![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と喧嘩し、お母さんとのトラブルで悩んでいます。子供を引き取りたいけど、離婚時の手続きが心配です。どうしたらいいでしょうか?
今日夫と喧嘩しました。
娘の誕生日のときに喧嘩をしてしまいました。
娘にはごめんねと思うばかりです。
私のお母さんに会うか、揉めました。
お母さんとは一度奨学金の残りを引っ越し代にお金を使ったとおねえちゃんからきいて、お姉チャンの家行ったら警察呼ばれてトラブルになりそのあと、義理のお母さんお父さん夫が解決してくれましたが、私のお母さんはその日顔も出してくれませんでした。そのあと、連絡も途切れ、話もしていませんでした。あいたいのひとこともない頑固なお母さんで、お姉ちゃんお兄ちゃんを見方を付けてやってるお母さんです。
そんなとき頭の中でぐるぐる回って、服やら布団など色々してくれました。そのとき子供の服買ってるときは嬉しそうで、私の買うときは嬉しそうじゃなかったな思いましたが、子供ためにしてくれたこと、前は前で今は今と考えたら会うべきなのかななんて思って夫に話したら次トラブル事あったら娘連れていく。どんだけお前がだだこねても連れて行くと云われたので、子供は見てる方がみるべきじゃないの?夫はいつも、子供の風邪ときだったり、子供一緒に見てねゆうときも暇やからパチンコいくと、熱下がらないときは、男友達とあそんでくる。と言うてしまいました。そりゃあ、買い物とか、家賃とか、仕事してくれてるから文句は言えないだろうけど‥もしトラブルもってくるなら、裁判所であおうゆわれました。まだなってもないですかいつか離婚するとき来ても子供引き取れる方法はないですが。教えてほしいです。私は子供引き取りたいしちゃんと子供見れます。仕事も子供ためにします教えてほしいです。
- いちご(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那様にも旦那様のご両親にもお母様が迷惑をかけて解決してくれたんですよね?ましてや警察まで呼ばれて💦
それなら私は旦那様の言ってることはわかります。
私が旦那の家族に警察呼ばれてうちの親が解決したのに子供を会わせてあげたいなんて言われたら次はないぞってなります
退会ユーザー
お子様の件は確かに普段からお子様を女性と同じくらい見れる男性は少ないでしょう
お子様をトラブルに巻き込みたくないんだなと思います
いちご
まあ、そうですよね。
子供の事考えたらトラブルごとは避けてお母さんには会わないほうが一番ですよね。
そこは考えが甘かったです。
トラブルはわたしがわるいですが、夫の考えは子供を義理の母に見てもらって、仕事して家帰って、ずっとお母さんに見てもらうそうです。私なら保育園預けて子供向かいに行って、家でご飯あげて、遊ばせて、寝かしつけして、弁当作ってってできます。夫は暇さえあればずっとパチンコ、男友達と遊びに行く方なので、私が見たいんです。
もしも、お母さんとの関わりもなく、トラブルもなく離婚ってなったとき子供引き取りたいですが、どうしたら取れますか?。教えてほしいです。
退会ユーザー
お母様との関わりやトラブルもなく離婚の場合は虐待、鬱などの病気等よっぽどの理由がなければ母親に親権がいくとおもいます!変な話母親側が不倫しても親権は母親にいきます!
退会ユーザー
ましてやその様な旦那様で離婚後も自分で見る気がない人ならよっぽどのことがない限り大丈夫だと思います!
大事なお子様ですから義母に丸投げされるなんて心の底から嫌ですよね💦