※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実母について悩んでます。私は色々と分かりにくい人間なのですが、考え…

実母について悩んでます。

私は色々と分かりにくい人間なのですが、考えてることなど、不思議と察してくれ、さすが母親だなぁと思う部分がたくさんあって、本当に感謝しているのはまちがいないんです。本当に娘の事を心配しているのは、身内なんだなと思う出来事も、何度もありました。

ただ、その一方で、母は昔から、人の話を聞いてなくて、思い込みが激しかったり、自分の思い通りにしなきゃ気が済まない、気が強いところがあります。
他にも心配症で同じことを何度もどうしたらいいか聞いてきて、〇〇さんはどう思うかな…と、私や父に聞いてもわからないことを延々と話します。

そして、周りがアドバイスしても、聞いてなく、勝手に頭の中で自分の都合の良いふうに変換してしまいます。

その事に気づいてなく、相手(私や父)コントロールして動かそうとしてきます。

例えば「こうしたほうがいいんじゃない?」と言われ、こちらが「いや、〇〇するから大丈夫」と言っても、結局、私の意見はいつの間にか無視されており、自分のやりたいようにするし、しかもそのやり取りが無かったかの如く、話を作ってきます…

母は、せわしなくいつも動いていて、世話好きです。誰かの文句を言っていても、結局、話したいだけか、その事を聞いてもらいたいから話すだけで、別に状況を改善するつもりなんてないんだなってわかってからは、本気のアドバイスはしなくなりました。

母は、「〜しなきゃ」という思いが強く、頼んでないこと、そこまでしなくていいのにと思って、それをはっきりと言葉で伝えても、伝わっていないのか(私が、遠慮や我慢して断っていると思うのかわかりませんが)
結局のところ、母がしたいようにしないと収まりません。

なので色々と諦めて流すような会話になったりしますが、出来るだけ、母がしたいことをさせてあげることが、親孝行なんだと思うようにしていました。

でもそれも、私だけならなんとか出来ていたのですが、第三者が絡むと、こちらも困ってしまいます。例えば、私は運転しないので送迎が必要な時は、夫に頼むしかありません。

その事を分かっているのに、車が必要な用事をどうするか聞いてきます。断っても納得しません。しかも、こちらから頼んだことじゃないことです。

母がしたいと思うことを周りが察して動いているんです。

勿論、感謝したり有り難い部分もあるのですが、なんだか疲れました。

昔は、母のしたいようにさせて挙げられない自分を責めたり、自己嫌悪に陥ったり、夫が母の想いに応えてくれない行動をすると、自分の中で、なんだか分からない感情が押し寄せて、怒りで夫をコントロールしようとしていました。罪悪感や焦燥感が押し寄せていました。

だけど、私の家庭の間違った形に、夫を巻き込んでいると気づいてからは、上辺だけでなく、夫には本当に申し訳ないなと思うようになりました。

最近さすがに、「え?」と思うことがあって、いつもはしないのですが、反論したことがありました。

そしたら、そこで初めて、母は「本当はこうしたかったのか?」と聞いてきました。
だから初めから、そう言ってたし、こちらも頭の中が「??」で。逆になんで母はそう思ってしまったのか聞きたいくらいで。
会話自体がなかったことになるし、母自身が何度も私を説得してきたのは、母と反対意見だったからでしょう?とツッコミたくなります。

どうして、こんなに日本語が通じないんでしょうか。

言葉ではっきりNOと伝えても、
結局、私はYESの行動(母がして欲しい行動)をするものだと思っているから、母は私の発言など、頭の中で無視し、本当の意味で「聞いてない」のでしょうか…

なんだか疲れました。

どうしたら、母との関係性が良いものになるのでしょうか…

コメント

ママ

お母様とは一緒に住んでるんですか???🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒に住んでないです🏘
    車で2時間くらいかかります。

    • 3月18日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    であればもう普通に無視ではダメですか??
    LINEや電話で連絡が来てもNOの一点張りで!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無視ですか!なんか関係性が壊れそうで、無視はできなそうなんですが、ママさんだったら無視しますか?(*_*;💦

    • 3月18日
  • ママ

    ママ

    私だったらするかもです🤔
    本当に大丈夫なのにグイグイ来られてもしつこいし、産後もこんな感じだとイライラして余計ストレス溜まりそうなので💦(笑)

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそうですよね😨そう思って産後、義実家に少しの間お世話になろうかと思って母にはなしたら、退院後すぐに帰ってきたほうがいいって言われて、揉めました💦

    • 3月18日
  • ママ

    ママ

    自分のことは自分で決めた方がいいです!
    余計ストレス溜まりますよ😱
    私なら何言われてもNOで一点張りです。
    私なら帰らないなぁ、、😂

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやほんとそうです💦
    義実家も気を遣うのでゆれてしまいました😫だけど、ホントそうですよね〜アドバイスありがとうございます🙇‍♂!

