※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
* あんまま *
家族・旦那

義両親が跡継ぎの話をするのが嫌で、普通の家庭なのに息子を跡継ぎとして扱われるのが不快です。息子にはそのようなプレッシャーをかけないでほしいです。

義両親…いい人だし嫌いじゃないんだけど

うちは跡継ぎ(息子)が産まれたから安泰!

と自慢げに言われるのがすごく嫌だ…
旦那が三兄妹の長男で男1人やから
男の子が産まれたら嬉しいんやろうな
とは思ってたけど…
跡継ぎのために息子を産んだわけじゃないし
そもそも普通の一般家庭だし
何言ってんだって感じなんだけど
息子が言葉分かるようになってきたら
せめて子ども達の前では
跡継ぎがどうたらって話しをしないでほしいな🙄

コメント

ままり

うちの義両親も一般家庭だけど、それ言いますよ😂😂
笑っちゃいますよねwww

まさに同じで旦那は3兄妹の長男、男1人!

義祖母も内孫内孫フィーバーでした🤣

一般家庭なのになんじゃそりゃ🤷‍♀️って感じです🌝

  • * あんまま *

    * あんまま *

    コメントありがとうございます😊
    一緒ですね!笑
    娘が産まれた時には
    一姫二太郎やね!と
    息子を妊娠する前から言われてて
    それもモヤモヤしていました🙄

    • 3月16日
ジャンジャン🐻

うちも言います〜😅
まぁ、結婚するころには義両親の意見なんかこちらは聞く気もないので、婿に行きたい、奥さんの姓を名乗りたいなどと言えば、受け入れてあげるつもりです😁

  • * あんまま *

    * あんまま *

    コメントありがとうございます😊
    余計なひと言ですよね🙄
    婿に行くってなって
    義両親に反対されても
    私だけは味方でいてあげます😌!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

うちもですー!一緒の人がいて嬉しいやら笑えるやら🤣笑

ほんと、一般家庭なのに何言ってんだかって感じです😇😇

  • * あんまま *

    * あんまま *

    コメントありがとうございます😊
    同じ人まだまだいそうですね😂

    しかも産まれたとき
    おめでとう
    って言われるんじゃなくて
    ありがとう
    って言われました意味不明🙄笑
    あなたのために産んでません
    って思わずツッコミそうでした🤣

    • 3月18日