![みにっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
諏訪日赤の分娩費用について、病院に問い合わせたところ43万〜と言われたが、個人ブログでは48万〜に値上がりしたとの情報がある。正確な情報を知りたい。
諏訪日赤の分娩費用について質問です。里帰り出産予定しています。
分娩費用について電話で病院に問い合わせたところ、43万〜(差額ベッドや食事、時間外診療代別)と事務の方だと伺いました。しかしながら、2015年に48万〜に値上がりしたという記述がある個人ブログを発見しました。どちらが正しいのか分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
諏訪日赤のホームページでは費用について記載が見つからないので、よろしくお願いいたします🙇
- みにっつ(妊娠28週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![手毬歌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手毬歌
諏訪日赤の産婦人科にも48万円になりました。と記載されている掲示物があります。
自分の場合は4人部屋で自然分娩で手出し5〜6万円でした。
費用面では安い病院に入るのではないかなぁと思っています。
実際には平日か休日か、時間内か時間外か、自然分娩か帝王切開かなどでだいぶ値段の変動はあるかとは思います。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
時間を置いてのコメントで申し訳ありません🙇♀️
差し支えなければ教えていただきたいのですが…
1.検診の待ち時間はどのくらいでしたか?
夫婦や両親と行っても良いのでしょうか?
2.実際の出産費用がどのくらいかかったか知りたいです😢
個室利用はされましたか?
3.入院中の面会はどのような形でしょうか?
-
みにっつ
こんばんは。2023年の情報なので、ちょっと古いかもですが💦
1、待ち時間は長く、1時間以上待つこともよくありました。
両親やご夫婦で妊婦健診に行っても平気でしたが、診察室まで入室できるのは同伴者のみでした。
2.子供がNICUに入ったため、自分のみの入院費は大部屋で48万でした。
その後、一般病棟で付き添い入院で個室と特別室使いましたが、使うなら個室でいいかなっていう設備でした。子供の入院費は13万くらいで、その後自治体の子ども医療費制度で室料など保険適用外の費用以外はかえってきました。
3.コロナ禍で面会は誰ともできず、決まった時間に荷物のみ看護師を通して受け取ったり預けたりでした。
今は緩和されているかもですが、総合病院なので融通はあんまりきかないですし、満室だと個室希望でも最初は大部屋です。
わりとすぐ移動するか聞かれますが。。- 12月14日
みにっつ
ご回答ありがとうございます。
48万に値上げになったんですね!
通っている産院は自然分娩60万〜と伺っていたので、諏訪日赤だいぶ安いと思います☺️
教えてくださり、ありがとうございました!