    • 3月18日
めめ

うちの母もそんな感じです。うちの場合は、反論や正論を突きつけると(母が自分の都合の良いように行動している事実をこちらがただ冷静に指摘する)、もういい!と逆ギレします。。

しかし同時に自分が悪い(原因を作った)事は薄々分かっているみたいで、反省しているのかは分かりませんが、とにかくしばらくは大人しくなります。しばらく、です。笑

そして同じ様なことをずっと繰り返します。私は母からすると曲がった事が大嫌いな口うるさい子供らしいです。笑

自分の母親ですが、おそらく何かしらの発達障害はあるんだろうな〜と思っています。病院に行って診断してもらった方がいいんじゃない?とか勧める気持ちはありませんが。。

若い時から母の事で長年悩んできて自分の中でついた結論は諦める事でした。
この人は変わらないし、変えられない。でも縁を切ったり激しい衝突を繰り返すのは自分にもストレスが大きい。

なので今は自分も言いたい事は言いつつ(矛盾点やイラッとする発言にはその場で冷静に突っ込む)、一通り伝えて誠実に対話をして、それ以上は追求しないようにしています。

それでも相手がしつこく強要してくる場合は、あ、ごめんできない。それは無理〜。忙しかった〜。とか言って軽くスルーや無視する事にしています。

要は距離感ですね!
この距離感でもたま〜に私もキレて怒ったりする事もありますが、そうなると自分自身もだいぶ気分が悪いので、基本的には自分の精神衛生の為に母に関しては諦めて接しています。

この境地に至るまで、相当母が嫌いでしたが今は深く考えずに接する事ができています。

ポイントとしては、相手の発言や行動に対してこちらは只々冷静にツッコミ、対話をする事です。
責め口調やイラっとした話し方だったり、オブラートに包んで話す事はこういうタイプには逆効果なので、サクサク指摘、冷静に淡々と、って感じがポイントです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めめさんのお母様も感じなのですね😨

    わかります!諦めるという意味が…本当、激しい衝突とかストレスでしかないですよね。
    追求しない…大事ですよね、私もついつい追求したくなる衝動にかられるのですが、結局、母があれだけ自己主張してきたことなのに、追求すると「お母さんが悪かったのかな」とブレブレなこと言ってきて、今度はこっちが責めてるみたいな形になり、じゃあ初めからあんなに強要して来ないでよ…と疲れてしまいます。
    あとは、自分の主張を正当化するために都合良く相手を悪く言ったりしてほんとイラッとします💦

    ほんとですね、あまり深く考えないのがいいのかも。こっちの精神衛生上振り回されてよくないですもんね😭
    「距離感」本当に大切だと思います!

    最後のポイントのアドバイス、とても参考になりました!
    冷静に、淡々と、意識して出来るようにしたいです。ありがとうございます🙇‍♂✨

    • 3月23日
  • めめ

    めめ


    あー、分かります😭
    以前めちゃめちゃ追求した時に「お母さんが悪いね!あんたが正しいよ!」と不貞腐れて、母は被害者で私が責めてるみたいになり、その後なんだかとても居た堪れなくなり部屋に戻って1人で泣きました。笑

    自分の主張を正当化する為に都合よく相手を悪く言ったり…

    これもめちゃくちゃ分かります!本当聞いてて不快ですよね。。

    こういう言い方すると自分も性格悪いな〜と思うけど、頭が弱い人だから仕方ないか…って思うようにしてます。というか、心から思っています。笑
    頭が悪いから人に話すときも自分の脳内で整理だとか処理が出来なくて、大げさに悪く言ったり良く言ったりブレブレで。こういう人は物事を深く考えたり多方面から捉える事が出来ず、極端に伝えるしか能がないんだなって。。

    悲しい現実だけど、母は自分よりも精神的に幼く頭も良くない方なんだって事に気付きました。
    私は母を自分より格下の人間だと判断して接してるから、諦めて距離感持てたんだと思います。😢

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うぁ〜〜、わかります!(泣)なぜか私も電話切ったあと泣きました。笑
    悔しいんだか、やるせないんだか、怒りなんだか訳わかんない感情で💦

    そうなんです!めちゃくちゃ不快です。電話だから我慢してスルー出来ましたが、対面だったら、態度出てますね。。

    こういう言い方すると自分も性格わいな〜と思うけど…

    いやいやそんなこと無いですよ〜こっちもその位思わないと、いきなり飛んでくる突拍子も無い不快な言葉に対応出来ないですよね…

    ほんと、同じ土俵と言うか、同じ目線で話してたら、こっちがストレスたまって、おかしくなっちゃいます(*_*;

    その捉え方大事ですよね…気づきをありがとうございます。

    私は、まだ何処かで、自分の母親をそういうふうに見れず、私より色んな経験をした人の言葉として聞く耳を持つ努力をしてたんだと思います。
    たから辛くなったり疲れちゃって。
    でも、やっぱり精神的に幼い部分(感情的になったり、自分を俯瞰できなかったり、悪口で人をコントロールしたり、毎回言う事が正反対だったり)があって振り回されて。今回、めめさんの考え方が一番、自分に負荷がないのかなぁって思いました。

