※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりが本格的に始まってから電車に乗る時に限定してマタニティマークをつけようかと思っています。不妊治療や死産を経験しているため、マタニティマークについて相談させていただきました。

マタニティマーク いつからつけましたか?


つわりが本格的に始まってから電車に乗る時など限定でつけようかと思っています。

不妊治療や死産を経験しているので、マタニティマークを見て自身も辛い気持ちなったことが多々あるため相談させていただきました。

コメント

deleted user

私は分かった時からです。
見るのは辛いかも知れませんが人の気持ちより自分の子を守る為だと思います。私は初期に倒れてつけていた為適切な処置をして助かりました。

はじめてのママリ🔰

私は妊娠してすぐからつけてました!
臨月でもほとんどお腹が出なかったので、万が一の時妊婦だと分かってもらえるように妊娠中外出する時は常につけてました。

はじめてのママリ🔰

電車乗る時だけしかつけてないです^ ^

はじめてのママリ🔰

もらった時からつけました。

ビスケット

母子手帳をもらってからつけました。
マークを見て辛い気持ちになる方もいると思います。
でも、ご自身と赤ちゃんの為につけましょう。
優しいお母さんですね😊

はじめてのママリ

もらった時からつけてました!
もし出先で倒れたとか、何かあった時にお腹が出てない時期でも周りの方がすぐ気づいてくれるようにと思ってました😌

きみー

母子手帳貰ってから付けていたように思います。
私も流産を経験していてマタニティマークを見て辛い気持ちになったことがあるので、鞄の持ち手の部分?に付けてマタニティマーク本体は鞄の中に入れてました。私はいつもチャックなしのトートバッグで通勤、外出していたので、もし倒れたら倒れた拍子にマタニティマークが外に出て、周りの方にも分かってもらえるかな…と思っていました。

とり

今回は4週位から付けた気がします!
上の子たちと出掛けることが多いので万が一外で倒れてしまったらと不安だったんです😂
1人目の時に超初期の3週目に電車で体調悪くして大変だったので早めからつけることにしました。
赤ちゃんを守るためです。

はじめてのママリ🔰

私も不妊治療を長いことしていて、マタニティマークを見るだけで辛い時期がありました😣
いざ自分が妊娠してみて、万が一倒れたり、何かあったりした時に赤ちゃんを守れるのは自分しかいないと思い、母子手帳をもらった日からつけています🌟