![どんたん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子供がいて、保育園入園で仕事復帰するため、断乳を考えています。朝は授乳してしまっているが、夜は授乳していない。夜は乳を求めてくるので、上手く乳を思い出させない方法を知りたいです。食事もしっかりとれており、発育も良いですが、初めての育児でアドバイスが欲しいです。
10ヶ月の子供が居ます。完母で育ててきました。
4月から保育園入園で私も仕事復帰になります。
断乳しようと考えています。
現在のリズムですと朝5時頃泣いて起きるので
ついつい授乳してしまっていて、夜は寝る前に授乳しています。
最近夜中も数回泣いて起きるようになってきましたが
なだめて授乳はしていません。
朝は恐らく上げなくても大丈夫な気がしますが夜は入浴後
乳を見るなりハアハアして触りながら求めてきますので
見せないようにするか、上手く寝てもらうかしないとなーと考え中です😅
上手く乳を思い出させない方法ってありますか?
現在3回食、水分もしっかりとれていて発育曲線もド真ん中です。
寝る前だけにしても良さそうだし断乳しても良いかなと思いますが
初めての育児で、やり方も曖昧なのでアドバイス頂けますと嬉しいです🍀*゜
- どんたん🔰(2歳9ヶ月)
![ruby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruby
わたしは、ふたりとも完母で育てて
保育園入園前に完ミ🍼に移行しました。
おっぱいは卒業するけど、ミルクはあげるってことなので断乳にはならないのですが。
息子さんはミルクは飲めますか?
寝る前に250mlたっぷり飲ませるのであっという間入眠できるし、ぐっすりになります(我が家はふたりとも、200ml以上飲めるようになってから夜通して寝れるようになってます)👶🏻💕
仕事始まると寝かしつけもスムーズにこしたことないし
できれば夜間に起きてほしくないので、
1歳までは寝る前にミルク飲ませてました!
虫歯防止のために、1歳目安で
寝る前のミルクをやめてます。
ちなみに我が家の2男児は、mamaのおっぱいよりミルク🍼の方がたらふく飲めるので(笑)移行は簡単でした、すぐ哺乳瓶大好きになりました🤣笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時に11ヶ月頃、3食離乳食ちゃんと食べて水分も取れてたので
もう断乳して昼間に牛乳あげてました🤣✨️
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
母乳を辞めたいならミルクやフォロミにしたらスムーズかもしれないです。
離乳食をしっかり食べていても母乳やミルクからの栄養がいらないわけではなくて、栄養を吸収しやすいので食事からだけでは足りないのです。
断乳するなら食事量を多くしたり回数を増やす必要があります。
それにおっぱいは栄養だけじゃなく精神安定にもなるので、朝と寝る前だけでも飲んでいいと思います。
娘は保育園に行っても母乳続けてました。保育園にいる間は飲まなくて平気で、家にいると飲んでる感じでした。卒乳は3歳で自分の意思でやめました。
断乳はそれまでの習慣やスキンシップを辞めるので子供にも過大なストレスになるので、保育園に行く事でママといられない寂しさやストレスを埋めるためにも無理のない範囲で続けてもいいと思います。
うちは最近夜間断乳しました。
1歳9ヶ月なので割とスムーズでしたが、それでも1週間くらいはグズグズしてました。
コメント