
コメント

マカロン
特にそういうのを気にしない人たちならいいと思いますよ。
会社の人だと何かお礼返したほうがいいかなとは思いますけど....。

Pipi
私は物で貰った人にも軽いお返しはしてます🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
おいくらくらいの物を送りましたか?
SNSのフォロワーさんなどネット上だけのお付き合いの方にも送るべきでしょうか?🥲- 8月30日

はじめてのママリ🔰
内祝いもあくまで気持ちかなあと思います🙂↕️
はじめてのママリさんが気にしないのであれば渡さなくていいと思います!
私は気にしちゃうタイプなので渡します🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
気になったので質問したのですが、周りが誰もやっていなくて…(30-40代のきちんとした社会人ばかりです)- 8月30日

しろくろ
物もらっても内祝いしましたよ😳
友だちと同じくらいに出産した子とはお互いなしで、とお祝い渡し合いましたが…
内祝いしない方達なんですかね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
おいくらくらいの物を送りましたか?
ほしい物リストでたとえば数百円の物ひとつの方とかもいるのですが、その場合はいらないですよね💦- 8月30日
-
しろくろ
基本的には半返しです。
数百円だと微妙ですね😱
会社の方で値段がバラバラかつ値段も高くないなら焼き菓子など一つ買ってみなさんでどうぞ、とかにするとか🤔- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ネットでいただいたので送るなら郵送なんですよね😭
数百円の方には返さないで1000円の方には返すとかも微妙で悩みます💦- 8月30日
-
しろくろ
私ならその状況なら箱菓子から一つどうぞ、にしますが、みなさんされてない、数百円の方もいる、微妙だと悩むならしなくていいのでは?と思いました😅
- 8月30日

ママリ
私も、結婚祝いや出産祝いをほしいものリストで会社の方や友人から贈ってもらいましたが、私が気になるタイプなので全員に内祝いしましたー!
今は住所聞かずに先方にリンクだけ渡して内祝いおくることもできるので、楽ですよ〜
悩むなら、過去に内祝い貰わなかった人には送らず、もらっていない人には送るとかでもいい気もしますね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。マカロンさんは親しい友人やネット上(SNSフォロワーさんなど)にも内祝い贈られましたか?
マカロン
わたしの周りは気にしない人達なので、お礼のお手紙書いたくらいです😊