※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lii
子育て・グッズ

21歳の女性が自閉症について疑問を持っています。子供が言葉の発達が遅く、食事に問題があるようです。他にも落ち着きがない様子があり、自閉症の可能性を心配しています。2歳では判断が難しいかもしれません。来月の病院で相談する予定です。

私21歳なんですが自閉症というのが全く分かってませんでした。でもママリでよく見るようになりうちの子も当てはまってる気がします🤔
身長体重で定期的に通ってる大学病院に来月行く予定なのでその時に聞いてみるつもりですが、自閉症のお子さんどんな感じですか?

うちの子は発語は遅いです。単語のみです。ママだ!パパだ!ワンワンだ!などそんな感じは言いますが2語分はまだだと思います🤔何か話してますがなんて言ってるかまだ理解できません!
でもよく会う人たちの名前や自分の名前は理解してます
私たちが言ってることも大体通じてます。

しかし横目でクルクル回ったり、たまにつま先歩きしたり、あととにかく離乳食初期からですがほぼご飯を食べません!
落ち着きもかなりないです🙄

個性なのか、何かあるのか、他にどのような症状?がありますか😮?

2歳じゃまだ判断できないもんですかね🤔?

コメント

ゆママ

んー、2歳の男の子ってみんなそんな感じじゃないかな?と思ってしまいました!
うちも落ち着きないですし、
ご飯もあまり食べません泣

  • lii

    lii

    そうなんですね!2歳あるあるなんですか🙄

    • 3月18日
  • ゆママ

    ゆママ

    そうですね、、、。
    なんというか、書いてあることはうちの息子もやったりしますよ。
    あとは、タイヤとか回るものをじーっと眺めてたりとか。
    それをするから自閉症ってことではないと思います!

    うちも心配で発達検査受けましたが、特に何も言われませんでした。

    1歳半健診で何も指摘されなかったなら、とりあえずは大丈夫ということではないでしょうか?
    発語は本当に個人差ありますので。

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

2歳だと判断は難しいですが、特性がわかりやすく出る子もいる印象ですね🤔
書いていることの他だと感覚過敏(大きい音が苦手、肌に触れる感覚が苦手など)があったり、目があいにくいとかですかね。

言葉があまり出てなくても目と目を合わせてコミュニケーションとれる子と、若干視線が合ってなくてぼーっとしてる?みたいな子だと同じ発語遅めでも全然違います!

  • lii

    lii

    ユンボのおもちゃがあるんですがユンボを動かす時にカチッカチッカチッと音が鳴るんですがこの音が鳴る時は目をパチパチパチさせて怖がる?ような感じはありますね🤔そのほかの大きい音は特に変わりないですが、、

    目が合いにくいというのがよくわかりませんが、名前を呼ぶと私の方を見ますし怒る時も目は合ってますが、目が合わないというのはどんな感じですか🤔?

    • 3月18日
はるな

長男が自閉スペクトラムです。
言葉は遅く2歳半まで意味のある発語はなかったです。
3歳で医師と話しましたが様子見でした。
2歳だとまだ分からないと思います。
うちの子は偏食、切り替えが苦手、自分の思い通りにいかないと怒る。のですが、イヤイヤ期と似てるんですよね💦
なので判断が難しいです😅
幼稚園など集団に入ってから診断されたり、園の先生から見て少し生活しずらそうかなと思えば指摘されると思います。

主治医からは病気ではなく特性で、みんな誰でもその特性は持っている。それが集団生活や日常生活で困難になってはじめて障がいになる。と言われました。
発達障害の特徴って結構小さい子なら当てはまる事多いです。
それが成長と共に目立たなくなるか、逆に目立ってくるか。かな?と思います。

  • lii

    lii

    うちも思い通りにならないと怒るし泣きますが、保育園にも行っておらず集団行動をしたことないので、やはりまだ判断は難しいんですね😓

    ありがとうございます。

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

お子さんのこと、心配ですよね💦でも、他の方も言っておられるように、私も2歳ならわりとそんな感じの子が多い気がします☺️

liiさんのお子さん、2歳なら4月からプレ幼稚園ですよね?その時に周りの子と比べてすごく違うと感じるなら、区役所の発達相談にご相談されたら良いと思います。

ちなみにうちの子自閉症特性ありますけど、プレ幼稚園では誰よりもダントツに走り回っていました💦(後に入ってきたADHDの子に一番は奪われましたが🤣)

そんな息子も、今は私立幼稚園に行っていますが、偏食以外は心配事は無いと言われていて、イベントとかもわりとまわりと同じくらいできていたりします。
自閉症でも、軽いとそんな子もいるよって一例ですが😅

今は5人に1人は発達障害と言われる時代らしいですね😅