※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
子育て・グッズ

上の子は認定こども園、下の子は企業主導型保育料を考えています。将来的には下の子も認可保育園に入れる予定ですが、現在の状況について相談したいです。

上の子→認定こども園(保育部)
下の子(2023.10出産予定→2024.4入園希望)→企業主導型保育料(企業枠)

送迎が大変なのは承知の上ですが、上の子が認可保育園に入ってるのに下の子を認可外に入れるのは変ですか😶?
保育料の関係で未満児のうちは企業主導型を考えています。
ゆくゆくは下の子が年少になるタイミングで上の子の保育園に入れようとも考えています。

点数は両親フルタイム+兄弟+育休明けで申し分ないのでもったいないかな、とも思います😞💦

コメントいただけると助かります🙇‍♀️

コメント

 なな

全然ありだと思います!
うちも認可より企業型の方が保育料安いので同じこと考えたことあります!

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます😊

    給料が年々上がってるのは嬉しいのですがそれに伴って保育料も上がりそうで😢
    企業型本当安いですよね🙄

    • 3月14日