コメント
mic
1歳になってからの方がお喋りしたり楽しいですが、その分、歩いたり動いたりが激しいのでベビーカーにいてくれたちょうど歩く前が楽だったなぁと思いますね😭😭
ですが、2歳になると、すぐどっか行ったりがあまりなくなったので、また少し楽になりますよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
退会ユーザー
私は0歳の方がやっぱり子育てしやすいです( ・ᴗ・ )
1人目5歳でなので2人目の8ヶ月を見ているとやっぱり赤ちゃんって動けない分大変ですが成長過程が一番著しいので子育てしている上ではこれが出来た!と思える楽しみがあって楽しいです💓
-
ドーナツ
お返事遅くなりました!
確かに小さいうちは昨日出来なかったのに今日は出来た!って事ありますよね(^-^)楽しみは多いかもしれないですね♪- 1月18日
-
退会ユーザー
大きくなればもう小さな頃には戻れなくて大きくなれば同じぐらい大きな悩みがどんどん増えてしまい精神的に辛い事も増えました(;_;)
難しい年頃にもなってきたので赤ちゃんがやっぱり一番可愛い時期だなぁと大きくなってから感じました(笑)
2人目となると何で泣いてるかも分かりますし余裕あるので余計にそう思えるのかもしれないです🌼
お互いに子育てほどほどにやっていきましょう( ・ᴗ・ )- 1月18日
-
ドーナツ
下に返信してしまいました。⬅
- 1月20日
るちゃん
うちの子は0歳の時からよく寝てくれる子だったので、体力的には今のほうがしんどいです😅💦
ひたすら歩いてるし喋ってるし、お出かけするのも体力勝負なので…笑
でも楽しさでは今ですかねぇ♪
だんだん話が通じてきて、話しかけると「んー?」とか「わぁ!」って返事してくれるのが可愛くて可愛くて…😍笑
でもでも、ふにゃふにゃの新生児の赤ちゃんにもう一度戻ってほしいと思ったりもします!
結果、いつでもその時その時が一番可愛いですし、大変です。笑
-
ドーナツ
お返事遅くなりました!
確かに、その時その時で楽しさと大変さとありますよね。ワラ
2人目妊娠中との事で何だかあの恐怖の寝かしつけを思い出すと…また主人と喧嘩が増えたりと思うと嫌になります⬇⬇寝不足だと子供に当たれない分かなり強めに主人に当たってしまって。。。ワラ- 1月18日
ange
まだあまり動かない0歳の頃の方が楽だったな~といまは思います。成長は嬉しいですが、1歳すぎて自我が強くなり、イヤイヤ期突入した今は、かなり手をやいています😅
早くおしゃべりもしてほしいけど、これからますます手に終えなくなるのかなぁと💦
-
ドーナツ
お返事遅くなりました!
確かに自我が強くなると…大変ですよね⬇⬇ワラ
今既に思い通りにならないと泣いたりしてます(><)- 1月18日
ドーナツ
いつまで経ってもって大変さはありそうですね(><)
でもその分嬉しさもあったりで子育てって楽しんでしょうね(^-^)
隣の奥さんのお子さんはもぉ高校生と大学生で小さかった頃が懐かしいと言っていました!
あっという間に大きくなるんでしょうね(о´∀`о)
本当お互いほどほどに楽しみましょう!
ドーナツ
お返事遅くなりました!
どんどん手がかからなくなりますよね(^-^)思い返せば成長って早いですよね(о´∀`о)
でも、今は2人目産まれたらまたあの恐怖の寝かしつけ!?と考えてしまってます⬇⬇ワラ