
ミルクを飲む量が減ってきたので、3回食を始めるべきか悩んでいます。1歳まではミルクが必要でしょうか?3回食になれば食後のミルクは必要ないのでしょうか?寝る前だけのミルクは?アドバイスをお願いします。
ミルクを突然飲まなくなってしまいました。
離乳食6ヶ月から始めたので、3回食は今月最後の週から始める予定でした。
離乳食始めてもミルクはいっぱい飲む方で、2回食も中間になったくらいから、離乳食後のミルクの飲みが少し落ち着いてきましたが、平均150位は飲んでいました。
ですがここ数日で、離乳食後も10mlしか飲まず、朝と夕方の離乳食の間のミルクだけの時間と、お風呂上がり後のミルクも、今まで200~220飲んでたのに50ml飲むか飲まないかになってしまいました……
早急に明日から3回食始めた方がいいのかなと思いますが、まだまだ1歳くらいまではミルクで栄養補充はした方がいいんですよね?💦
3回食になれば食後のミルクは不要になるんですか(´;ω;`)?
そうすると寝る前だけのミルク……?
アドバイスお願いします😭
ちなみに今までは
7時 ミルク180ml
10時 離乳食+ミルク140mlくらい
14時 ミルク200ml
17時 離乳食+ミルク120mlくらい
20時 ミルク200ml
夜中のミルクは飲んでません
- もか(2歳11ヶ月)
コメント

🫶🏻
離乳食はどれくらい食べてますか?
結構食べてればミルクいらないってミルク拒否する子も多いですし食後のミルクは2回食の時点でなかったです☺️
3回食も食べる量によっては食後ミルク不要で寝る前1回とかで2回とかでいいと思います!
離乳食で栄養取れてれば1歳までミルク飲んだ方いいとかそういう訳でもないですよ〜

🐟
離乳食はしっかり食べる方ですか?
朝夕の離乳食の量を増やして食後のミルク辞めるのも良い気がします。
我が家は娘が9ヶ月の頃は3回食+ミルク2回でした。夜中に1回と昼の離乳食後に1回です。
この頃は朝は元々機嫌が良いからミルクは飲ませてなかったですし、夕方は離乳食が始まって自分からいらなーいってなったので辞めました。
しっかり食べる子だったのでスパッと辞めても問題無かったですよ꒰( ˙ᵕ˙ )꒱
3回食になって軌道に乗ったら少しずつミルクの量は減らしていきました。
-
もか
遅くなってすみません💦
ご飯ぱくぱく食べてくれます(´;ω;`)
でもお粥があんまり好きじゃなくて、いろいろ野菜やら出汁やら混ぜて、好みの混ぜご飯だと食べるって感じで……なかなか増やせなくて(´;ω;`)
寝る前も離乳食のと離乳食の間のミルクも頑張って50くらいしか飲まなくて……
栄養も水分も足りてないと思うので焦ります(´;ω;`)- 3月18日
-
🐟
うちもお粥いやーみたいな時あって硬さを変えたりBFかけたり…パン、うどん、パスタなんかあげたりうどんやお粥をおやきみたいにして食べさせたりしてました!
そろそろつかみ食べ始まる?感じならそうやってあげるのもアリです✩.*˚
ミルク以外の水分はどうですか?お茶や汁物や野菜からも水分はとれますよ( ・ᴗ・ )
うんちがコロコロとか便秘気味じゃなければ水分もとれてると思います(*^^*)
ちなみにうちの娘も水分取らない時期あってひたすら味噌汁やら野菜スープやら毎食出してました!あとお風呂でお茶飲ませたりもしてましたね( ̄▽ ̄;)- 3月18日
-
もか
めちゃくちゃ細かく教えて下さりありがとうございます😭😭😭!
うどんとお粥をおやき( ⊙⊙)!!
なるほど!
でもお粥……いまだに丸飲みして、オエッてなるんですよ……
丸飲みするからこそつかみ食べやるべきなのか、まだやめるべきなのか…とか悩んでて😭😭
お茶こまめに飲ませてます😭
味噌汁最近デビューして、やっと少し味に慣れてきたかな…?って感じです!
スープとかは離乳食スプーンですくうの難しくて、ポタージュ多めでした…
直飲みはこぼすだけでうまく飲めなくて(´;ω;`)
うんちはしっとりです!笑
コロコロはしてないので大丈夫ですかね?!笑- 3月18日
-
🐟
おやきレシピクックパッドにたくさんありましたよ✩.*˚
私も参考にしてました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
丸呑みは確かにキケン…うちもパンは最近まで小さく切ってあげてました💦
噛む練習はサイズを大きめにしてクタクタに蒸したりした野菜あげてましたね。人参だけとかにして1つ1つ食べさせたりあとはブロッコリーの穂先だけクタクタに蒸して持たせるとか( ˙꒳˙ )
直飲み、やってないことに気づいてここ最近始めましたがすんなり出来ましたよ!🤣9ヶ月なら焦ることないです✩.*˚うちもポタージュだったり野菜スープだったりをスプーンであげてました!
