※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

気持ちが重くなってきたので、吐き出させて下さい。質問というより吐き…

気持ちが重くなってきたので、吐き出させて下さい。
質問というより吐き出しになります。

実母の話です。

私は現在、1歳の子どもを育ていて、
実家からは離れた地で暮らしています。
(義実家も離れています。)

最近、母は病気が重なり、体調が良く無いです。
病気もあってか、明るかった母とは一変しました。

話す話は病気の話か人の恨みつらみです。
それに加えて、私への心配事などもしてきます。

「あなたも病気になったら大変。」
私の事が心配なのは分かるのですが、もう会うたびに、電話をするたびに同じような事を言われます。嫌になるほど言ってきて、不安になり、ストレスです。

「子供は一人っ子じゃ可哀想。」
高度不妊治療で授かりました。2人目欲しいですが、治療が辛かったため、簡単には授かれません。

「結婚されていない妹さんはどうするの?将来あなたが面倒をみるかもしれなくなるわよ。老後は大変。」
義妹(夫の妹)が結婚していません。しっかり働いているし、独身でいる事が何が悪い事なのか分かりません。本人が決める事であって、私としてはどうでもいいです。

他にもたくさんありますが、
同じ事を何回も言います。年のせいもあるかと思いますが。。

最近は病院の通院しか出掛けることもなく、
私も近くにいないため、話す話題も無いのも分かります。
話を聞くことしか私に出来ることはないため、
話を聞いていますが、聞き終わった後はすごく疲れます。
たまに帰省した時も、朝から憂鬱な話をされます。

よく母が言うのですが「不安などはこうやって吐き出さないと鬱になる。」と言ってきます。気持ちは分かりますし、私もこうしてママリに吐き出しているのですが。。
いつも吐き出される相手(聞き役)も辛いです。

友人たちは実家の近くに住み、子育てもサポートしてもらい、ご両親は元気でつらやましく見えます。隣の芝は青く見えるのでしょう。。

実家を離れて暮らしている今、申し訳ない気持ちがある一方で、離れて暮らして良かったのかもしれないと思う自分がいます。結局、私も自分のことしか考えていないのだと思います。

母のことは好きですし、体調も心配しています。

遠くにいる申し訳ない気持ち→
話を聞くことしか出来ない→
話を聞いて疲れる

このループにいます。

どなたか分かって下さる方がいると
気持ち楽になります。。

長々と読んで下さってありがとうございます。




コメント

ひかるん

初めまして。
子どものお世話に母親のこともすごく主さんがストレスのかかる状況にあるのかなと思いました。
お母さんに申し訳なく思う気持ちもあるかもしれませんが、私は近くに住んでいなくて良かったのかなと思います。
話を聞く頻度が増えたり主さんが憂鬱な気持ちになることが増えるのかなと思います。
主さんは自分のことしか考えてないとおっしゃっていますが、それでいいと思います。
まだ子どもさんのお世話もあるし自分が壊れてしまっては本末転倒です。
お母さんのこと心配になる気持ちもあるかなとは思いますが、自分のことを1番大切にしてください。
ちなみにお母さんはおいくつですか?
ご年齢によっては介護保険を使ってヘルパーさんに支援に入ってもらったり、デイサービスに行ったりすることも可能なのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初めまして!
    優しいお言葉、ありがとうございます。

    ひかるんさんがおっしゃる通り、慣れない子育て中、母に構う余裕がなく、ストレスになってる気がします。
    最近、夜もつい考えてしまい、寝れなくなってきてるので、自分の生活を大切にします。

    70歳になります。ヘルパーさんやデイサービスの利用はしてません。病気がちですが、今のところ自分で生活出来ています。今後、必要になる状態になれば、利用も考えていきます。

    • 3月16日
  • ひかるん

    ひかるん

    私福祉関係のお仕事してて、2年前にホームヘルパーのお仕事もしていました!
    その時に自分で生活はされていますが、お話を聞くってことを目的にホームヘルパー入らせていただいていたご利用者様もいました。
    介護が必要かどうかもありますが、レスパイトケアと言って介護する側を休まるって言うことも大切です。
    主さんがストレスでしんどくならないように、地域包括支援センターなどにご相談してもいいかなと思います😊
    お節介ですみません💦

    • 3月16日