![ゆったんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開経験者の方へ質問です。花粉症での手術後の辛さや母乳育児、術後の出血量や退院後の回復についての体験談をお待ちしています。
帝王切開された方へ質問です!※2回目以上の方だと特に嬉しいです!🙏
①花粉症なんですけど、前日から絶食で薬のめないじゃないですか?術後すぐの寝たきりの時くしゃみしたくなって腹筋使って悶絶とかありましたか??
麻酔切れたあと(効かなくて?)痛み止め追加したくてもまだ出来ないって言われた記憶あって…気がかりです(泣)
②手術歴あがると後陣痛増すのと術後の回復遅めだと聞いたんですけど体調どうですか?何日目からさほど気にせず動けるようになりましたか?
(おトイレ座って立ったりイテイテッ言ってた記憶が…笑。ベッド寝るのも起きるのもしんどく…腹筋使う系全てに言えますが💦)
③母乳の出はいかがでしたか?卒乳まで完母でいけましたか?傷など辛くてミルク育児にしたかた多いですかね?第1子と第2子での育て方の違いなどあったらコメントお願いします!
一人目は哺乳力弱くて、でも母乳あげたくて搾乳したの🍼であげて足りないぶんミルクに足してたら哺乳瓶?ミルクLOVEになってしまい3.4ヶ月で👶からパイ卒業宣告されてしまいました😭
二人目はもうちょっと頑張りたいなっておもいまして🤣…といいつつ上の子との子育てで大変だったらミルク切り替えるかもですが😃💦
④術後の出血量について。
いつからおさまってきますか?減ってきたら生理ナプキン持参しようかなと思っていて便利そうなサイズとか教えて貰えたら嬉しいです!
あと退院まで産褥ショーツのがいいのかしら?
⑤退院後傷気にせずいつから元気に動けるようになりましたか?1ヶ月検診ではもうさほど痛くないですか?👶抱っこ紐してお買い物とか、運転など出来そうですか?
コメントお待ちしてます!!!!
- ゆったんママ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![三兄弟🐻🐵🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三兄弟🐻🐵🐥
①くしゃみや咳などしたらかなり!傷が痛みますね😭産院によっては硬膜外麻酔が背中に入っているのか、点滴のみなのか、水分取れるようになってからロキソニンのみなど色々ですが、、痛み止めも時間がきちんと過ぎないといれてくれないのでくしゃみ等あったらかなりしんどいと思います💦
②二回目の帝王切開は傷はもちろん痛いですが、後陣痛の痛みが半端なかったです、、回復が遅めだとは思いませんでした!手術日を0日だとして2日目くらいから結構歩けたような記憶があります😆
③私は1人目、2人目、どちらとも完母でいけました!母乳の出がすごくよかったので😌子宮の収縮は辛かったですが最初の方だけだった気がします!
④退院する頃には普通の生理用ナプキン夜用でいけるくらいの出血料だった気がします。産褥ショーツは寝たきりのあいだだけ使って(看護師さんがナプキン取り替えてくれるのでかえやすいように)自分で歩けるようになると普通の妊婦用のおへそまでかくれるパンツはいてました!私は縦切りで傷が当たって痛かったので、、でかパンツだと傷が隠れるくらいなので痛みマシでした✨
⑤退院してから傷が膿んでしまい、治りが悪かったので、、ですが一ヶ月検診くらいでは普通に車の運転もしていたし、上の子の相手もしていた気がします!
同じくらいの出産予定日ですかね?私は4/7に3回目の帝王切開予定です!頑張りましょうね👶🏻🤍
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
帝王切開3回経験してます👶🏻
①背中の麻酔が切れてからがクシャミや咳すると激痛でした😂
術後から下半身の麻酔が残ってる内は何の痛みもないので平気かと!
②1人目→術後の痛みも後陣痛も痛いけどまぁ平気かなでした(個人的に)3日目から平気に動けた
2人目→後陣痛が辛い😂
傷の痛みは少しだけ1人目より痛いかな⁉️くらいでした 3日目から平気に動けた
3人目→後陣痛、傷の痛みで撃沈。笑 退院直前まで動きはおばあちゃんでした笑
もう傷の痛みは燃えるように痛かったです笑
けどかわいい👶🏻の為なら耐えれました♡
③3人共ほぼ完母ですが3人目になる程母乳の出がよかったです!
