※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぶママ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子の体重増加が悩み。ミルクを増やすように言われたが、飲まず。病院で離乳食提案されるも、飲まない。嫌がる姿に困惑。無理やり飲ませるべきか悩む。

生後3ヶ月の男の子のママです。

昨日も質問させて頂いたのですが
体重の増えが良くない為ミルクを
増やすように言われて昨日の夜、
今日の朝とトライしましたが飲みません。

乳首も嫌がり、ミルクも嫌がります。

病院の先生にはミルク嫌がって飲まなかったら
離乳食で増やせばいいからね〜と言われています。

特に機嫌が悪くなく、おしっこ、うんちもでていて
自分的には体重が少ないのは個性なのかな?と
思って気にしていなかっただけに病院での指摘、
病院でミルク足してみようか?と言われたのに
飲まないのでこのままでいいのか不安です。

体重が少ないからミルクを足した方がいい、
でも嫌がって飲まない、何回もトライするも
ミルクを嫌がる姿に涙が出てきます。

私はどうしたらいいのでしょうか?
嫌がる息子に無理やり何度もミルクを
飲ませなければいけないのでしょうか?

コメント

ももちゅんたろう

小児科ですか?
母乳外来の助産師に相談した方がいいと思います!

  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    コメントありがとうございます。

    小児科で言われました。

    少し後に4ヶ月検診もあるので
    そこでもみて頂きます。

    • 1月18日
  • ももちゅんたろう

    ももちゅんたろう

    そうなんですね!
    私が通ってる母乳外来の助産師は小児科医と考え方がちがうみたいです。
    もしかしたら、ミルク足さないでも良いかもしれませんよ?
    早く解決すればいいですね(>_<)

    • 1月18日
  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    小児科の先生以外には今まで
    母乳で問題ないと言われていただけに
    不安になりました。
    ミルクが嫌いなので母乳で
    いけるように頑張ります。

    • 1月18日
きのこ

嫌がる顔辛いですよね。
私も2ヶ月くらいで哺乳瓶拒否されました。
新生児用の乳首だったのでサイズアップしたり乳首温めたりしましたがダメで、涙流して嫌がられて、無理やり飲ませる自分が嫌でした。そして私の顔を見て泣かれた日には心臓がちぎれるかと思うくらい辛くて涙出ました。
離乳食で増やせばいいからねって言ってもらえてるのでミルク無理やり飲ませなくても良いと思います^ ^
お互い授乳のときはいい時間過ごしたいですもんね。
私はもう何をしても無理だったので諦めて完母です。頻回授乳です💦

  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    コメントありがとうございます。

    嫌がる顔辛いです。

    いつか授乳しようとすると
    泣かれるんじゃないかと思って
    怖くて仕方がないです。

    離乳食で増やせばいいから
    ストレスにならないようにと
    言われました。が、不安で‥

    私も頻回授乳で完母
    頑張ってみます!

    • 1月18日
  • きのこ

    きのこ

    お風呂で湯船に浸かってマッサージしたり、おはぎを食べたり、あったかい飲み物たくさん飲んだり、母乳に良さそうなことはとりあえずしてます
    今は授乳中、うちの娘は文句言いながらハムハムしてるだけでも好きみたいです…(´・_・`)くわえたり出したりして遊びます。
    離乳食は早めに始めるつもりです!
    お互い頑張りましょう!!!(*⁰▿⁰*)

    • 1月18日
  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    息子と入っていると長風呂する事
    なくなっちゃいましたが、
    寝かしつけた後、たまに湯船で
    マッサージしようと思います!

    私も離乳食早めにしてみます!

    はい!頑張りましょう!
    ありがとうございました!

    • 1月18日
ゆっこ😋

あまり、気負わないで!!

私のベビも身長の伸びが悪いと言われ、検診増やされたり。

でもね、その子の個性ですよ😊
少しずつでも、確実に大きくなってくれればいいやって思ってます!

ママのおっぱいが大好きで、違いが分かるから、ミルク飲まないんですよね~
私も直母以外は受付てもらえないです😅
ママが大好きなんだな~♥って嬉しく思って、授乳してます💓

授乳の回数を増やしてみては!?

  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    コメントありがとうございます。

    私も個性だと思っていたので
    小ちゃくて可愛いな〜!
    長い間赤ちゃんでいてくれるんだね〜!
    ってお喋りしたりしてたので
    気づかなかったのが可哀想で‥

    体重増えないのはお腹がいっぱいに
    なっていないのですかね??
    特に機嫌が悪いとかはないのですが‥

    ゆっこさんの赤ちゃんもなんですね!
    可愛いですね〜!

