※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこちゃ🔰
お金・保険

マイナポータルで転出届はできますか。児童手当や医療費助成券も同時に申請できるでしょうか。妊娠中で転出時の手続きはありますか。

引越しのための転出届がマイナポータルから出来ると聞いたのですが
児童手当や医療費助成券も同時に申請出来るのか分かる方いますか?

あと、現在妊娠中なのですが転出の際に必要な手続きはありますか?

コメント

えだまめ

マイナポータル見てみると、
転出届の来庁予約は出来ますが
手続き自体は出来ないようです🤔

よって、児童手当や医療費助成も窓口かと思います!
(うちの市役所は窓口のみです。)

妊娠中であれば、妊婦の補助券を新しい市区町村に申請をするくらいかな?と思います…
病院もお引越し先の市区町村の妊婦補助券は使えるのですかね❓

  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    これを見た時に、
    古い住所で必要な手続きはマイナポータルから出来て新しい所に直接行けば手続き完了するという意味かと思ったんですが、古い住所でも行かないとできない手続きがあるんですかね?😭

    県を跨ぐ引越しなので助成券は交換してね、と言われた記憶あります!

    • 3月15日
  • えだまめ

    えだまめ


    なるほどですね💡
    確かに、前の住所は来庁不要で大丈夫そうですね🙇‍♀️失礼しました🙏

    “原則”来庁不要の、原則の意味が分からないですね…。


    私は、
    古い住所の市役所に
    ・児童手当を辞める?手続き
    ・子供の医療証の返却
    が必要と言われています!

    また、
    ・印鑑証明の抹消
    も実印があるので行います。

    • 3月15日
  • えだまめ

    えだまめ


    この方たちは、来庁が必要になるのですね!

    私だけ理解が遅れてたかもです💦すみません💦

    • 3月15日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    そうなんですよね😓
    原則っていうのは児童手当も医療費助成など特別な制度?を受けてないような人のことを言うのか全てひっくるめて何かできるのか…ってもう少し具体的に書いてもらいたいですね😭😭

    • 3月15日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    わあ!!!ありがとうございます😭

    • 3月15日
  • えだまめ

    えだまめ


    分かりにくくて嫌になりますね😓

    児童手当の抹消?や、
    医療費助成の券の返却など
    市区町村によっても違うみたいなので、
    問い合わせてみたいと確実なことは分からなさそうですね😭

    • 3月15日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    一応マイナポータルから手続きしてみたので、この後役所に行く必要があるのかどうか電話で問い合わせようと思います😭😭

    どうせ作ったマイナンバーカードなんだからわざわざ行かなくても済むようになって欲しいです😢

    色々ありがとうございました😭

    • 3月16日
  • えだまめ

    えだまめ


    本当その通りですね、
    マイナンバーカードで便利だなと感じてるのは
    確定申告のe-taxくらいで、他は何も感じてないです😭

    私もこれから引越しなので
    覚悟しておきます💦

    • 3月16日