※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

生理の時のお風呂について質問です。出血量が多い日の対処法を教えてください。

ワンオペの方に質問です。
生理の時お風呂どうしてますか?

生後8ヶ月までクッションをつけられる大きいベビーバスで沐浴してました👶
娘も大きくなりベビーバスが小さいので最近一緒にお風呂に入るようになりましたが、旦那の帰りが遅いので生理の時のお風呂どうすれば良いのかわかりません😭🥲
後半は出血量が減るのでなんとかいけそうですが多い日はどうしてますか?

コメント

はる

そのまま入っちゃってましたー!💦
水圧であんま出なかったりしません?笑

もし出てたら掬うようにしてます!!

  • みん

    みん


    たしかに浸かってるときは水圧で出ないんですけど、洗い場が血だらけになる時どうしようって感じで😅

    リッチェルのひんやりしないチェアーに座らせてますが床を触るし血を触るのが気になります💦
    でもそのまま入るしかないですね😅

    • 3月15日
  • はる

    はる

    まさに今さっき洗い場血だらけになってました、、笑
    パパ見てないからもうしょうがないと割り切ってます笑

    • 3月15日
イリス

タンポン使って一緒にシャワーで済ませるか、私は服着たまま子供だけシャワーさせて、あとで入る。

  • みん

    みん


    家自体夏でもひんやりしやすくて今の時期シャワーだけが難しくて、でもタンポンいいですね🥹

    • 3月15日
このはな

旦那に頼んで何とか2日目あたりだけ入れてもらうか、諦めて一緒に入ってます⤵︎⤵︎
股をぐーっと力入れたり正座したりして笑
嫌ですよね〜💦
湯上がりも、先にパンツだけ履かせて〜と履いて落ち着いてから子供の相手してます…笑
つかまり立ちとかできるようになれば子供を湯船に入れて自分は洗い場でシャワーをかけながら見守ってました笑
↑こうなってくれればまだ楽です…

  • みん

    みん


    旦那の休みとたまたまかぶれば良いのですが😭
    ひとりでも多い日は拭いてすぐパンツ履かないと垂れてくるしで大変なのに余計大変ですよね😅
    つかまり立ちつたい歩きするんですが湯船に一緒に入ってないとこわくてしてなかったです💦

    • 3月15日
  • このはな

    このはな

    わかります〜💦
    つかまり立ちも安定するまでは付きっきりですよね…
    暑い季節になれば全員シャワーになるのでそのときはまだ気楽ですが…
    上の子がもう色々わかるので、なんでお風呂入らないのー?とか聞かれて困ります笑
    血なんか見せたらどんな反応するか怖いので日々ヒヤヒヤです笑

    • 3月15日
リリ

基本的にシャワーなのですがお風呂の時はタイミングよく出血してこないのでとにかくさささ〜っと娘も私も終わらせます。
タオルで拭く時は自分が先に拭いて下着だけ履いてから子どものことを全て終わらせます🙂
私が体洗ったり身体を拭いてる時は子どもはベビーバスに湯を張って座らせてます🙂

  • みん

    みん

    タイミングよく出血しないのが一番良いですね🥹
    ベビーバスはなにを使ってますか?

    • 3月15日
  • リリ

    リリ

    ほんと生理は厄介です☹️
    沐浴のときからこれ使ってます!

    • 3月15日
はじめてのママリ

私もワンオペです👶🏻

平日は旦那さんの帰りが遅いので娘と2人で入りますが
生理の時も普段も自分が先にシャワーを済ませて
その間は脱衣所でベビーチェアに座らせ待ってて貰います👶🏻

私が洗い終わったら娘の服などを脱がせて、娘を洗いスイマーバをつけ、湯船に浮かせておきます🛟

目を離さない様にしながら自分は上がり下着だけつけ、娘をあげる。みたいな感じにしてます😌

  • みん

    みん


    脱衣所で待っとけるのお利口さんですね☺️

    スイマーバーは試しましたが娘には合いませんでした😭

    • 3月15日
かまぼこ

私はタンポンを使って普通に一緒に入っています。
風呂上がりも汚すとか考えずいつものペースでやれるのでいちばん楽かなと🥺

にゃおにゃお

うちはベビーバスが小さくなったので衣装ケースでお風呂入れてます!
洗う時はリッチェルのひんやりしないマットにお座りしてます👶🏻