
妊娠初期の子宮頚がん検診で高度異形成と診断され、不安があります。同じ経験の方の対処法や経過について知りたいです。先生からは安心を得るために経過を見守るようアドバイスを受けましたが、余計に不安になってしまいました。
妊娠初期の子宮頚がん検診で引っかかり、ウィルス検査、コルポ診をして高度異形成と診断されました。
先生にはまだ心配する段階じゃないよと言われましたが、まさか高度異形成だとは思わなかったのでやはり不安です😢
同じように診断された方、その後いかがですか?
とれば終わりと考えたら良いんでしょうか😭その後経過観察はきっちりするとして、過度に不安になる必要はないですかね。
今日助産師外来があり不安なこととか聞かれたのでその話を出したら、安易に大丈夫とかは言えないからだと思いますが、ちゃんと安心を得るためにその都度経過みて対処していって欲しいということばかり言われ、余計不安になってしまいました😹
- ゆ(1歳9ヶ月)
コメント

チビママ🔰
妊娠前から子宮頚がんの高度異形成と言われてます😅
妊娠中は組織を取る検査は出来ないので、経過観察で様子を見るしかないです🤔
かれこれ20年以上その診断のままです😅
心配だとは思いますが、体に気をつけて元気な赤ちゃんを生んで下さいねっ💕

ぴーママ
私は同じで、本日円錐切除をしたところです!
-
ゆ
コメントありがとうございます。
そうだったんですね。手術お疲れさまでした😌
手術はどうでしたか?術後はしばらく頻繁に経過観察と説明されていますか?- 3月17日

はじめてのママリ🔰
妊娠前に中度の異形成でした!
ハイリスク型ももっているので、出産後に円錐切除をしたほうがいいと言われ、11月に出産し、産後のコルポ診をした所、一部高度異形成と言われました😭
娘が離乳食やら動き始めたらまた大変になると思うので..来月末に手術予定です💦
-
ゆ
コメントありがとうございます😊
来月手術されるんですね!
手術したり経過観察していくしかないのですが、何か漠然とした不安がありますよね😭
ネットでは手術したらそれ以降問題なく経過されている方も見受けられますが。- 3月19日
ゆ
ご経験談ありがとうございます!
20年間そのままなんですね。
特に円錐切除などもされず経過観察ということでしょうか?😳
チビママ🔰
二番目の子供を生んだ4ヶ月後に円錐切除はやってますよ😉
半年に一回ぐらいの経過観察です☺️
ゆ
あ、そういうことでしたか😌
やはりその都度その都度対処して経過観察していくしかないですよね😌
お優しいコメントありがとうございます😊ストレスも良くないでしょうし、あまり心配しすぎずゆったり過ごして元気な赤ちゃん産みたいと思います🤱
チビママ🔰
そうですよ😃
考えても仕方ない事は考えない‼️
夜は余計な事を考えてしまうので、ちゃんと体を休めましょうねっ💕
私はふ~んって感じです(笑)
ゆ
確かに考えても仕方がない!
なんだか気持ちが明るくなりました😊
ガンになっているわけでもないですしね。
不安にならずに過ごしますね😌💓チビママさんを見習いたいと思います😌