
子供は年齢的にも1人かなと思い、我が子を産んでみたらあまりの可愛さに…
子供は年齢的にも1人かなと思い、我が子を産んでみたらあまりの可愛さに2人目が欲しくなってしまいました。
夫は金銭面にとても不安があるようで、共働きですが
2人の子を高校までは私立は考えないで育てるとなると毎月いくらくらい生活費や学校の費用がかかっていて貯金もできてるのかどなたか教えてくれる方がいたらコメント欲しいです。
ネットで出てくる子供にかかる費用が現実的な金額なのかピンと来なかったのでリアルが知りたいなとおもいました。
夫40歳 年収500万くらい、私37歳 復帰後350万くらい
住宅ローンが月12万、夫は個人事業主なので税金や国保諸々で毎月10万は飛んでいきます、、
貯金は今600万くらい
ちなみに購入した家は3LDKで、夫は在宅仕事で深夜帯も働いているので個室必須、本人も部屋を譲るのは受け入れられない模様です。
もし次の子を産んだとして、男の子なら兄と同室、女の子なら母と同室で社会人になるまで嫌な思いをせずに育ってくれるか不安です。
こんな状況で2人目を作っていいんでしょうか、、なんとかなるという周囲の言葉では不安で踏み切れません。
- まーちゅ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目までは絶対欲しかったので、なんとかなる精神で考えませんでした👍
3人目も欲しくなりますが…そこは経済的に諦めでした😭
はじめてのママリ🔰
部屋については、子供部屋何畳くらいですか?
リフォームして半分にできないでしょうか?
結構大きい本棚で区切ってる家庭とかいます!ただドアが別じゃないとなーと思って!
まーちゅ
そうなんですよ、けっこう周囲の人は産んで仕舞えばなんとかなるよって言われます。流石に対面で貯金額なんて聞けないので家計状況は謎なのですが、、
3人ってなかなかお金がないと難しいですもんね😭
一番広い部屋は7か8畳だとおもいます。本棚やディアウォールで仕切ることはできるんですが、照明はスタンドを置いたとしても、エアコンを考えると上は開けとかないといけないなと思うと入り口を別で設けても音とか丸聞こえだなーって思ってしまって。
夫は庭にプレハブ置けばいいじゃんって言いますが、それも結構お金かかりますしね、、エアコンも1台増えちゃうし。