
妊娠中でつわりがあり、同僚が疑わしい状態で出勤しているため、休むべきか悩んでいます。課長に相談し、休むかどうか決めたいです。
つわりでちょくちょく仕事を休んでいて、今日出勤したところある女性社員に教えてもらったのですが、
私と同じ部署で席が斜め向かいの男性社員が、先週からずっと高熱が出ていて、インフルエンザの疑いがあるにも関わらず出勤しているそうです…。
私は普段からマスクを持参しているのですが、その男性社員はマスクをしません。(ちなみに彼は私が妊娠していることを知っています)
うちの課の課長はその男性社員より年下でかつ元部下なので、いつも何かにつけてこの男性社員に注意ができません。
なので、私の体調を心配して、他部署にあたる女性事務職員や、うちの部署の女性パートさんが、この男性社員に注意してくれたのですが(直接的に私のためとは言わず、「誰かにうつったら大変だから、せめてインフルエンザかどうかの確認には行ってほしい」という言い方をしたそうです)
「おれは絶対に病院には行かん」「インフルエンザだとしても、みんなに菌を撒き散らしてやるよ~」というふうに言っていたそうです💦
なので、女性社員たちには「彼には近づかないでね」と心配していただいたのですが、近づくなも何も、席が斜め向かい…。私は内勤で、その男性は営業で外回りに出るので会わない時間も多いのですが、それでもかなりイヤです。
インフルエンザのワクチンは打ったのですが、絶対にかからないとは限らないので、彼が病院に行かないのなら私が休みたいです…。
かなり優しい会社で、私が妊娠悪阻でしょっちゅう休むことにとても理解があり、休みたいといえばすぐに休ませてくれます(病休制度がなく、無給での休みになるからだと思います)。が、私自身が体調悪いわけでもないのに休んでもいいものか…というのはさすがに気が引けます。
休みの申請は、課長に出します。極端な言い方にはなりますが、課長に、「Kさん(例の男性社員)に病院で検査を受けるよう言っていただくか、Kさんが治るまで私がお休みをいただくかのどちらかを選んでほしいです」と言ったら、たぶん、私に休みをくれるほうを選ぶと思います。それくらい、課長はKさんに弱いんですけど…。
だけど、その男性社員がインフルエンザかどうかも決まってないのにこんなこと言うのはワガママかなぁとも思って、課長に相談するのを悩んでいます。
妊娠中の皆さまがもしこういう状況ならどうしますか(><)??休みますか?がまんしますか?
相談するなら今日相談して明日から休もうかなと思って、急ですが5時までのご意見で決めたいと思います💦よろしくお願いします。
- 鮎(7歳)

りんちゃん
kさんありえないですね!
その状況なら間違いなく私は
休みますね!
移ったら笑えません!
わがままなんかではないです!
明日から休みましょう!!

りょー
私なら休みます!
無責任すぎますよ、その男、、

退会ユーザー
妊娠中ではないですが、私なら直接言うか課長さんに言います!!
妊娠初期でインフルにかかるなんて怖すぎます💦
もし移ってお腹の子に何かあったら後悔しきれないし、会社のせいにしてしまうのも嫌です。
お腹の子、お母さんを最優先に考えてください😭😭

なち
もしKさんがインフルだったら
もうすでに他の人にも移ってインフルの人が多発してると思いますよ😣
インフルじゃなくても高熱が出てるのにマスクもしない、病院にも行かない、休まない、休ませない会社もどうかしてると思います。
-
鮎
すみません、先にコメントしていただいてるかたがいるのですが取り急ぎ💦
実は、Kさんが高熱を出し始める1週間くらい前に、うちの部署のパートさんがインフルエンザにかかっていて(そのパートさんは仕事中に気分悪くなって、翌日休んで病院に行きインフルエンザと判断されました)、そのためインフルの疑いがあるとみんなは思ってます。
Kさんがおかしいのはもちろんですが、社員を休ませるかどうかは部署長(課長)判断で、課長はKさんが出勤すると言えば反論できないので出勤させてる状態です…。- 1月17日
-
なち
じゃあ余計にインフルでもおかしくないですね😣
そして課長もはっきり言えないなんてKさん、何者なんですか?(笑)
元部下とか年下とか今は関係が逆転してるんですよね?
なんだか厄介ですね😣
もし会社がそんなんなら
お休みさせてもらっていいと思いますよ☺
あともし妊婦さんがインフルにかかってもお薬もらえますし、赤ちゃんに影響はほぼないですよ😉
ストレスになるくらいなら
お休みさせてもらいましょう!!- 1月17日