    私もミルク飲まなくて心配で不安
    なのもありましたが、逆に母乳だけを
    飲んでくれる嬉しさもありました!

    授乳回数増やしてみます!

    • 1月18日
  • ゆっこ😋

    ゆっこ😋


    赤ちゃんが機嫌悪いわけでなければ、少し食が細い子なのかもしれないですね。

    うちもお腹空いた~って泣く時と、4時間空いてても泣かない時もあったりw
    満腹中枢が発達して来ると、飲みムラが出て来るかもです。

    昼は集中力が足らない感じがありますが、夜間はゴクゴク飲みますよ~
    なので、夜間は必ず一回は授乳してます!
    あと、昼に明らかに飲みが少ない時は、授乳間隔を短くして、欲しいって泣かなくても、予定より早めに授乳したりしてます😊

    哺乳類の乳首を変えたり、そもそもミルクの味が嫌いな可能性もあるので、いくつかミルクも試してみるといいかもです💦
    うちはどれもダメでしたが…。

    何としても母乳で頑張らなくては!と、食生活から頑張ってます~😨💓💓

    • 1月18日
  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    授乳前と授乳後の体重を測ってみたら
    150増えていたのですが
    これって少ないのでしょうか??

    乳首かミルクかどっちが嫌か
    わからなかったので母乳瓶に
    お水入れてみたら飲んだので
    ミルクがダメなようです‥

    まずは食生活の改善ですね!

    • 1月18日
  • ゆっこ😋

    ゆっこ😋


    母乳で150飲めれば、よく飲めてると思いますよ😊

    ミルクもメーカーによって、多少味が違うようなので、お試し用などで試してみるといいですよ✨

    食事は豚汁オススメですよ!
    根菜もたっぷり、バランス良く栄養が取れるので☆

    • 1月19日
  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    それじゃ足りないってよりも
    増えにくい子なんですね‥

    豚汁ですね!
    めっちゃ好きです笑

    本当ありがとうございます!

    • 1月19日
deleted user

私も8ヶ月になる少し前に同じことを言われました(離乳食ももう食べてたのに)が、うんちもよくするし、起きている限り動きっぱなしだし、身長は伸びてるし!と思い、母乳だけで頑張りました(*^^*)
9ヶ月半で受けた10ヶ月育児相談のときに身長の増え幅が大きいし、身長がぐんぐん伸びてる間は体重はなかなか増えないからね、大丈夫と言われました。
確かに身長は2ヶ月で5センチ、4ヶ月で10センチ伸びてました(笑)
母に相談すると、私も赤ちゃんのときは背が高めで体重の少ない細身の赤ちゃんだったと言われたので遺伝もあるかもしれないです。
もうすぐ11ヶ月ですが、やっと8400~8500gになりました(^^)
身長もまだ1ヶ月で2センチ近く伸びてますが。笑

乳首やミルクを変えてはみましたか?
うちはミルク変えても乳首変えても無理でしたが、変えれば大丈夫というお子さんもいるみたいです(^^)

  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    コメントありがとうございます。

    私も主人も小さい時は小さくて
    現在もお互い大きい方ではないので
    息子もそんなに大きくないのかな?と
    思っていたのでびっくりで‥

    もう少しで4ヶ月検診があるので
    そこでもみて頂きます。

    乳首やミルクはまだ買えていません。
    おしゃぶりを色々試した時に
    全くダメだったので、哺乳瓶もだめかな?
    って思ってたんですが、哺乳瓶の乳首は
    大丈夫な可能性もあるんですかね??

    色々と検討してみます!

    • 1月18日
かほ(^o^)

小児科医の友達に「何でそんなに体重増えないといけないの?」
って聞いたら、
「体重増えないとつまり栄養が足りてないってことだから、脳が発達しないんだよね。半年経っても首がすわらない子とかいるんだよ」
って教えてくれました!
背が伸びてたり よくお喋りしたり発達してる様子があれば大丈夫なのかなー?とは解釈してます。
うちは病院で「飲んでるわりには体重増えてないね。パパママは痩せ型?」
って聞かれて、2人とも痩せすぎですって答えたら、
「遺伝もあるかもね。標準範囲内だから大丈夫ですけどね」
って言われました😄

  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    栄養足りてないんでしょうか?

    一回の授乳量が150みたいなんですけど
    これって少なすぎますかね?
    本人は満足してるみたいなんですが‥

    • 1月18日
  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    ごめんなさい!
    コメントありがとうございます!

