※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぽちゃ🔰 👦11/04→11/14
お仕事

子供がいくつになったら復職が多いか、保活と就活の順番について教えてください。

生後4ヶ月の男の子育児中です。
妊娠してから前の仕事を、通勤時間が長いことや、
土日出勤があることにより退職して、
現在は専業主婦しています。

しかし、この値上げの波となり、なかなか家計が
回らなくなってきたので、働かないとと思っていますが、

子供が、いくつくらいになったら
復職探しされる方が多いでしょうか?

また、保活と就活の順番って、どうすれば良いでしょうか?

是非とも経験ある方、教えてください!

コメント

mako

初めまして💖

私も妊娠中に退職し、現在子供1歳5ヶ月ですがフルタイム派遣で働いています✨✨

息子が10ヶ月になったばかりの頃に保育園に入れました!
就活は慣らし保育期間に行い、幸いすぐ決まりましたのでそのまま慣らし保育が終わると同時から就職しました☺️

就活から先にすると
保育園に入れるかわからないまま内定が出ていつから働けるかわからないのが不安だったので
先に保育園を決めました!
おそらく、その方が安心してお仕事も決められると思います🥰

保育園によって延長保育の時間が違ったりすると思うので
色々わかった上で就活できる方が良さそうです🫶🏻

また、私の場合は保育園が決まって3ヶ月以内に就職が決まらないといけないとかでした!
保育園に入れる理由は、求職活動として無事入園できました😭

  • ゆぽちゃ🔰 👦11/04→11/14

    ゆぽちゃ🔰 👦11/04→11/14

    ご丁寧にに、ありがとうございます😊

    やはり10ヶ月頃が一つの目処ですかね。
    たしかに、保育園が先に決まってた方が安心して、仕事探しもできるし、企業へも印象が良さそうですね。

    保育園に確定で入園するにも
    やはり仕事を決める期限とかあるんですね🥹
    時間との戦いにはなりますが、頑張ってみます!

    ありがとうございます!

    • 3月16日
あみさ

保育園の空きがありそうなら保活→就活でいいと思います😊
仕事にこだわるなら就活→保活、働きたい時までに保育園決まらなければ…企業主体型保育園など役所を通さない保育園も視野に入れて探す、ですかね?🤔
4月入園が1番入りやすいのでその時期を狙うのがやりやすいかと思いますが来年度の募集は締め切ってる地域がほとんどかと💦

もし保育園入りにくい地域なら、休職中で申請出すより先に職決めて就労証明で申請出した方が得点高く少しは入りやすくなるはず…です🙆‍♀️

上の子の時、4月の波にのりおくれて1歳半頃から年末まで夜勤のバイトで食いつなぎました笑

  • ゆぽちゃ🔰 👦11/04→11/14

    ゆぽちゃ🔰 👦11/04→11/14

    ご丁寧にありがとうございます😊

    そうですね、仕事についてどこまでこだわるか、一つのポイントですね🤔

    11月生まれだったので、今年度入園は諦めたので、
    来年度にするか、途中入園にするかは本当まだ悩み中ですが、
    点数的に、先に仕事探しする手があるのはたしかにですね!

    夜勤バイト、、!お疲れ様でした🥺

    • 3月16日
  • あみさ

    あみさ


    失業保険についてですが、失業保険を貰って再来年度4月入園・就職を目指すのであれば保活はゆるーくでいいかなと思います🤔
    失業保険でいくら貰えて再来年度までそれで生活できるのかどうかかなと💡
    認定日に一時保育預ける必要はあるみたいですが😅

    決まり次第働くのであれば同じく一時保育の登録だけはしておいて保活と失業保険の申請行かれたらいいかと思います😊

    私は切迫気味で妊娠中に退職し延長申請しに行けなかったので失業保険はやったことなく経験ありませんが🙏💦

    …夜勤バイト2時間だけだったので自分のお小遣い稼ぎです笑

    • 3月16日
  • ゆぽちゃ🔰 👦11/04→11/14

    ゆぽちゃ🔰 👦11/04→11/14

    補足についても、本当ご丁寧にありがとうございます🥺💕

    失業保険の金額次第で、ゆるーくするか否かで、ちょっと
    保活と就活の時期は考えてもいいかもですね、盲点でした!

    やはり一時保育は活用するべきですね、ありがとうございます!

    いえいえ、本当いろんなことを教えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    お給料もらえなくなると、自分のお小遣いくらいは稼ぎたくなりますよね😊
    自分も、教えていただいたことから、更に考えてやってみます!ありがとうございます!

    • 3月16日