
双子を諦めた過去があり、今回予定外で3人目を妊娠。経済的に不安があり、保育園の費用や車の問題もある。産休や育休も心配。同じ状況の方の生活について教えてほしい。
いつもお世話になっております。
一部不快に思われる方もいると思いますが
アドバイス頂けると幸いです。
長女4歳、長男3歳2人とも上の子は幼稚園に通っています。
下の子も4月から幼稚園に通います。
2年前に双子を妊娠したのですが当時、経済面と精神的に
育てることができないと判断し双子を諦めました。
そして昨日、妊娠検査薬で陽性反応がでて産みたいと思っているのですが(気持ち的には9対1です。)
まだまだ経済的には不安です。
旦那はパートは出産ギリギリまでパートを続けて
4月から3人目を保育園にいれ上2人はそのまま幼稚園に通わせ、パートを続ければいいと言っていましたが
保育園の保育料など調べてもよく分からず、
やっていけるのかなと心配です。
そして車も今は5人乗りなのですが
産むとしたら考えなくてはいけないので支払いが増えたすると思います。
私のパート先は12月にオープンしオープニングスタッフとして働いているのですが一年経っていないので産休、育休が取れるかも分からずどうしようと考えているばかりです。
3人目を予定外で妊娠され、パートで生活をしている方
上の子が幼稚園、下の子が保育園に入れている方
どのように生活をしているか教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- あ(6歳)
コメント

ママ
保育料は地域によって2人目半額3人目無料とかあるので子ども課に聞くのがいいかと思います!
パートで1年働いてなければ育休は無いと思います。
貯金の有無、旦那さん1馬力でいける期間を考慮して早め復帰もしくは思い切って転職か...

みぃママ
妊娠中に切迫とかなった場合はどうしますか?
主さんが働けなくなる事も念頭に置いてなきゃいけないと思います。
-
あ
コメントありがとうございます。
下の子を妊娠中に切迫早産で入院していたので今回も無理をしたら切迫になりそうで…。
お金の面は旦那とよく話し合ってみようと思います。- 3月16日
あ
住んでる街のホームページを調べたところ、年齢問わず最年長から数えて2人目半額、3人目無料と書いてあったので子ども課に行って聞いてみます!
そうですよね。
お店自体1年も経ってないので
妊婦さんなどもいなく、まず報告してから働かしてもらえるかも心配で。
そしてラーメン屋なのでつわりも無いといいなと思ってます💦
コメントありがとうございます。