
多嚢胞と診断され、D12で卵胞が9.6mm、D15で11.6mmに成長しましたが、成長が遅いのではないかと心配しています。D17の受診で成長が不十分な場合、今周期を見送る可能性はありますか。
多嚢胞です。先日診断されました。
D12で卵胞9.6mmだったので、hmg注射を打ちました
本日D15で11.6mmだったので追加でhmg注射打ったのですが、3日で2mmしか育ってないのは遅いですか?
初めてなので分かりません...。
D17でもう一度受診なのですが、そこであまり育ってなければ今周期見送りとかありますか?
- はじめてのママリ🔰 (妊娠13週目, 4歳2ヶ月)
コメント

なな
個人差はありますが、基本的に10mmをこえると1日2mm程度ずつ成長すると言われていて、hmg注射を打つとそれが促されるので、注射を打っても3日で2mmだと少し卵胞の育ちが遅めだとは思います😣💦
20mm前後で通常排卵するので、D17で20mmが近ければ様子を見る可能性もありますし、あまり成長がない場合は見送りや、再度薬剤量を増やして刺激する可能性があるかと思います🙇♀️
PCOSだと卵胞が育ちにくいことがあるので、今回上手くいかない場合は、生理中から薬や注射を使い刺激していく方法など色々と治療法はあるので、医師と相談し治療に取り組まれると良いかと思います!
まずは今回上手く卵胞が育ちますよう応援しています😌🙏

はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
先月は卵胞チェックで排卵していたのですが、血液検査の結果が最近出たので
それでPCOSだということが分かりました。
お尻に注射やこんなに何度も通院するのも初めてですし、注射が激痛なことやお腹が痛くなること、働きながらの通院、家事子育てと先が見えなさすぎて
今日の結果にショックを受けています🥲
生理中から刺激していく方法などもあるのですね。
色々教えてくださりありがとうございます。

ままり
だいたい14ミリくらいまで育つと排卵までもっていける見込みがもてるそうですが、10ミリ前後だと微妙なところなので次回育っていない場合は強制リセットさせる可能性はあるかなと思います。
わたしも多嚢胞ですが、hmgはあまり効かなかったですね💦
レトロゾールの服用が一番合っており、スムーズに排卵させられました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう場合もあるのですね...。私の通っている病院では17mmくらいになったら〜と言われたので今回は厳しそうですね🥲
注射があまり効かない体質の方もいらっしゃるのですね。
私もかなり痛みを感じ、毎回これはきついなと思うので次回服用の方でいけるか聞いてみようと思います😭- 6月28日
はじめてのママリ🔰
↓
なな
筋肉注射なので結構痛いですよね😭腕よりもお尻の方が痛みが少ないと一般的には言われていますが、私はお尻の方が痛みが強く腕の方がまだマシで毎回腕にしていたので、次回は腕に打ってみるのも良いかもしれません🙇♀️
不妊治療は先が見えず辛くなることも多いですが、報われると信じてお互い頑張りましょうね🥲🙏
はじめてのママリ🔰
腕の方が痛いのかと思ってました!
最初の注射で筋肉痛のような痛みがずっと残っていたので余計に2回目は痛かったのかもしれないです🥲
励みになります😭お互い頑張りましょう😭