![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退職手続きでお菓子折り持参が常識か、育休中の社内旅行積立金の返還はないか悩んでいます。
今育休中なのですか、3月末で今の会社を退職し4月から新しい職場で働きます。
来週退職手続きをするのですが、今の会社に菓子折りって持っていった方がいいですよね?😂
持っていくのが常識なのはわかるのですが💦
今の会社、育休中でも在籍している人はみんな社内旅行の積立のお金を払わないといけないみたいで、毎月3000円払っていました😭
今働いている人は給料から引かれているみたいです。
会社の人から今月も払ってから辞めてね、と言われたのですが、今まで払ったお金は返ってこないみたいです💦
払ったお金の総額は30000円は超えています。
会社の人数が50人と多いので、お菓子買うにしても全員分となったらかなりの金額になるし、それなのに3000円も払わないといけないのは正直家計的にきついです💦
そのお金があったら食費に回したい。。
辞めるのは自己都合なのでそんなこと言っちゃいけないとは思っていますが。。
会社によると思いますが積立のお金って返ってこないものなのでしょうか?💦
お菓子も量がいるのでどこが量あってそんなに高くないかと思うしお金返ってこないのもしょうがないと思いつつもモヤモヤします💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
積立金って個人の積立なんだから普通は返金されます。というか、私の会社は返金します🙇♀️
返金されない積立金なんてカンパみたいなもんですよね、意味がわかりません🥹
常識は確かに持参ですが、もう2度とか関わらなくて、もうどうでもいいって感じなら、菓子折りなくてもいいとは思います😂
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
菓子折は持っていった方がいいとは思いますが、旅行積立が返ってこないのはちょっとおかしいですね…💦(うちの会社は年で1回返されます)
積立の意味が…😂
それプラス菓子折だと1万くらいの出費になってしまいますよね🤔
積立が戻ってこないのが確定なら、菓子折をめちゃくちゃ安くする他ないですね、、😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
返ってこないのがおかしいですよね😭
なぜ今いる人たちが使うために払わされたのかと思って💦
月末までに払ってなかったらしつこく催促されました💦
菓子折りって全員分必要ですよね😭
保育園の用品代もかなりするので出費がかなりきついです。。- 3月17日
-
みん
なぜお金が返ってこないのかまずそこもよくわからないですよね😤
本当に返ってこないのならお菓子も持っていかなくてもいいかもしれませんね😇
後味悪ければ全員には回らないくらいのほんとにちょーっとのお菓子でもいいかもです🥲- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
最近退職された方に聞いてもお金返ってこなかったらしいです💦
育休取らせてもらったのはありがたいですが、会社にいい思い出がないのでお菓子持っていくのやめようかな。。と思っています🥹- 3月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
普通返金されますよね?😭
もう一度聞いてみようと思いますが、なんで返金されないのに最後の最後まで払わないといけないのかとモヤモヤします💦
お金返ってこないなら二度と関わることはないので菓子折り持って行きたくないと思います😭