよね💦
    目標参考になります❗

    そうなんですよね
    めちゃくちゃ安いなら良いのですが、程度の良い中古も結局リフォームでお金かかったり
    築年数たってて30年後とかに改修必要でトータルで考えたらあまり値段変わらないのでは…とか思いますよね💦
    やりくりをもう少し頑張ってみようと思います😣✨️
    ありがとうございます🙇✨️

    • 3月18日
まゆ

本当にどこにお金を使うか。だと思います。

うちは2000万の中古です。

飛行機に乗って旅行も行きたいし
お洒落もすきなので
化粧品や服も子ども服、含めよく買います。


習い事も月7万円分です。


家に使う!!!って覚悟ならいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まゆさんもうちと同じくらいの収入ですか?
    2000万はかなり抑えましたね💦
    周囲で2000万代は中古でも見たことがないです😣💦

    習い事もこれからかかってきますよね
    今は0で…
    書き方わるくてすみません😣💦⤵️
    家はもう買ってて、私の収入見込みで買ったものなので
    仕事をやめてもやっていけるか知りたかったんです😢

    • 3月18日
  • まゆ

    まゆ


    夫婦合わせて同じくらいです!

    近所の新築マンションは同じ感じで5000万くらいです☺️

    車で10分のタワマンは
    1億以上です。

    かなり古いところを選びました。


    仕事は辞めないほうが
    心の安定には繋がると思いますし
    これからどんどん物価は上がるのでお金があるに
    越したことはないです😭💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、頑張って抑えられたんですね✨️
    賃貸で古い物件に住んでましたが、虫に悩まされて、あまり古い物件は見てませんでした💦

    それは本当にそうだと思います…😢
    私も続けたいのですが、体調が最近よくなくて
    しがみついたら働けると思いますが、つらい人生になるのは間違いないですね💦

    • 3月18日
  • まゆ

    まゆ



    体調が良くないのですね😭

    働き方変えたり
    休みやすいとこに変えたりとかですかね…

    本当に、本当に無理なときは
    売却ですかね。

    もうしてると思いますが
    固定費見直したり
    勉強していくしかないですよね😭✨

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格を取って辞めてもまた再就職しやすい仕事や自宅でできる仕事などがあれば…と考え始めています😢

    家はできるだけ売りたくはないので、努力して…どうしても破綻しそうだったら、ですね💦
    固定費は何回か見直してるので難しいかもですが…
    仕事辞めるなら四の五のいってられないので、変動費も頑張ろうと思います
    ありがとうございます🙇✨️

    • 3月18日
ゆう

うちもそれくらいです。
世帯年収800で、4200万ですよ☺️ローン組んだ時は旦那だけの年収だったので、ママリで質問なんかしたらやばそうです😂
都内なのでこんな感じの世帯は沢山いると思ってました☺️
土地の値段がそもそも違うので😂どんな格安の家だとしても3000万で家は買えないです😂

子どもの貯金は今のところ300ずつは貯まっていて、それとは別に年間で250くらいは貯金にまわせてます。
習い事もいけてます。
奨学金は考えてませんが、例えば6大私立とかに行くなら3分の1くらいは奨学金で。。。とかなりそうです😅4年大ならなんとか出してあげたいです。。。
自分達の老後はこれからですね。。。
ただ土地は売れるので、土地売って老人ホーム入るにしても、そこは少しでも足しになる資産として考えています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3000万の家は周りに売ってなくて💦
    今は保育園に通ってることもあり、共働きが周りに多いですが、5000万くらいするお家をみなさん買われてて…
    すごいなと思います💦
    貯金がめちゃくちゃあって、ローンは少ないとかかもですが、端からみてると全然分からなくて😣💦

    年間250万貯められてて、少し奨学金も考えられてるのですね
    そしたら我が家は奨学金を頼らないと厳しいかもしれませんね😢
    家を売るとお金になるのも賢い考え方ですね
    参考になります!
    コメントありがとうございます✨️😣

    • 3月18日
ママリ

記載よりも年収低いときに同じくらいの金額でローン組んでます。
繰り上げ返済をしてきたので完済の目処もついてきました。
貯金は多くはないですがそこそこできてます。

高校までは公立希望。大学は私立。
私は下の子が小3くらいになったら働き始める予定です。高校生くらいになったら扶養から外れてもいいかなーと思っています。私のパート代は塾代と子供達のお小遣い。残りは貯金の予定です。
都市部に住んでるので下宿代等はかからないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目処がみえてきたらほっとしますね😢
    おめでとうございます✨️
    簡単ではないけど、全く無理という訳ではないのかなとみなさんのコメント読んでたら思いました💦

    我が家もまぁまぁの都市部なので、近隣の大学にいけば下宿は不要、地方の国立やこの大学で研究がしたいなど、目標があるのなら必要になってくるのかなという感じです
    ありがとうございます😢✨️

    • 3月18日
はじめてのママリ

どこに住んでいるかで大きく変わると思います。
田舎の我が家は世帯年収850万くらいですが3100万ローンでカツカツ生活です💦
クルマ一人一台必須なのでそっちのお金もかかります。
雪国なので冬の電気代はやばいです。
あと、1番は大学です。
家から通える大学なんてたかが知れてます・・・
関東の方に行かせるのが1番いいなとは思っていますがそうなると家賃もかかります🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒い土地にお住まいなんですね😣💦
    そこそこ温暖な地域で、家から5分でスーパーや薬局、ごはん屋さんなど大体のものが揃ってるので、車1台は欲しいですが、自転車でもなんとかなりそうです

