※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぽぽ
子育て・グッズ

最近忙しく、家族がインフルエンザにかかり、下の子の誕生日を準備できず。来年も忙しいけど、誕生日は大切にしたい。母も年度末生まれで忙しく、誕生日を忘れられることもあった。兄弟に差をつけず、きちんとお祝いしたい。

早生まれって可哀想 とは思わないけど
年度末生まれって可哀想😂

今日下の子の誕生日でした。
4月からの保育園や職場復帰の準備で、ここ最近はバッタバタ。
しかも2月末から、私も含めて家族が順番にインフルエンザにかかり😭

あわあわしているうちに、下の子の初めての誕生日を迎えました🎂

上の子の時は、何日も前から買い物して準備してってしたのに。
恒例で買ってた誕生日Tシャツは買い忘れてたし、プレゼントは前々日にAmazonだし😂
お祝いグッズはありあわせ、誕生日ランチも家にあるもので何とか💦

来年は、仕事が超忙しい時期なので、もっと余裕ないかも😢
ちゃんと誕生日するよ!
その気持ちはあるよ!
でも、余裕なかったらごめんね😢

かくいう私も、年度末生まれ。
毎年母が超絶忙しい時だったので、誕生日を忘れられることも度々🤣
下の子の心を傷つけないように、兄ちゃんと差がないように、きちんとお祝いしなきゃだなぁ💦

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと誕生日しっかりやっているからですね!
うちはこれからですがケーキくらいなので😂
プレゼントは欲しい時に今年の誕生日プレゼントはこれねークリスマスプレゼントはこれねーとか言って買っています😂
それ以外も買ったりしますが😂

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    上の子の時はちょっとしたフィーバーもあり、いろいろやっちゃったので、下の子もせめて写真には同じように残さなきゃと💦
    上の子の誕生日も、だんだんシンプルにしていこうと思います😂

    • 3月17日
ちちぷぷ

うちも上の方と同じく!
ケーキがあれば!
あとは恒例で手羽中の唐揚げです!一歳は一升餅背負うなどしましたが☺️
それ以降はそれだけ↑ですよ!
うちの上は2人とも一月生まれなので誕生日プレゼントないです笑どこかで大きいもの欲しいと言ったらそれいいね!誕生日プレゼントとして買おう!って。今回は兄に自転車の予定でしたがまだ買えてません笑

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    恒例のメニューを決めちゃうのもいいですね!
    一升餅は日曜日に義実家でやる予定なんですが、上の子は選び取りとかもやったのに準備してなくて💦
    大きくなってきたらプレゼントをリクエストしてくれるから、買うのを忘れずに済むかもですね😂

    • 3月17日