![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子らが娘の園に転園決定。入園式の休み取り。3日から預けられるか、慣らし保育は誰が決めるか。
今、兄弟別園に通っていて
来月から2才の息子らが娘の園に転園が決まりました。
私立の認定こども園です。
私は今まで通り平日は仕事です。
4月10日月曜日に入園式があるとのことで、その日は休みとりました。
この場合、3日から預けれるのでしょうか?💦
入園式前ですが、、
特に園からいわれてなくて、普通に預けて仕事行く気満々だったんですが。
また慣らし保育するしないは、いつ誰が決めますか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
新入園児と同じ扱いになる場合、10日以降からになるかと!
確認してからの方が良いと思います!
ちなみに私が勤務していた園では転園児でも慣らし保育しました!
様子によって新入園児より早く終わらせることもありました!
本来担任がその子見て慣らし保育の時間検討しますが、まだ担任発表もできないので今日の帰りにでもいつから預けられるか、慣らし保育あるかどうか園長や主任に聞いた方が良いと思います☺️
![おま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おま
長男が昨年転園したんですが
入園式前4月入ってから慣らし保育しましたよ😊
思ってたよりすぐ慣れて言われてたより早く慣らし保育終わりました!
転園したら少しは慣らし保育するかな?とは思うんですが
先生に聞いた方がいいと思います‼️
-
ママリ。
やはり慣らし保育あるんですか💦
なにも考えずに休みとってなくて😵😵😵- 3月18日
-
おま
そーなんですね🥺
私は面接の時に教えてくれましたよ!
新しい所に慣れるためなので
子供が早く慣れてくれるなら
早めに通常時間まで見てくれると思いますよ☺️- 3月19日
ママリ。
そういう慣らし保育するしないとかって、いつ保護者に伝えてましたか?
りん
転園児も入園説明に来てたので、園長か主任が対応して伝えてたと思います!
担任としては初日以降の慣らし保育の進め方は伝えましたが、それ以前に関わることないので😂
ママリ。
そうなんですね!
関係ない質問ですみませんが、担任っていつの時点で先生ら把握してますか?
いつ、4月からどこのクラスの担任になる、ってわかりましたか。
りん
確か年明けてから最初の職員会議で発表されました!
以上児が縦割り保育だったので、2歳児クラスの担任してた時は発表後担任との相性なども含めてクラス決めしてたのでそのくらいだったと記憶してます☺️
ママリ。
年あけては早いですね!
だとしたら新学期二週間前の今はもう新学期の担任決まってますか?
りん
決まってること多いと思います!
クラス名簿作ったり4月からの保育目標や月案話し合ったりやること山ほどあるので😂
ママリ。
こどものクラス割りとかは先生決めてからするんですかね?
新入園児とかそんな早く決まらないですしね🤔?