
離乳食始めて1ヶ月、娘が便秘で困っています。水分不足やリズム乱れが原因か不安です。同じ経験の方、対策を教えてください。
6ヶ月になる娘を育てています🙂
離乳食を初めてもうすぐ1ヶ月になりますが…昨日から💩が固くて泣きながら踏ん張ります😭💧うんちが出ても少量…
元々便秘で離乳食前は、2日に一回がいいほうで、便秘の時だと5日6日溜まる事もしばしば…✋️離乳食が始まってからは3日、4日おきに形があるくらいの💩が出てたんですが…
昨日からは踏ん張ってもなかなか出てこないみたいで…もぉ可哀想でこっちまで泣けてきます😭💧ネットで調べたら水分不足と生活リズムの乱れとか出てきました。
確かに、ベビー用麦茶、イオン水、ジュースなどためしましたが、母乳以外NO🙅な娘…白湯なら少し飲みますが…。
昨日と一昨日はパパがお休みって事もあり、午後のお昼寝出来ず…リズムが乱れた様な。
だから💩が固くなったんでしょうか❓❓
同じ経験した方どの様な対策をしましたか😭❓
- EMIKO(8歳)
コメント

かりん
いちじく浣腸しました!
主人の実家が小児科なこともあり3日でなかったら綿棒で肛門刺激してそれでもでなければいちじく浣腸とのことで
浣腸したらすぐでました!
あとはやはり水分補給が大切かと😭
うちは母乳と麦茶を
麦茶は200ぐらい飲みます

春のんのん
生活リズムはあまり気にしなくても良いと思います。6カ月のこにリズムは難しいですもんね💦
母乳以外NOなら離乳食の水分量を多めにしてみたり、食物繊維の多いものを離乳食に混ぜてみては?
それでもカンカンな様なら小児科受診でも良いと思います。
-
EMIKO
なるほど🤔‼明日から食物繊維と水分量意識して離乳食作ってあげたいと思います🙂それでも痛がる様なら小児科に行ってみようかと😅💦
- 1月17日
-
春のんのん
母乳を飲んでくれるベビーならママも食物繊維を摂ると良いかも!
- 1月17日
-
EMIKO
そうなんですか❗️❓
私も便秘症なので気をつけなくちゃ…ありがとうございました😊✨- 1月17日

おさゆ🍵
うちの子ではないですが、ママ友の子供がそんな感じの便秘でした。
かわいそうですよね😫
病院には行ってますか??
友達は病院でもらったお薬飲んでると出やすいって言ってましたよ。
歩くようになって、やっとだいぶ解消されてました。
離乳食始まってたら、りんご絞ったり擦ったりしたものはどうですかね??
-
EMIKO
まだ病院には行ってないです😔対策して様子見ようかと思ったんですが…お薬出るなら行ってこようかな😭💦
りんごも試してみます🍎- 1月17日

なみ
我が子も6ヶ月頃は母乳以外NOでした😥
今でも便秘気味の時はオートミール粥やバナナ等を食べさせるのと、お腹をマッサージしたりしています
-
EMIKO
私も娘が便秘の時はマッサージと赤ちゃん体操します😅オートミールはまだ食べさせた事ないので試してみます❗️
- 1月17日
EMIKO
いちじく浣腸?初めて聞きます😯‼
しらべてみます❗️
麦茶200も飲むなんて良い子ですね☺✨
かりん
いちじく浣腸は薬局で売ってますし
病院行っても浣腸されるか薬なると思うので
試してみてください💓
EMIKO
ありがとうございます😊✨
試してみます❗️