

はじめてのママリ🔰
1人目を7ヶ月で死産し現在2人目妊娠中です。
自身がこの経験をしてから何人かの同じ経験者の方とお話する機会がありました。
(死産後出産された方達です)
新たに我が子が産まれてもあの子に対する申し訳ない気持ちは一切消えない。
無事に産まれてきてくれたからこそ、じゃあ何故あの子はダメだったのかと考えてしまう事がある。
上の言葉がすごく印象的だったので、コメントさせてもらいました。

ママりん
私は2回死産していて、2回目が20wに入ってすぐでした。
数年は妊娠する事が怖くなり、ずっと避妊をしていましたが、死産から5年半後に下の子を出産しました。
順番的には、死産→出産→死産→出産です。
私は上の子、下の子ともに4ヶ月〜半年の長期入院の末の出産だったので、無事に産まれてきてくれてありがとういう気持ちしかなかったです。
亡くなった子たちへの気持ちは、綺麗事かも知れないけど、パパやママ、お兄ちゃん、弟のこと見守っててね!という感じですかね。
私の場合、死産から10年半と8年弱経っているので、あまり悲観的な感情はありません。
時間薬が解決してくれたと思います。
決して亡くなった2人の事を忘れた訳ではありませんし、毎日想い続けてはいます。
次の4月がきたら、5年生と3年生だったのか...とか、そんな感じです。

はじめてのママリ🔰
一昨年死産経験しました。
22週の時でした。
先月無事出産しました。
新生児を抱っこした時は本当によかった。無事に出産出来て泣いてくれてる事への安心感、可愛いそれだけでした。
亡くなった子に対しては同じように育ててあげたかったと思います。
けど悲しみや寂しさが増すことはなかったです。
私は死産した赤ちゃんを見た時に可愛い。もう一度妊娠して育てたいと思いました。
なので3回生理見送って妊活開始しました。
死産した子を授かるのに8年かかったので、もう無理かなと思ってましたが顕微授精にて授かる事が出来て出産まで出来ました。
妊娠中はかなり不安定でした。
また死産になるんじゃ?と思うと誰にも言いたくなかったし、出産するまではずっと不安でした。
毎日仏壇に手をあわせて日々の話を聞いてもらってます。
赤ちゃんにもお姉ちゃんだよと言ってます。
きっとお空から見守ってくれてると信じてます。
コメント