    • 1月18日
  • かほ(^o^)

    かほ(^o^)

    言葉が足りなくてごめんなさい💦
    増え方にも個性あるし、成長曲線に沿ってれば下の方でも大丈夫だそうです✨
    150出てるのは多いと思いますよ!
    私この前 児童館のスケールで測ったら全然増えてなくて、そんなに出でないの!?って驚きました😂

    • 1月21日
  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    わざわざありがとうございます!

    出てる量は大丈夫ならこの子は
    増えにくい子なのですね!

    少し安心出来ました。
    ありがとうございます!

    • 1月21日
ゆう☆☆☆

ころさーんさん、こんにちは(◡‿◡ฺ✿)
今の私と全く同じで思わずコメントしちゃいました。
ウチの子も2ヵ月最後の方からミルクを全く飲んでくれなくなりました。
産院での2週間検診の際体重が1日40g増えているからミルクは1日2.3回でいいと言われて母乳出てるんだ!と思っていました。
1人目の時全く母乳が出なかったので…
2ヵ月になっても体重順調に増えていたのですがある日突然ミルク拒否になりました。
乳首が唇に触れただけで嫌がり無理やり口に入れるとオエッとなってしまいそんな子供を見てごめんね。と言いながら私も泣いてました。
母乳はあまり出ないので体重は減りました。
根菜類のたくさん入った味噌汁を大きい鍋にたくさん作って食べたりたんぽぽ茶を1日2Lぐらい飲んだりおっぱいマッサージをやったりして今日で5日になりました。
以前より母乳量が少し増えてきたような気がします。
後、朝まで寝てくれる子なので夜寝てから朝方愚図るまで母乳をあげてなかったのですが23時~5時の間は母乳を2回はあげた方がいいと書いてあったので眠いですが起きてあげています。
あかね図書館というサイトを読んで少し気持ちが楽になりました。
今は辛いかもしれませんが一緒にがんばりましょ〜!

  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    コメントありがとうございます!
    同じ方からのコメント嬉しいです!

    そうなんです。
    オエッってなってるのを見ると
    本当に可哀想で辛くて‥

    1度の授乳量が150みたいなんですけど
    これって少なすぎなんでしょうか?

    やはり夜中は辛くても起きて
    あげた方がいいのですね!
    今日から頑張ってみます!

    • 1月18日
ゆう☆☆☆

1度の授乳量150もあるんですか!
私測った事ないんですが50あるのかなぁ?!って思ってます(´-﹏-`;)
150もあるなら全然大丈夫ですよ!!
私は来週、乳幼児健康相談に行く予定なんですが母測してもらってみようかな?と思ってます。
結果が怖いですが…
ころさーんさんは母測して150ぐらいってわかったんですか?

  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    コメントありがとうございます!

    皆さんのコメントで知ったのですが
    150って多いのですね??

    夜間の授乳が少なくなってから
    おっぱいの張りがなくなったので
    出てないのかと思ってました‥

    本当は小児科でやってもらう
    予定だったのですが、
    ミルクも全く飲んでくれませんし
    どうしても気になって
    イオンで測ってきました!

    • 1月18日
ゆう☆☆☆

多いです!多いです!
全然自信持って下さい(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
私もイオンに行って測ってこようかなと思ったんですがその結果を1人で見るのは勇気がいるなと思って🌀
パパと見ても何のアドバイスももらえないし…と思って(´・×・`)

昨日ベビマに行った時に3ヵ月ぐらいになると胸は張って来なくなるらしく張ってくる方が凄いっていってました!
なので張りはなくて全然大丈夫みたいですよ(´∇`)

  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    体重増えないのはおっぱいが
    足りないんではなくて
    増えにくいだけなんですかね??

    私は主人と行きました!
    いつも主人は何事も
    「大丈夫だよ!」って
    言ってくれるので!

    張りはなくても大丈夫なんですね!
    何でも教えてくださって助かります!

    • 1月18日
ゆう☆☆☆

増えにくいだけだと思いますよ(´∇`)
後は動く量が多いとか!

旦那さん心強いですね!
「大丈夫!」って言ってもらえるだけで安心しますよね(◡‿◡ฺ✿)

  • ぶぶママ

    ぶぶママ


    夜寝る以外はほとんど抱っこで
    激しく動く事はあまりないかな?と
    思うので増えにくいのかも
    しれないですね(>_<)

    大丈夫だよ!って言ってくれるだけで
    全然気持ち違いますよね!

    なんかコメントくださって
    凄く元気でました\(^o^)/

    • 1月19日