※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

最近仕事が忙しくて子供とすれ違いで毎日子供との会話は少しだけ子供も…

ありがとうも言ってくれない旦那

最近仕事が忙しくて子供とすれ違いで
毎日子供との会話は少しだけ
子供も寂しがってパパと遊びたいと言う
私は私で平日は娘が保育園に行っている間は仕事して
終わったらすぐお迎えして
1人でおもちゃで遊ばせている間にご飯を作ったり
その他家事もろもろやってて子供の相手は出来ません
バイトは最大5時間なので休憩も無し
帰っても娘も帰ってくるので休憩も無し
私だって毎日ワンオペ仕事でしんどいです。

今日主人が夜勤明けで夕方起きると
蓄膿症みたいで熱があり
仕事休むかどうかで私は弁当を作るかどうか
「今日弁当いる?仕事どうするん?」と聞くと
黙ったまま。私がご飯を作っていてその音で聞こえてないと思い大きい声で同じ事を聞くと
「じゃあ弁当作れや!こっちはしんどいのに!」
って大きい声で何故か怒鳴られました。
しんどいのはお互い様だし
そんな言い方無くないですか?
いつもご飯食べてる時に美味しい?と聞いても
「うん」としか返事がない
ありがとうも何年も聞いてないと思います
ホワイトデーのお返しも無し
去年も無かったです
私が色々と求めすぎなのでしょうか?

もう色々と疲れました。
頑張れば頑張るほどだめになる。

ちなみに腹が立ったので
旦那の弁当は作りません(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全く同じ状況で先月離婚まで考えて別居しました。
本人はこっちがそこまで考えてるとは思ってなかったみたいです。
とにかくお互いがお互いのことを理解しなさすぎていることが原因なんだなと分かり、話し合いを重ねました。

一度ゆっくり話し合う時間を設けて、全てぶつけた方がいいと思います。
みーさんは1つも悪くないです。

  • みー

    みー

    子供の前では言い合いしたくないですよね
    お互いを尊重して助け合わないと夫婦として親としてやっていけないですよね
    特に我慢している方は常に離婚って言葉が過ぎってしまいますよね
    ありがとうございます。
    先程主人は夜勤で仕事に行きましたがその時には謝って来ずに
    LINEで寝起きと花粉の鼻詰まりでイライラしてたごめんときましたが
    言った言葉は消せないので許しません!笑
    普段溜めていたストレスの分だけ
    弁当は作るの控えようと思ってます。笑

    • 3月16日