☆*
私だったら、課長に言いますかね!それで「じゃあ休んでください」って言われたら遠慮なく休むと思います。
そのインフルエンザかもしれない人が何故病院に行かないのかは謎ですが、やっぱりみつるさんのお腹の子に何かあってからでは遅いし、私なら、その男性が病院に行ってくれないなら万が一のことを考えてお休みをいただきます。
何かあった時に後悔するのはきっとお母さんですからね。
それにしても、まずインフルエンザでもなくても、普通の風邪だとしてもその疑いがあるのにマスクをしない方の近くにはいたくないですよね、、、
とても理解のある職場ということなので、ここは思い切って甘えてみるのもアリだと私は思います🙆
仕事も大切だけど、今はみつるさんのお身体とお腹の赤ちゃんが一番大切だも思います💓

おにく
休めるなら休めばいいのでは?(゚ω゚)?
まぁあくまでもわたしだったら、自分でできる限りの対策をして出勤しますが...笑
なんかわたし自身、「妊婦だから〇〇」って考えがあまりなく...病気に対する危機感もゼロです。笑
ある意味接客の仕事をしているので、毎日何人ものお客様と顔を合わせる仕事をしていますが、今年はインフルの予防接種もしようしようと思ってせず...
かかったときはかかったとき!そのときはそのとき!と思ってます。笑
さすがにインフルっぽいのに出勤してくるのは迷惑でしかないですけどね( ̄∇ ̄)
自分だったら絶対しないです。
代わりがいるなら、休ませてくれるなら、いいんじゃないですか?(⌒▽⌒)
わたしは父と2人で仕事してるので仕事がまわらないと困るという考えしかないので、基本的に自分がかなり体調悪い時しか休まないし、自分が風邪気味程度だったらマスクして出勤、仕事してしまうので...( ;∀;)笑
なんか環境が違いすぎてわたしの意見参考になりませんね...ごめんなさい( ;∀;)
-
おにく
ちなみにインフルは基本的には胎児には影響なかったはずですよ(⌒▽⌒)
妊婦は抵抗力落ちるので重症化しやすいってだけだったと思います。
なちさんが仰るように、平気で出勤を許す課長?と会社自体がおかしいですね(⌒▽⌒)- 1月17日

愛🎀
最低な男ですね。
休んだ方がいいと思います💦
私は看護師で妊娠中に病棟でインフルが大流行したことがありました。当然インフルが出た部屋は受け持ちから外してもらいましたし、定時で速やかに返してもらいましたし、お昼も個室で取らせてもらっていました。
これくらい慎重にしてもまだ足りないくらい怖かったです。休むべきだったと家族から言われました。

ままこ☺︎︎
課長に相談して休んだほうがいいですよ(´•ω•̥`)
赤ちゃんと自分の身体が1番です!!
Kさん…信じられません…
実はわたし、妊娠中にインフルにかかり本当に大変でした…
無事に元気な子を産みましたが、産まれるまで大丈夫かすごく心配で過ごしたので( ・᷄-・᷅ )
そういう思いしてほしくないです(´•ω•̥`)

鮎
皆さま、ありがとうございます🙇♀️
私が心配しすぎてるのかなぁ、体調悪くないのに休むのはズル休みっぽいかなぁと悩んでいたのですが、やはりインフルエンザは妊娠中じゃないかたでも亡くなる可能性もある病気なので怖いですよね💦
課長に相談してみようと思います(><)!
コメント