
夫婦間でもお互い知らない方が幸せ。はあると思いますか?詮索しすぎない監視しない方がいいとおもいますか??
夫婦間でもお互い知らない方が幸せ。
はあると思いますか?
詮索しすぎない
監視しない
方がいいとおもいますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ🔰
あると思います😊
なんとなく
別に悪いことはしてないですが
知らないで欲しいことも
あったりとか。
(過去のこととか。)
あくまで
他人だということを
忘れずにいられたらなと
おもいますね😊

みゃーの
元詮索&監視タイプです🥲
と言っても、元々は夫が嘘つきまくって遊んでたから悪いんですけどね!笑
信用0だからこそ、また嘘つかれてないかを確認する→証拠が出るまで続ける→見つかったら喧嘩になる→の悪循環でしたが。
内容にもよりますよね。
浮気、お金の問題とかなら詮索してもいいと思いますし、ほっといても治らない。いずれはこっちに問題が来そうなので。
でも反省して落ち着いてくれたり、子どもらには影響なく、ちょっとしたことなら詮索しない方が楽かと。
初めは気になって仕方ないことも多いと思うんですが、自分の機嫌の取り方を覚えてきたら気にならなくなりました

はじめてのママリ
ぱっと思いついたのがケータイの中身ですが、ケータイに関しては詮索しない・監視しない方がいいと思います😌
過去に付き合っている人のケータイを見て良いことひとつもなかったので!
旦那のはパスワード知ってますが見ないようにしてます😌
でももし不倫されて証拠集めしようと思ったら見ますけどね!

はじめてのママリ🔰
ありますね。
うちの旦那風俗好きなタイプで。
何回もバレて何回も離婚って言ってますが。もう信用ないのでバレないように行けって言ってます。
基本私がバレなきゃ何やってもセーフでしょ。って考えなので。
でも詮索監視はします。
いつまたボロがでるのやら〜って感じです。

はじめてのママリ🔰
私はそう思います😌家族内のこの幸せを守るためにも。
それによって家庭内が悪くなるならダメです。散財したり家族の時間が取れなくなったりなど。

めぐみ
そう思います。
結婚生活が長くてラブラブな
ご夫婦(元カレのご両親、友人のご両親など😂)に聞くと必ず言われるのは詮索しない事、お互いのプラベートな部分は守ること。
ある程度のことは目をつぶる。
って言われたのでそのスタンスでやってます☺️

106k
詮索はオススメしません。
絶対良いことがないからです。
善人なんて1割くらいです。
発覚してしまったら、疑うことをやめられず、元の生活に戻れなくなる。と私の実体験から。

はじめてのママリ🔰
詮索や監視はあまりしませんが、そもそも主人はかなりオープンなタイプで、携帯もLINEも私の前で堂々と開いて触るので丸見えです(笑)
主人が入れてるアプリのゲームを私がしたい時に、携帯貸して〜って言ったら普通にはいって渡されます😂
何も隠す素振りありません。
もしそういうタイプじゃなかったら、私は割と心配性なので、監視まではいかなくても今よりは予定を聞いたり気にするようにはなるかもです💦

真鞠
全然ありますね🤔
詮索や監視なんて無駄なことに自分の時間使うの勿体ないので😇
元々怪しい何かがあったら別ですが🤔

あめちゃん
あると思います。
元彼とは付き合ってるときSNSでもずっと繋がってましたがそれで色々揉めたりしてたので
夫のSNSは一切見ないし私のも見せません🤣
監視も詮索もされたくないししませんが
信頼してるのでなんも心配してません☺️

まる
もちろんそう思います。
詮索して監視してお互いになんの意味があるのかなと思います
初めてのママリ🔰
それが浮気とかなら
話は別ですよ😂