※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ!!
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、ミルクや母乳を飲んだ後にゲップをさせると泣き止まず、落ち着かせたいと相談です。

生後1ヶ月、体重4800gで
混合で育ててますが
ミルクの場合60~80しか飲みません(;_;)
それに母乳でもミルクでものませた後
ゲップさせようとしたらギャン泣き、、
ようやくゲップが2回くらいでても
まだ泣きつづけます。
毎回それの繰り返しです。
なんとかギャン泣きせずに
ゲップさせて落ち着いてほしいのですが、、( ´△`)

コメント

どらねこ

母乳でゲップはさせなくても大丈夫ですよ〜!

  • ささ!!

    ささ!!

    ちょっと飲んだだけでも吐いたりしちゃうんですけどそれも大丈夫なんですかね(;_;)

    • 1月18日
  • どらねこ

    どらねこ

    お腹いっぱい過ぎても吐きますよ!

    寝かせる時にタオルとかで少し頭を高くしてあげると違いますよ〜!

    • 1月18日
ママリ

お医者さんに、苦しくて泣いている時もあるのでうつ伏せにしてみて下さいと言われました。
うつ伏せにする場合はちゃんとみててあげて下さいね😊

ご参考までに(´-`).。oO

  • ささ!!

    ささ!!

    うつぶせ!そうゆう方法もあるんですね(((o(*゚▽゚*)o)))!
    1度見守りながらしてみます!

    • 1月18日
ぴこ

生後2ヶ月ちょいくらいまで同じくゲップが上手く出ずにギャン泣きてした。ゲップをする時は全く吐き戻すこともなくキレイにする子でしたが、出なくてひどい時は6時間ずっと立ちっぱなしで抱っこの日もありました…が、2ヶ月ちょいあたりから驚くほど上手に早くゲップ出るようになりましたよ✨今は完母なのですがゲップがすぐに出なくてもご機嫌な時は上手く飲めてるんだなと思いそのまま寝かせてます。2ヶ月くらいまでは詰まるのが心配だったのでバスタオルを巻いたものを背中にかませて右向きに寝かせてましたよ。