※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

妊娠中の双子を授かり、つわりで仕事に支障が出ています。トリマーをしており、仕事に不安を感じています。他の妊婦が頑張っている中、甘えているのか悩んでいます。

妊娠中の仕事についてお聞きしたいです。
今妊娠7週目で双子を妊娠中です。不妊治療の末やっと授かりました。
つわりが先週からあり食べつわりのようで少しでもお腹が空くと気持ち悪くなり食べた後も気持ち悪いのと匂いにも敏感になっており気持ち悪くなる匂いがあったりします。
トリマーをしているのですがここ数日つわりの影響で仕事に出勤できず指名のお客様もお待たせしてしまったりしてます。お店にはもう妊娠していることは報告してます。再来週は普通に仕事も入ってます。

トリマーは力仕事や怪我をさせてはいけないなどで精神的にも結構きついときがありはじめての妊娠でましてや双子ということもありこのまま仕事を続けることがとても不安です。
妊娠してからも頑張って働いてる方がいっぱいいるなか甘えなのかと悩んでます。

コメント

はじめてのママリ

甘えと思う必要はないかと思います。つわりもそれぞれ、疲れやすさや妊娠の経過もそれぞれ、感じ方もそれぞれです。
無理をした結果、お客様のペットにもし何か、とか、赤ちゃんやご自身の体調に何か、とか不安が大きいのであれば、仕事を休職なのか一旦ストップするのは全然ありだと思います。
つわり、しんどいですよね。。
ご自身と赤ちゃんを大切に今はお過ごし下さい✨

  • ゆき

    ゆき

    はじめての妊娠でわからないことばかりで不安ばかり感じているので感じ方もそれぞれという言葉に安心しました😢
    今はつわりがきつくいつ終わるのかと考えてしまいます…今の期間に考えようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月16日
R

言い方悪く聞こえてしまったらすいません。
不妊治療してやっと授かった命なのでお客様のことは気にせず休んだ方がいいと思います。
精神的に不安を感じてストレス溜まるより休んでください。

  • ゆき

    ゆき

    いえ!優しいお言葉ありがとうございます😢ストレスも溜まるといけないと感じつつ悩んでしまっていました。休めるときは休んで今後のことも今のうちに考えようと思います!ありがとうございます😌

    • 3月16日
deleted user

私も双子妊娠した時は
大事をとって旦那と話し合い
妊娠分かった月の末には辞めました
でもやっぱり安静にしてても
2ヶ月は管理入院になりました
切迫で💧

  • ゆき

    ゆき

    早い段階で決断するのも大事かもしれませんね😞
    やっぱり双子ですと切迫になりやすいのですね!先生から双子はリスクが高いと言われているのでそれもドキドキしてます😣

    • 3月16日
ママリ💕

まずはご妊娠おめでとうございます!
甘えなどでは全然ないと思いますよ!
妊娠は病気ではないとよく言われますが、もうその認定にして欲しいくらいしんどいですよね。私も通勤列車が辛くてコロナで在宅も出来たのでやっていけましたが、お腹の張りも結構あったので、在宅が無ければ辞めてたかもしれません。
悪阻のキツさも人それぞれですし、お腹の赤ちゃんに何かあっては大変です。
無理はしなくていいと思います。
実際、妊婦さんが辞めなくてもいい環境が日本で整って欲しいものですけどね。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😌
    そういっていただけると安心します。
    本当に今はつわりがキツいです😢やはりお腹の張りも出てきたりすることもありますよね。
    本当に妊婦さんも働きやすい環境ができるといいです。

    • 3月16日
ひなたママ

私も今不妊治療の末8週目双子妊娠中です。
日によって悪阻の酷さが違うので仕事どうしようかと思っているところです😰

  • ゆき

    ゆき

    双子ちゃんなのですね✨
    仕事ほんとに悩みどころですよね😢無理せずにいきたいですね。お互い頑張りましょう!

    • 3月16日
4人のママ

同じく双子の妊婦です。老人施設の介護主任してます。
悪阻つらいですよね。
私も、食べづわりで
先月までは一人夜勤やってたので夜中は吐きながら仕事してました。日中も利用者さんのオムツ交換や料理も作るのでその臭いなどで、吐いたりしたりとしちゃってたしたが、周囲に助けてもらってました。
そこは甘えでないですよ
周りに頼っても良いと思いますを
つわりのお休み中は傷病手当もつくはずですし
周囲の理解がない職場自体やばいと私は思ってます。

いまは、ご自身の大切なお体です。無理のないのが一番ですよ

  • ゆき

    ゆき

    双子ちゃん一緒ですね😊
    介護の仕事も力仕事立ち仕事ですし大変ですよね…一人で夜勤なんて凄すぎます💦
    周りに頼るのも大事だと思うのですが中々今の職場の形態的に特殊で頼りずらいというのが現実であります😢
    今はつわりがつらいのでゆっくりしながら考えていきます!ありがとうございます😌