助産師さんにプロと言われました笑
私は傷が痛くて授乳辛いはなかったです😌
ミルクは普通に預ける時とか寝て欲しい時はバンバン飲ませてます笑
④産後1ヶ月過ぎてもまだ少し出血はありましたが産後2週間くらい?が1番出血多かったです🩸
わたしの病気は産院でナプキンがお産セットに入っていて大量だったので買ったりはしてません!
術前後だけ産褥ショーツと指定されたので、術後の初めてのシャワーのときには普通の生理用ショーツにしました!
⑤1ヶ月検診の時は全然痛くなかったです😌上の子達いるので走り回ったり、もう普通に生活しまくりでした笑
2週間くらい私は傷のしんどいなぁーっと思ってました!
-
ゆったんママ
現在何歳何ヵ月のお子さん3人育てていますか?
①麻酔切れたら地獄ですよね💦痛いのに時間まだだからーって麻酔入れて貰えなかった記憶あります😔効きにくい体質なんですかね?
そして枕変えてくれた人が枕だけ引き抜いたんで頭コチンって床に着いた時、腹筋力はいって悶絶→すかさず枕ガッて差し込まれたのでそれまた悶絶で→痛すぎて無言でボロボロ泣いてたら(ヒクヒクしてお腹が!腹筋痛くて泣くな自分!!!)って戦ってた記憶あります😭そしてその人物に殺意が芽生えたの鮮明に覚えてます🌱🔥w
回数重ねるごとに痛み増すんですね😵ひゃーこわい💦
入院中の母乳あげたてからよく出るタイプでしたか??
前回寝てばっかで吸ってくれなくて常に🍼満了飲まされてました😂
今回搾乳器持っていって赤ちゃん😪チーンってなっても🍼じゃなくて母乳あげてくださいって言おうかと思ってます!
退院後も足りてるか不安なのもあり直母じゃなくて搾乳+(ミルク缶の目安みて)足りないぶん🍼あげてる混合してました。
何時間おきにおっぱい与えればいいんでしょうか?
コツ教えてください💕
よく出る人は預けるとパイ張ってしまいそうですけどどうなさってますか?
動けるようになったらおパンツでもいいんですね🎶
痛くても上の子の生活あるのでそうは言ってられないですよね!🤣走れるの凄いです(笑)
第1子のとき里帰りせず一人で家の中アレコレ動いてたら悪露が3-4ヶ月止まらなくて💦
今回は無理せず身体休めようかとおもっています!(´ω` )zzZ- 3月19日
-
はじめてのママリ
6ヶ月👶🏻3歳👦🏻5歳👦🏻の3兄弟です!
①体質とかもあるのかもですね!
私は麻酔切れると、内服薬の鎮痛剤ではほぼ効かなくて背中の麻酔一生入れといてほしいと思いました🤣
本当お腹切った後の体勢は辛いですよね💦
2人目は切った痛みは1人目と変わりませんでした😌
きっと可愛い👶🏻見たら痛みも耐えれます👶🏻✨
わたしは元々母乳出る方です!
というのも産院が母乳育児で有名な所(たまたまです笑)で産後のおっぱいケアが素晴らしいです笑
産院で産んでない人も母乳外来で来る程有名です🤣笑
おっぱいは産後1.2ヶ月はよく張りましたが👶🏻も飲むのが上手になってくるので今は時間空いてもそこまで張りません!
預ける時はミルクオンリーです🥛
今回母乳でも頑張りたいと伝えてみてはいかがでしょうか😌?
生後4ヶ月くらいまでは私は3時間おき、今6ヶ月で4.5時間空いてます!
夜は寝る方なので授乳なしでもいけます👶🏻
が、正直その子による気もします笑
1.2人目はもう30分から1時間おきとかでした🤣
もう適当にあげましたし、しんとかったらミルク投入‼︎
2人目からは体重とかはかったりしてなかったです(ちなみに小柄でなかなか小さめboyでしたが💦)
上の子がいると妊娠中も産後もなかなか休めないと思いますか、適当にできる所は適当にしてご自身の体調1番で😭✨
出産頑張ってください😌- 3月19日
-
ゆったんママ
搾乳を哺乳瓶であげすぎて、吸わないからミルク足してたら3か月目からイラナイ宣告されて悲しかったです(泣)
吸ってくれないとおっぱい軌道にのらないし…
わたしのところも母乳育児推奨なはずなのになー。
第1子のときお産したママ殺到しててバタついてて全然教えて貰えなかったのもあり完全に失敗しました🥲
完全母乳とまではいかないけど、でる限りあげたいなと!
