※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が触られるのを嫌がり、対策を知りたい女性がいます。多動症やイヤイヤ期か不安です。経験や対策を教えてください。

もうすぐ1歳3ヶ月になる男の子がいます
とにかく触られるのが嫌いなようで
手口拭いたり歯磨きしたり
うんちを替えるときも未だに寝返りをうち
嫌がります。
とにかく男の子で力も強いのもあり
毎日まいってしまいます💦 笑

イヤイヤな時期なのかもしれないですが
多動症なのではないか
など考えてしまいます

同じくらいの月例で
同じような方いましたら、
また、対策などありましたら
教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

👧🏻🤍

同じ月齢の子いますが、手口拭くのは100%怒るし、歯磨きは気分なのか泣かない時もあったり、めっちゃ泣くこともあるし、うんち変える時も大変ですよ。
おむつ替えよ〜スッキリしよう〜キレイキレイよ!など声かけますが、いや👧🏻!ってはっきり拒否られます。
お歌歌ったり、いないないばぁして気を引きますが成功したり失敗したりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね??

    月例的に気分じゃなかったり
    そういう時もありますよね!!!
    やっぱ自分の子だと
    小さいことで心配になってしまって。。

    いないいないばあ
    わたしも試したいと思います!!!


    ありがとうございます!!😌
    ありがとうございます!

    • 3月14日
ぽぽ

食後に手を拭く習慣があるからか嫌がりませんが、口拭きは習慣にしてもダメです。歯磨きの仕上げ磨きはこの世の終わりのように泣き、メンタルやられるので夜だけ旦那と一緒に押さえてやっています。おむつ交換は寝返りの頃から寝返ってダメで、そもそも仰向けを嫌がってたので、随分前から立っている隙に替えてます。うんちの場合は洗い流してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みなさんそやって
    試行錯誤してされてるんですね!
    気持ちが楽になります!

    うんち洗い流す方法いいですね!

    ありがとうございます!☺️

    • 3月16日