※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

一歳の頃、二歳の頃と続けてアセトン血性嘔吐症になってる五歳の細身の…

一歳の頃、二歳の頃と続けてアセトン血性嘔吐症になってる五歳の細身の男の子です。
頭痛や嘔吐が年に数回あり、その度に病院に行くと胃腸炎かなと言われ最近は過ごしてました。
ですが、
今日先生から怒られ保育園から帰宅後気持ち悪い…とトイレへこもってしまいそこから発汗、嘔吐、眠気…

思い返すと、運動会の練習(苦手)の時や何か苦手な発表会の練習の時にマーライオンのように吐いたり頭痛だったりタイミングがそう言う時でした。
今回も何日間も先生に怒られ、元々繊細?なタイプの子なので言えばいい事も先生に言えず我慢してたり…
でもそれで先生に余計に怒られたりとここ数日してました。
大きくなればアセトン血性嘔吐症(自家中毒)は治るよ!と病院で言われてましたが…
実際これはそうなんじゃないか?と心配になりました。

年中、年長さんで自家中毒のお子さんいますか?
何か気を付けてますか?
おやつなどはどう言うものをあげてますか?

うちの子は2.三歳の子くらいの食事量で食べるのも遅くとても少ないです(ノ_<)
自家中毒が心配な時や体調不良の時は、ブドウ糖のラムネを常にあげています!
そのくらいしかしてません💦
対策対処法、保育園の先生にはどう言うお願いをしてるなど
何かあれば教えてください!

コメント