※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族関係について先月に2人目が産まれ、今里帰り中なので来月あたりにお…

家族関係について
長文失礼します。
先月に2人目が産まれ、今里帰り中なので来月あたりにお宮参りをしようと考えています。2人目が産まれる前から里帰りをしていて、その時に実母と上の子の時の行事の事や旦那の事で色々言われまして、旦那の事に関しては、家が狭いのに毎週のようにきてこっちの家の事を考えてない、やご飯の支度の時間とかにもいたりしたから気を遣えてないなど注意をされました。なので、旦那には里帰り中はあまり来ないように頼み、2月から今日まで3回程しか会っていません。
(ご飯の支度の時間までいた事に関しては、前に一度実母が帰って来る前に旦那が帰ったら、私に会わずに帰ったの?的な感じで言われ、それからは実母に挨拶してから帰った方がいいだろうと、旦那が気を遣って帰るまでまってたら実母がご飯の支度の時間に帰ってきた感じです)
行事の事に関しては、お宮参りで撮影などのお金を払ったのに誘いの言葉がなかったや向こうの両親は何もしてないなどと言われました。誘ってなかった理由がありまして、実母がすごく向こうの両親を嫌っていた為誘ってもこないだろうと勝手に私自身が判断してしまい、誘っていませんでした。この事については反省してます。
向こうの両親は、行事に参加したらお金を出してくれたりはしますが、参加しなかったら何もない感じです。(誕生日、クリスマス、お正月などは子供に買ってくれたりしますし、クリスマスとお正月に関しては私も頂いています)
こういう事から、また何か言われるんじゃないかとお宮参りや行事に誘うのが怖くなってしまっています。向こうの両親には旦那がお宮参りに来るか来ないか確認する感じでもう誘っています。多分来ると思うので、両家共断る事ができない状態です。凄く反省しています、、

コメント

しーちゃん

ご出産おめでとうございます🤗
うちの親もちょっと難しいので、なんだか似ているなと思いコメントしました💦
そりゃ赤ちゃんに会いたいから旦那さん行きますよね💕逆に行かない旦那さんがどうなの?って思いますが、、、結局どんなことしても何かしら言われるんだろうなって思っちゃいました💦
一応誘って、旦那さんのご両親が嫌いだから来ないって断られるんだったらそれはそれでいいんじゃないかな?と思いました🤔
誘われてないと言われるよりは😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよね、、大体一言は何か言われたりします😔昔からなので言われるだろうなと思いながら私も言ったりしますが😅
    そうですよね、、勇気を出して聞いてみようと思います😢
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月16日