
息子が春休みに1人で過ごす際、ゲームは禁止でテレビは許可するか悩んでいます。勉強後にテレビを見せる予定ですが、他のお子さんはどう過ごしていますか?
小学3年生の子供がいます。
来週から春休みですが共働きな為、息子は朝から1人で過ごすことになります。
ゲームは1日1時間と決めているのですが私がいないと時間を忘れてしてしまいそうなのでいない間は禁止にする予定なのですがテレビは見せてもいいのでしょうか、、
テレビもいつまでもだらだら何時間も見てしまいそうな気がして少し怖いです( ; ; )
勉強はきちんとさせるつもりで勉強が終わったらテレビを見ることになると思うのですが、、
みなさんのお子さんはどのように過ごされていますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 12歳)

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
ゲームもテレビも無しで1人で留守番なのでしょうか💦
何かハマっているものがあるとかでなければ、かなり苦痛だとおもいます(´•ω•`)
1人でも過ごせる勉強でないこと、が用意できるなら良いかなとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

退会ユーザー
私自身、両親が共働きの家庭で小3の時はずーっとアニメをみて過ごしてました。
そんなに悪いことだと思わないです🙃

退会ユーザー
親の都合で1人でお留守番なのにテレビもゲームもなしは流石に可哀想過ぎます😭うちはお留守番のときはゲーム1日OKだったので苦痛じゃなかったです

猫大好き
テレビぐらいは全然見せますよ😆
子供も暇だろうし、やることなかったら可哀想なので💦💦
うちの息子は小5ですが午前中は進研ゼミやって、ゲームして、午後は友達の家に行ったり、公園に行ったり家で過ごしてたりしてますよ😆

ぷり
勉強、テレビ、ゲーム、漫画自由です。
テレビNGって、大人でも辛くないですか💦
コメント