コロコロしてないなら大丈夫だと思います(*^^*)
娘は一時コロコロしててヤバいと思って隙あらばマグ持って追いかけていた時期ありました😅- 3月18日
-
もか
調べてみます!
ありがとうございます😍
危険ですよね😭💦
おかずでオエッてしたことはないんですが、お粥だけは…トマトリゾット風以外全部オェオェしてます。。
にんじんくたくた似たやつ試してみます!
あれは作り置して冷凍しとくよりその都度ゆがいた方がいいですよね(´;ω;`)
これからスープ系どんどん取り入れていきます!
でもレパートリーが(´^p^`)
マグ持って追いかけ😂
もう悲惨ですよね😂😂
本当にお疲れ様です😭💦- 3月18日
-
🐟
お返事遅くなりました💦
逆にトマトリゾットは好きなんですね!ならそれでOKですよ!リゾットも水分とれるし最高じゃないですか(*`ω´)b
私は何本かクタクタに蒸して冷凍してましたよ!おやつ代わりに出したりもしてましたꉂ(ˊᗜˋ*)柔らかいのに更にレンチンしたからめちゃくちゃ柔らかくなって逆にこれはこれでいっかって感じで 笑
余っても大人の食事に回せばいいしそこは気にしなかったです( * ˙꒳˙ * )
味噌汁
ポタージュ(かぼちゃ、にんじん、とうもろこし、さつまいもなど)
コンソメ野菜スープ(ポトフとかも良いと思います)
トマト系スープ(野菜のトマト煮なんかも良いと思います)
豆乳を使ったスープ
中華スープ(鶏ガラ+ごま油)
とかどうでしょうか?- 3月19日
-
もか
でもトマトリゾットオンリーもなぁ…って思って(´;ω;`)
冷凍できるなら楽ですね(*´∀`*)!
様子見つつ食べさせてみます٩(๑>∀<๑)۶
うわぁ😭❤️❤️❤️
そんなにたくさんのレパートリー教えて下さりありがとうございます😭😭😭!
ちょうどこれから作り置きするので参考にさせて頂きます😭❤️❤️❤️- 3月19日
もか
遅くなってすみません💦
離乳食…最近全然測ってませんが、ぱくぱく食べます(´;ω;`)
食後はいらないんですね(´;ω;`)
飲ませないといけないと思ってました😭
でも寝る前のミルクも全然飲んでくれなくて焦ります(´;ω;`)
🫶🏻
そうなんですね☺️
無理して必ず飲ませる必要は無いですし、9ヶ月で卒ミしてるお子さんもいますが、心配であれば離乳食のメニューにミルクを使ったものを取り入れてそこから栄養とるとかでもいいと思います🥰
もか
9ヶ月で卒ミの子も!
1歳までは飲ませなきゃと思い込んでました😭😭
離乳食もバランス考えてるつもりですが、完璧じゃないから栄養が……ってなってました😭😭
パン粥作る時はミルクです😭!
でもそろそろパン粥じゃなくてパンで出した方が…とか思ってて悩みが尽きないです(´;ω;`)
🫶🏻
パン粥以外でもシチューだったりミルク煮、ポタージュ、バナナプリン、ホワイトソースになど色々使い道もあるので、パンはそのままあげて違うメニューに使うでもいいと思います!🍼
もか
すごいです!
そんなにレパートリーが!
ポタージュも調乳が面倒で牛乳で作ってしまったり、ホワイトソースは和光堂のを使ってたりで……
栄養面考えればミルクがいちばんだって分かってるのですが……
バナナプリンってどうやって作るんですか?!😍
卵なしで作れます(´;ω;`)?
🫶🏻
確かに工程は結構めんどくさいですよね😭😭
作れますよ!!
バナナをチンして潰したらミルクと混ぜて再度チン、その後固まるまで冷蔵庫に入れたりすると固まってます!!
詳しい作り方も、離乳食バナナ卵なしってGoogle等で調べると出てくると思います🥰
🫶🏻
バナナ▶︎バナナプリン でした!
もか
ゼラチンとか寒天とか入れなくてもバナナとミルクだけで固まるんですね?!🥺
すごいです!😍😍😍😍
調べて作ってみます😍😍
バナナ大好きなので絶対喜びます!❤️❤️
ありがとうございます❤️❤️
🫶🏻
そうなんです〜!凄いですよね🥹
お役に立てて良かったです☺️♥️
もか
親切にたくさん教えて頂きありがとうございました😭😭
ミルクも様子みて、いらないようなら離乳食でしっかり栄養とれるようにして頑張ります!