まぁ上の子居るんで大変だったらミルク育児にするかもですが😂
おっぱいケア素晴らしいなんて良い産院ですね!
明日帝王切開なので、術後すぐの寝たきり不安ですが、、💦
3日目から動けるというのを励みに明日がんばります👶
理想ばかり願わず無理せず過ごせるように気を付けます(笑)- 3月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人とも帝王切開です。
①上が3月末でしたが、花粉症の記憶がないです😂(いつもは物凄い花粉症なのですが)。食事でむせて悶絶はしてました…
②1人目は翌日はベッドからすら降りられず。2人目は当日ベッド柵持ちつつ軽い寝返り、翌日捕まる物なくスムーズに離床でした。
③2人目は前回の癒着から大量出血し、母乳がほとんどでませんでした(1ヶ月鉄剤飲みました)😭2ヶ月過ぎてようやくある程度出るようになりましたが、娘が突如母乳拒否してそのまま完ミに🍼
④1人目は1ヶ月、2人目は2ヶ月半くらい悪露続きました。入院中は2日目まで産褥ショーツ、シャワー許可出た3日目からは生理用ショーツでした。一番多いときは産院からのお産パッドがあったので、29cmナプキンが便利でした🙆♀️
⑤1ヶ月健診のとき痛みはもうあまりなかったですが、元気に動けるようになったのは3ヶ月くらい…?大量出血の貧血からの回復と、上の子との生活リズムの違いでヘロヘロでした。下の子は3ヶ月くらいで夜通し寝てくれるタイプだったので、それ以降はかなり楽でした💡
-
はじめてのママリ
書き忘れでした💦
①硬膜外麻酔無し、カロナールのみ(ロキソニンはアレルギーあり)でこんな感じでした。2人目でも後陣痛はそんなに痛みなし。- 3月17日
-
ゆったんママ
花粉症でも前日から入院してたら花粉症状でないですかね?😳✨
あと4日で入院なんですけどあんまり鼻かまないようにしておきます💪(笑)
私も翌朝歩いて移動できず、車椅子で泣きました。
あと頭痛だか目眩もしてきた記憶が🥲
切ってみないと癒着わかんないから怖いですね(泣)
貧血気味の中赤ちゃんの子育てがんばりましたね!!!
産後も人によって全然違いますね…私はどうなることやら🥺
私も悪露3-4ヶ月と悪露ながめでした😵💦誰にも頼る人が居なかったのと第1子部屋綺麗に&手作りごはん母乳にいい時いてアレコレ動きすぎたせい?
今回は無理せず身体休めようかとおもってはいますが笑
変なスイッチ入らないといいなぁ~🥺💦
3ヶ月したら寝不足解放されるのですね!
それを励みに産後がんばりますね💕- 3月19日
ゆったんママ
回答ありがとうございます!
ほぼ5年前で麻酔のされ方忘れてしまいました😂
この時期のお産ハードそうですな🌸💦
三兄弟mamaさんは花粉症ではないですか?
②第2子でも2日目から動けるとは心強い回答です!
私の場合背が高くて掴まるバーの位置が低くて背骨曲がったおばあちゃんみたいな姿勢で歩いてたのでかなり腰やられてしまってそれが何よりも辛かったです💦
後陣痛、切り傷痛いのか、もはや覚えていない…笑
③どうやったらおっぱい軌道に乗りますか?
搾乳しないでガンガンぱい吸わせればいいんですか?
哺乳力弱くて第1子不安で搾乳を哺乳瓶ばっかやってたんで😓
④どこの産院も自分でおトイレいけるようなったら産褥ショーツじゃなくても良さそうなんですね✨5枚くらい買ってしまった😂(産院からも二枚貰える)😂
⑤第1子は運転してなかったんで、1ヶ月検診では運転出きるくらい頭も身体も元気になってるようでよかったです🤗✨
わたしは3/24(37w)で今回帝王切開します👶
4月産まれ憧れあったんですけど、、、自然分娩まっててもどちらに転ぶかキワキワだったので、上の子の新学期もあるし4月には退院後できる日程で組みました🙆♀️
お互いにがんばりましょう💕