※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
66(大阪)
妊活

自然妊娠したが卵胞が育たず、体重増加やストレスが原因か。病気で妊娠できるか不安。ダイエットしても大丈夫?

2人は自然妊娠したのにまさかの卵胞が育たない?たくさん卵胞があるやつ(名前忘れました💦)でした😐

原因は10キロ以上の体重の増加
ストレス

確実にこれですよね?!🤣🤣

とりあえずダイエットしますがこの病気?で妊娠できるんでしょうか、、。

コメント

たぬき

おそらく多嚢胞性卵巣かなと思います😌
私も多嚢胞性卵巣でしたが無事に自然妊娠しましたよ☺️
程度の重い軽いもあるようです💦

  • 66(大阪)

    66(大阪)

    それです!!!!
    病院いって治療した感じですかね?!😭

    • 3月17日
  • たぬき

    たぬき


    私は病院行かずに治療なしでよく分からんタイミングで出来ました☺️
    妊活もしてなかったです!

    • 3月17日
  • 66(大阪)

    66(大阪)

    排卵したりしなかったりなんですね?!私もそうです💦上手く排卵すると化学流産でしたがかすりったりしてました💦

    でも無事に妊娠できたと聞いて希望がもてました🥹

    • 3月17日
  • たぬき

    たぬき


    人によるみたいです!
    卵胞がたくさんで排卵しなくて生理周期が45日とかもよくある、とかだと自然妊娠はなかなかに厳しいそうです💦
    一方で卵胞沢山できるけど排卵してたり、周期も整ってると自然妊娠できると言われました☺️
    私は周期ズレたことないので多嚢胞性卵巣だけど排卵できてたタイプのようです✨

    • 3月18日