※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

3歳になったから無償化で費用がかからなくなったのか疑問です。昨年度も同じような状況だった友達は料金を支払っていなかったのでしょうか。

無知なので教えてください。
3月生まれの子供がいて、昨年度は2歳になった次の月(4月)から療育の2歳児クラスに通い費用をお支払していました。
今年度は3歳になった次の月(4月)から療育の3歳時児クラスに通っているのですが、費用がかかっていません。
3歳になったから無償化で払わなくてよくなったということでしょうか👀👀??
であれば、昨年度も遅生まれで3歳になっていたお友達は料金が発生していなかったのでしょうか??

コメント

ちーた

そうですね😊
療育も、保育園などと一緒で、年少クラスから無償化になってます☺️
給食や自費のものはかかりますが、他は無償化対象です😊

うちの子も年少から、保育園も療育も無償化になってます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    年少クラスだから無償になったんですね😊
    無料で支援受けさせてもらえてありがたいです😣
    教えて頂きありがとうございました☺

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

誕生日関係なく、3歳児クラス(年少さん)から無償化ですよ☺️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    誕生月関係なく、年少クラスだから無償になったんですね😊
    地味に負担になっていたので
    「3月生まれだから損してたのでは?」と思っていましたが、誕生月は関係ないとわかり納得できました☺
    ありがとうございます🙏

    • 3月16日
ぽん

保育園は3歳クラスから、幼稚園は3歳になった月?翌月?から無償化対象になるのですが、療育はどうなんでしょうね💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    他のかたの回答みると、療育も無償化の対象のようですね😊
    機会があれば療育園でも聞いてみようと思います!
    コメントありがとうございました☺

    • 3月16日