※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量について相談です。現在の量で良いか、増やすべきか悩んでいます。授乳回数や様子見についても相談したいようです。

生後2週間赤ちゃんママです。
毎回ミルクを100ccあげてます。
8回授乳しています。
あげても授乳時間より早く泣いてしまい早いと2時間半間隔であげてます。
オシッコの回数も多いです。
100ccは病院で80から100あげてと言われたので100ccにしています。
夜中2回の授乳で飲まなかったから特別お腹が空くのが早いのかもしれません。
これ以上ミルクの量は増やさない方がいいですか?
また様子見でいいですか?
母乳も出る時はあげてますが今はあまり出ず出る時だけあげてます。

コメント

ママ頑張ってます

同じく生後2週間の子がいます。
私の子は3時間も持たず2〜2時間半で泣いてしまい
あやしても泣き止まなければミルクあげてます。

3時間きっちりはロボットじゃないから空かない時もあるよと聞いて確かにって思いました

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    じゃあ今後も泣いたら2時間半とかであげたいと思います。
    でもミルクの途中で寝てしまって起きないので70とかしか飲んでません。

    • 3月18日
ぽん🍙

助産師さんに絶対3時間!って守らなくても大丈夫だよと言われましたよ😊🍼

なので2時間半でも気にせず飲ませてあげていいと思います🥰

量は飲んだ後に足らなさそうで泣くなら20くらい足してもいいかな?と思いますが、そうでなければとりあえず様子見で2時間半とかであげればいいかなと思います😊

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます✨ 
    量は眠さが勝って70とかしか飲まず、結局早く目が覚めてしまう感じになってます💦

    • 3月18日
  • ぽん🍙

    ぽん🍙

    そんな感じなら尚更、泣いたらあげていいと思います😊🍼
    もう少しすると飲む力もついてきてしっかり飲めるようになるかなと🤔

    • 3月18日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    2時間半であげようと思います💦

    ミルクあげたあとも寝ない時あるんですがどうしたら寝ますか?
    部屋が電気ついてるのですが関係ありますか?

    • 3月18日
  • ぽん🍙

    ぽん🍙

    まだ生活リズムが出来てないのと、必ずしもミルク後に寝るとは限らないんです😩
    まだあまり目も見えてないと思うので、昼間や夜寝る時以外に電気がついてても関係ないと思います😊
    ミルク後、寝なくても無理に寝かそうとせず抱っこしたり泣かなければ放置でいいと思います😂
    私は家のことしたいので泣いてなければ放置してたし、泣いててもオムツも変えてあって安全が確保出来てればギャン泣きになるまで家のことやったりしてました😊笑

    • 3月18日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます✨

    わかりました😀
    参考にさせていただきます☺️

    • 3月19日
J子

吐き戻しもない、太り過ぎてもいないなら120作ってあげてみても良いと思います。
多すぎるなら吐き戻したり途中で寝ちゃったりすると思いますよ。
でもそれ以上ミルクふやしたら母乳は出なくなっちゃうかもですね。完ミになっちゃうと思います。
あまり出なかった私は生後1ヶ月で両乳10分ずつでトータル母乳10mlでした。ミルクの量は60でがんばってました。頻回授乳しないとなかなか出るようにはならず、日中は30分おきとかに吸ってもらってました。徐々にでるようになって2ヶ月半で完母まで漕ぎ着けました。かなり大変でしたが泣いたらとりあえずミルクの前に吸わせないと母乳止まっちゃいます。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    元々母乳+ミルクを毎回あげて泣いた時などに母乳はあげてました。
    しこりができり胸が張ってきたらおっぱいは吸ってもらってます。
    2週間で体重は200増えてました。
    それまで母乳あげてたのでミルクは60〜80あげてて先生に少ないって言われ増やし始めました。

    母乳あげはじめたのも乳腺炎予防のためでした。

    母乳ってとまるものなんですか?

    • 3月18日