※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんじーず
子育て・グッズ

産後の兄妹の送迎について質問です。保育園への送り迎えが自転車できついです。車NGでバスも不便。みなさんはどうしていますか?母が助っ人で自転車送迎予定。電動自転車は無理。

産後の兄妹の送迎について質問です🥺

上に兄妹がいて、保育園や幼稚園に送り迎えがあるママさんたち、産後の送り迎えはどうしてますか?

3月15日に第三子を出産しました👶🏻❤️
うちは保育園に通わせていて自転車の送迎なのですが、退院後すぐに自転車ってやっぱきついですよね?

ちなみに歩きでは通えません。
大人は20分ちょっとでいけますが、2歳と4歳が歩くのにはしんどい距離だと思います。

車の送迎は保育園がNGです。
公共のバスはありますが、保育園近くに停車駅はなく、家からバス停まで5分ほど、バス停から保育園まで10分ほどかかります。(子どもの足だともう少しかかるかも?)
家が駅と駅の間くらいなので電車は逆に不便です。
なので自転車が一番の交通手段です。

みなさんどうされてましたか??
ご参考までに教えていただけると助かります🙇‍♀️

ちなみ産後はしばらく母が助っ人に来てくれるので、自転車乗れるようになれば赤ちゃんを見てもらって自転車で送迎します。(母が帰った後はそれはそれで送迎手段をまた考えなければいけないのですが...さすがに抱っこ紐で自転車にはよう乗りません)

母に送迎を頼むのは無理です。
電動自転車はおろか、前後に子ども乗せてとても走れないと思います。笑

コメント

sママ

産後3日目で退院し、その次の日から自転車で送迎してましたよー🙋‍♀️
大人で20分ちょいなら2、4歳児でも全然歩けますよ!

  • さんじーず

    さんじーず

    3日目で退院されたんですか⁉
    すごいですね😂😂

    そしてその翌日から自転車送迎👏
    お手上げです🤷‍♀️✨
    お股の痛みとかなかったんですか?

    基本ずっと上り坂なんですよね💦
    息子はなんとかいけても娘は抱っこをせがんでくるのが目に見えるし、寄り道やらなんやらで一時間くらいかかりそうなので歩きは考えてません🤣笑

    たまにはありかもしれませんが👍

    • 3月17日
  • sママ

    sママ

    2人目、3人目は3日でしたね😂
    経産婦は3日退院のところだったので🤣

    2人目以降は会陰切開してないのでそこまで痛みはなかったです!

    上り坂なら電動自転車一択ですかね🤔

    • 3月17日
  • さんじーず

    さんじーず

    なかなかストイックな産婦人科ですね😂😂

    なるほど🤔
    じゃあ退院後の自分の体調しだいですかねやはり💦

    やはり自転車が一番ですよね!
    退院してまた考えます!
    ありがとうございます😊✨

    • 3月17日