
子供に暴言を吐いてしまい、後悔しています。同じような経験をされた方いますか?余裕がなく、子供に影響が心配です。慰めやアドバイスをお願いします。
子供に暴言吐いてしまったことありますか?
4歳2歳0歳の男の子を育てています。
隔週で旦那が夜勤のときはワンオペです。
夕飯を食べるのに遊んだりしてすごく時間がかかります。
特に長男はほっとくと一生食べ終わりません。
三男がまだ1ヶ月なので寝ているうちに上2人のお風呂を済ませたいとかで
全然食べないことにイライラしすぎてしまい、何度か言ったあとに爆発してしまい
「いい加減にしろよ、なんで食わんのじゃ、ほんとにもうてめぇーは」って感じでブチ切れてしまいました。
かなりびっくりというか衝撃を受けてるというかそんな顔をしていて
言ったすぐにめちゃくちゃ反省して謝りました。
寝る前にも「さっきはいっぱい怒ってごめんね」と謝り、
「ママは長男に大きく、強くなってほしくて長男のために頑張ってご飯作ってるからちゃんと食べてほしいな」と伝えると
「ぼくも食べなくてごめんね」と言われて抱きしめました。
2日経った今でも思い出してすごく後悔しています。
同じように必要以上にきつく行ってしまったことある方いらっしゃいますか?
3人目が産まれて本当に余裕がないです。
いつか手を出してしまいそうな自分が怖いし、こうやってキツい口調で暴言吐いてしまったことが子供の成長に影響するのも不安です。
文章がまとまってなくて何が言いたいのかわかりづらくてすみません。
慰めの言葉やアドバイスが欲しいです、、、
- uca(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
親だって人間です。いくら子供相手といえ子育てや家事に追われる日々にしんどいな、イライラが止まらないな、キツく言っちゃったなって時ありますよね。そして後々めっちゃ後悔して、頭の中で暴言吐いてしまった自分のこと何してんだふざけんじゃね〜よ自分。って自分で自分のこと頭の中で殴って蹴って、子供に何度もごめんね。って謝ります。
私自身も子供に暴言吐いてしまったときあります。
その時はそうすることでしか自分のイライラを制御できないというか、それ以上我慢してたら多分虐待しちゃうんですよね。だからそうなる前に子供のに暴言を吐くことで発散という言い方は変ですが、虐待してしまいそうな気持ちをなんとかコントロールしようとしてるのかもって都合がいいかもしれませんが、そう考えてます。じゃないと本当に虐待しちゃいそうで怖くて。もちろん暴言を毎日子供に吐いてるわけでもないんですけどね。。。
もちろん暴言を吐いてもいいと言うわけでもないですし、虐待しないための手段なら自分のイライラを子供にぶつけてもいい!と思ってるわけではないですが。でも、どんなに子供に暴言吐かなくてもそのうち子供大きくなったらいくらこちらが心配しようが暴言吐いたりしますからね。。。
それにぶっちゃけ小さい頃暴言を吐かれてたとして記憶になんて残ってないですし、万が一そういうことがあったとして、自分の人格というか成長に影響があったかもしれないなんて誰にも分からないですし、自分ですらこんな性格なのは小さいころ暴言吐かれてたからだなんて思ったこともないので。。。

みなとちゃん
ワンオペ育児おつかれさまです!我が家の旦那も隔日で24時間当務でワンオペです💦分かります!末っ子の状況で食事お風呂や家事が回る感じですよね💦授乳しながら食べさせたり、寝てる時にお風呂入りたいし、お風呂入ってたら末っ子起きてないか何度も見たり、、😓泣いてるから早く服着せて食べさせて、、
暴言、、キャパ超えしたら言ってます、、というか吠えてます😅で、謝ります😩吠えたあと「ごめんよぉ」って子どもたちが謝ってました😫母ちゃんもごめんよぉーって抱きしめてます。
もう少ししたら末っ子ちゃんが生活リズムついて先が読めてきますし、寝返りしだしたらある意味大変ですが(成長で嬉しいはずだけど ワンオペには大変(笑)😂)お互い力抜いて抜きまくっていきましょー😂😂😂
-
uca
ありがとうございます🙇
4人もワンオペすごいです😵💫👏🏻👏🏻
わかります!!
ちょっとくらい泣かせといても、と思いつつ
泣かれると焦ってモタモタしてる上の子たちにイライラしちゃうんですよね😭
感情任せに怒鳴っちゃってほんとに後悔と反省です😭
謝ってぎゅーしたんですけど、なんか典型的なDV夫みたいで、、、笑
これでいいんか?って思っちゃいました😂😅
まだ寝てるだけのうちは楽ですかね😅笑
全部ちゃんとやろうとしてキャパオーバーになるので
肩の力抜いていきますー😵💫
ありがとうございます!!- 3月16日

ぽっち
毎日お疲れさまです🥺🥺✨
食べないことにイライラするのすごく分かります!!
うちの上の子もお腹すいたって言うから作っても全然食べません😔💦
ちょこっと食べただけでもうお腹いっぱい!とか言って遊んで、しばらくするとお腹すいてきた!とか言い出します😡じゃあ何でさっきお腹いっぱいって言ったの?って怒ってしまいます😣💦
暴言は吐きまくり、手も出たことあります!!😭
お子さん3人もワンオペで素晴らしいです👏🏻👏🏻👏🏻
しかも4歳2歳0歳なんてもんのすごく大変な年齢の時ですよね💦
そりゃイライラもします!必死で子育てされてるんですから🥺🥺
大丈夫です!!私はここに書けないような暴言吐いて最悪な育児してるだめな母親なので!!😭😭
-
uca
ありがとうございます🙇🤍
わかります!!お腹すいたっていう割に
これじゃないとか言って食べません😭
他に作る余裕なんてないし、、、
私もここに書けないようなこと全然あります😭
絶対しないけどぶん殴りたいと思ったこともあります😭😭😭
可愛くて愛おしくて大好きだけどほんとに育児って大変でしんどいですよね、、、
そうやって言ってもらえるだけでわたしは認められてるんだって救われます😭
子供たちのこともちゃんと認めてあげないとなーって思いました🥺
ありがとうございます🙇- 3月16日
uca
コメントありがとうございます🙇
言葉で発散して手が出るのを抑えてるの、すごく納得して共感しました。
よくないけど手が出るよりはマシですよね、、、
私自身、小さい頃の暴言は覚えてなくても
ある程度大きくなってから母親が余裕なくて私に八つ当たりしてきてるのがわかってたので
あー同じことしてるなって反省します。
まだ4歳だったら覚えてないんですかね、、、
元々命に関わることや人の迷惑になること以外で必要以上にきつく叱らないようにしようと思ってたのに
最近ささいなことで感情任せに怒りすぎててほんとに余裕なくて嫌になります、、、
その分愛情注がないとって思うのに
平日は時間なくて相手してあげられないし
土日もなかなか三男のお世話でまともに遊んであげられず
また反省する毎日です😭