    大学は家から通える選択肢もありますが、本人の目標次第では下宿が必要かもといった所です😣💦
    うちよりローン低くてもカツカツだと、我が家は厳しいかもしれませんね😢💦
    下宿は本当にお金がかかりますね
    コメントありがとうございます🙇✨️

    • 3月18日
🍋🔰

世帯年収900万弱で3300万のローン返済中です。
主人が650万、私が250万程度。夫婦揃って昇給はなさそうです。。。

貯金は私の給与を丸々貯金してる状態です。ほぼ金融資産にしていますが😅
後は主人の持ち株会で年50万程度積み立てています。

地方都市なのであまり参考にはならないかもですが、都市部は世帯年収700-800万で4000万代は平均的な気がします😄

仕事に関しては旦那さんと話し合った上で奥さんがどうしたいか、によるのが1番かと思いますから、バリバリ働きたければ気にせず突っ走るのが良いし、パートになりたければ世帯年収900万超えたくらいで奥さんの仕事量を調整し始めるくらいがいいかなと思います。

お子さんいま小学生くらいでしょうか?
FPさんに今後のお金の相談をしてみるのも良いと思います。

何にしても、なるべく無理せず生活したいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    300万貯金されてるのすごいですね✨️
    今の我が家もそんな感じで、私の収入を貯金に回してて、辞めるとなると、旦那の収入からしっかり貯金に回せてないと厳しくなりますよね😢💦

    子どもは年長と年少になります
    辞める決断する前にFPさんに見てもらった方が良いですね😢

    旦那には自分が稼いでくるから辞めて良いとは言ってもらってますが、家計管理は私よりシビアでないので💦
    結婚してからずっと二馬力だったので不安に思って質問させて頂きました
    ありがとうございます😢✨️

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

世帯年収1000万くらいで4800万組んでます。
学資に関しては、ドル建て終身保険で年間40万×10年をしてて、長男が18歳まで運用続ける予定です!
ちなみに、そのドル建て10年経ったらもう一本追加して、同じものを次男のために始めようと思ってます😊
私立大学なら400ずつでは足りないと思うので、不足分は奨学金も検討してます!
老後の資金も、アクサのユニットリンクで1万円を毎月積立で70歳まで払って行き、70歳になったらそのお金をおろす予定でいます!
特に苦しい生活は送ってないです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ドル建てされてるのですね
    参考になります❗
    うちも今は2人で年間75万程を積立してるので、辞めたらそれが続けられるかどうか…😭
    ユニットリンクはご夫婦で1万ですか?ご夫婦では2万でしょうか?同時に貯めていくものが多くありますよね😢💦
    ありがとうございます🙇✨️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ユニットリンクは私1万、旦那は1万×2本してます!💦
    書き忘れすみません🙇‍♀️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということはご夫婦で3万ということですね
    ご丁寧にありがとうございます🙇✨️

    • 3月18日
ママリ

世帯年収900万(夫婦フルタイム正社員)のときに4700万のローン組みました🙋‍♀️袋叩き案件です🙋‍♀️笑

住宅ローン13万弱 +夫婦の奨学金5万 +保育料5万を毎月支払ってますが、積立NISAや持株、学資保険、現金貯金などで年150〜200万貯められてます!
ただ、以前ライフプランニングしてもらった際、私も40歳まではフルタイム正社員で頑張らないと破綻すると言われました😨
奨学金はなるべく借りたくないですが、子供が大学に行く時の状況によっては借りざるを得ないかな..と思っています。

質問者さんが今のお仕事を辞めても世帯年収800万、他に大きなローンなどが無いのであれば、そんなに心配されなくても大丈夫では?と個人的には思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入が多くてもローンが少ない方ばかりで…お金がある方はもっとローンが多いものだと思ってたのでびっくりしました💦
    ローンは住宅以外はないです😣
    ママリさんの所は奨学金終わったらもっと貯められそうですね✨️
    家計管理がしっかりされてて尊敬です✨

    やりくり次第ではスローダウンできるかもと思えると、選択肢が見えて少しほっとしました😢💦
    私もなるべく奨学金は借りなくてもいけるようにはしてあげたいので、支出を見直してみます
    コメントありがとうございます😭✨️

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

900万の時、4900万ローンです🫠車2台あります。
普通に生活できてます☺️

世帯年収は、今は1000万円超えるくらいですが❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ上がられてるのですね
    900万の時代でいけてたらゆとりが増えてきて良い感じですね😊✨️
    私も家計引き締めがんばらねばです💦💦
    ありがとうございます🙇✨️

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

住宅ローン組んだ時はそれくらいの年収で3500万で組みました。外構工事は手出しで一括支払い。
奨学金は考えてないです!

今は年収900〜1000万ほど。
北陸の田舎なので車は2台あります。
今の年収で200万〜の現金貯金+夫婦NISA+夫婦idecoしてます。月の手取りの半分を貯金やNISAに回してるという感じです。

4200万くらいであれば大丈夫かと思いますよ☺️ただ安いに越したことはない、という感じですよね💦

うちは車は家建てる2年ほど前に一括で買ってるので、その分貯金とかに回せてるかなという感じなので、住宅以外のローンとかがあると大変かもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそれくらいのローンの方が多いですよね😭💦
    働き方が変わる可能性も考えて控えめにしておいたらよかったなと思いました😭💦
    なんとかやっていけるけど、節約がんばらなきゃ貯金がしんどいかなって感じですよね😢
    きつくなって子どもの進路の妨げにはなりたくないので、ギリギリまでは頑張って貯金して、なんとか繰上返済分くらいは貯めたいと思います…💦
    車は一括で買ったので、ローンは他にありません😣
    ありがとうございます🙇✨️

    • 3月19日