    本当にありがとうございました😭✨

    • 3月23日
  • めめ

    めめ


    お母さんに期待しちゃう気持ちもすごく分かります。。
    ウチの母は毒親な面はあれど、子供3人を自分なりに育てあげてそこは尊敬と感謝の気持ちもあって。。苦労してきた母を知っているし、でも冗談では片付けられない言動や行動をする目の前の母に対しての自分の怒りや情けなさや悲しさにジレンマで辛くなってました。。

    でも。
    この人は自分の母親だけど、その前に私と同じく社会で必死に生きている1人の女性なんだ。と思うと、ずるい考えをしたり悪口を言ったりも仕方ないよな、そうやって生きるしかない弱い人もいるよな。と思えるようになりました。

    色々語ってしまいましたが、、私も結局はまともに向き合うと自分が辛くなるので自分の為に母に改善を求めるのは諦めて距離を取る事を選んだだけです。笑

    人それぞれ自分に合った気持ちの折り合いのつけ方があると思います。
    どんな方法を取るかは自分の自由で、はじめてのママリさんが少しでも自分の心が軽くなる方向に進める事を祈ってます!

    あと週数も近いと思うので、お互い無事に出産出来ますように!!^ ^

    • 3月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ・その前に私と同じく社会で必死に生きている1人の女性
    ・そうやって生きるしかない弱い人

    本当にそうですね、「そうやって生きるしかない」というのがとてもしっくり来ました。

    今回めめさんとのやり取りのお陰で、母も「私の母親」である前に「1人の人間」であると再確認出来たと言うか…
    頭では分かってたけど、同じような経験をされためめさんとのやり取りの中で、自分の中に落とし込むことが出来たと思います。本当にありがとうございます。

    これからは、母に対する尊敬や感謝の気持ちとは切り離して、対応したり、距離を取ったりしたいと思います。

    ホントですね!週数が近い〜〜^_^お互い出産がんばりましょうね。応援しています!!

    色々とありがとうございました☆

    • 3月25日
  • めめ

    めめ


    わぁ〜、今コメントを確認しました!ご返信ありがとうございます。
    まずは、お互い出産お疲れ様でした(*^^*)笑

    あれから、お母様との関係はどうでしょうか。産後の敏感な時期から現在も、衝突などなく無事に過ごせていることを祈っています…

    私もここで久しぶりに母の話を人にして、なんだか自分の中で気持ちの整理にもなったと思うし、同時に勇気づけられました!本当にありがとうございました。😊

    • 8月20日
ちこり

長年そのように生きてきたお母さんの性格を変えるのは難しいと思います。承認欲求が強いのかなと思うので、今後何か言われたら、ありがとう、その気持ちは嬉しいけど自分はこういう理由でこうしたい、など、感謝も伝えつつ納得してもらえるような説明をするとかですかね🤔
それでも聞いて貰えなければ、必要な時以外は距離を取るのが無難かなーとは思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    承認欲求…確かにです(*_*;母と祖父との関係性を思うとその部分はあるかもです。やはりそれが無難ですよね…😥私もいい年して、母が絡むと感情が乱されてしまうのでなんとかしたいなって😫アドバイスありがとうございます!

    • 3月18日
ままり

なんとなくうちの母と似ているなあと思います。。一つ言えるのは、お母様の考えや行動を変えるのは難しいということです。お母様を大切に思う気持ちはすごく大事だと思いますが、やはり一番に大事にすべきは旦那様と生まれてくるお子様ですよね。

お母様と話し合ってこちらの考えを理解してもらう、というのは難しいと思いますので、それとなーく距離を取ることをおすすめします。何か連絡があってもすぐ返信しない(後日、体調が悪くて、とか忙しくて、とか言い訳する)とか、徐々に接触機会を減らしてはどうでしょうか?

母親ってとても助かる存在だけど、そのぶん上手く付き合わないといつまでも子離れ親離れできないので、ここは長い目で見て良い関係を築くために、距離を取ることにトライしてみてください。経験上、実母とは適度に距離があったほうが上手くいきますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アドバイスありがとうございます😭

    やはり、距離感がポイントですよね…一応、物理的な距離があるのは(家が遠くなのは)助かってます😭

    そうなんですよね、とても助かる存在だし感謝してるけど、、なんて言うんですかね、、、本人は気づいてないかもですが、心配とか、私の事を思ってという言葉の裏で無意識にコントロールしようとしてるな〜というか…

    母も母なりに昔より気を使っているのは感じるんですが、それでもこんな感じなんで、
    やっぱりもうちょっとお互いに良い距離を取れるように、意識したいと思います。

    アドバイスありがとうございます🙇‍♂✨

    • 3月23日