    • 3月16日
もぐもぐ

私もトリマーしてます。
つわりでトリミングつらいですよね…。
私は1週間ぐらいお休みしましたが、よくならないので結局3月いっぱいお休みで4月から復帰予定です。まだ職場の人には体調不良としか伝えていません。(一部の人のみ伝えてます)
今10wですが復帰できるのか不安です。

同じ職業で大変な事すごくわかります。
お体を1番にお過ごしくださいね😌

  • ゆき

    ゆき

    トリマーさんなのですね!つわりでワンコの臭いだったり暴れる子だったりなかなかキツい時もありますよね😢
    まだまだ先の自分がどういう状態になってるのかわからない中不安もありますよね。
    ありがとうございます!
    もぐもぐさんもお体大事にしてくださいね😊

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

トリマーしていて、妊娠してやめました!
産休、育休の制度はありましたが、実際に取ったことがあるのは動物看護師さんだけでした。
一緒に働いているトリマーさんたちが、協力的ならなんとかできるかもですが、全く配慮がなくやめました。
健診などでお休みしないといけなかったり、安静指示がでたりなにがあるかわからないので、その理解があれば続けれるかもですが何かあって後悔しそうなら辞めたほうがいいかもしれませんね。

  • ゆき

    ゆき

    トリマーさんのご意見参考になります!
    やはり周りの協力が必要な時もありますよね…私の職場が特殊なので周りを頼りずらいというのが現状です。
    前にいた妊娠していた子が暴れる子ある程度大きい子(重い子は止めた方が良いと言ってたのに)もなぜかあてがわれていたので私にもそうされるのではと不安です。
    後悔しないように考えたいと思います!

    • 3月18日
ruru

私も現在13wで双子を妊娠しています。
妊娠超初期からつわりがあり休憩をとりながらリハビリ職をやっていたのですがきつくなり3月いっぱいはお休みを頂いてます( ˃ ˂ )
仕事のストレスがなくなり精神的にすごく安定しました!
双子はつわりが酷く出やすいとも言われているみたいなのでゆっくり休む時間も必要だと思います(^^)

  • ゆき

    ゆき

    双子ちゃんなのですね😌
    つわりキツいですよね…私も仕事が入っていない今がすごく精神的に安定しているように思います。
    無理せずにいきましょう!

    • 3月19日
なすび

妊娠おめでとうございます😊
私も不妊治療で双子を授かりました☺️
そして11週の時に退職しました。理由は色々とありましたが、1番はやっと授かった命を大事にしたかったからです。
結果、あの時辞めていて良かったと思ってます。
今こうして元気いっぱいの2人の天使と過ごせてることに幸せを感じています。(大変な事も多いですが笑)
仕事をするのは体力的にも精神的にもきつい時ありますし、それでもし何かあったら後悔しますよね、、、
もちろん、何事もなく出産されてる方もいますが、多胎妊娠に安定期はないです💦
実際私も辞めたとは言え不正出血が何度もあったり妊娠糖尿病や切迫早産で入院等色々ありました😅(怖がらせてしまったらごめんなさい🙏💦)
旦那さんと相談してみてはいかがでしょうか??
(ちなみに多胎妊娠は産休少し多く貰えるかもです)
少なくとも私は質問者さんが甘えてるとは思いませんよ😊
長文失礼しました😣
お身体大事にしてください✨

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます!
    先輩双子ちゃんママさんですね😊
    やっと授かった命…本当に日々思います!後悔しないようにしたいです。
    双子ちゃん幸せも倍だけど大変さも倍ですね😆
    やはり安定期はないですよね💦先生からもリスクが多いと言われているのでドキドキしてます
    旦那さんとも早めに話し合ってみます!ありがとうございます!

    • 3月19日
なっつ

妊娠おめでとうございます!🥰
つわり、しんどいですよね。。私もつい最近まで、食べ悪阻や吐いたり、特定の匂いでも吐き気があったりとしんどい時期が続いてました。。
つわりが無い方、軽い方、重い方、それぞれだと思います( ; ; )
なので、無理してお仕事を続けるのも精神的にも身体的にも良く無いと思います💦
職場には報告済みとのことなので、可能であればつわりが落ち着くまで、お休みされたり、働く環境が調節できたりできないか、、等相談されてはどうでしょうか?いまはお身体一番大事にされてください💦💦

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます!
    つわり時間や日によっても違う事があったりほんと未知ですね😣(旦那が今日貰ってきたたくあんの匂いにも死にそうになってます笑)
    お休みとなるとお受けできるお客様が少なくなってしまうのでお店としては新しいスタッフを入れたいと思うので…
    今入ってるお客様はなんとかお受けしたいと思ってるのでその後どうするか考えたいと思います!ありがとうございます!

    • 3月19日