
コメント

ぽたぽた焼き
難しいかもしれませんね…実際、2〜3才までは1ヶ月に何回も発熱…ということも珍しくないので、お休みが必要なことも増えるかもしれません。
お子さん預けるのはご家族とかでしょうか…?ミルクや夜泣き、昼間の育児家事をお願いできる方がいるなら、その事を会社に伝え、フルタイム復帰も大丈夫だと思います🙆

mym
何か資格や過去の実績があるのであれば、可能性は充分にあると思いますよ!
私は美容師免許があるのでフルタイム勤務で働かせてもらえました!
-
じんママ
美容師さんですかー✴それはいいですね!長く働けそうですし、うらやましいです😆
私は強い資格みたいなのがないんです~こういうことになって、改めていい資格持ってたらなぁーって思います💦とりあえずこのままで勝負するしかないですが頑張ります😁- 1月17日

退会ユーザー
子供を預かるところがついてる職場とかならどうでしょうか?
例えばヤクルトレディとか、あとは最近介護施設とかでも見かけますね。
子供預かってくれる職場も見つつ、ハローワークのサイトとかで普通の仕事も探しつつで見つけていく感じはどうでしょう?
あと、保育園によっては一歳になるまでは17時まで(延長なし)とかもあるので、お迎え考えたら16時には上がりたい……とか考えると内定もらったのに、やっぱり遅くまで働けない!とかは困るので先に行きたい保育園の預かってくれる時間とか内容を確認するのがベストです!
-
じんママ
託児所つきの職場ですか?なるほど!そういう職場あるんですね😄参考になります!
子持ちの就活はスムーズにいかなそうなので、一緒に他の方面からも探してみた方がよさそうですね!
保育園もいろいろなんですね~保育園によっては延長なしの年齢とかあるんですか😰知らなかったです💧いろいろ予習し直して就活に挑みますー!ありがとうございます😆- 1月17日

bunnybunny
出産して2週間で面接して、正社員でお願いします。と言われました。
でも私が厳しいと思ったのでパートにしてもらいました💦
-
じんママ
えー!それはすごいですね😍差し支えなければ、どのような仕事だったか教えていただけるとうれしいですー!
- 1月17日
-
bunnybunny
保育士です😄
- 1月18日
-
じんママ
わー😄保育士さんでしたか!今すごく必要とされる仕事ですね✋確かに産後まもなくで正社員は大変かもしれませんね💦時短で働くことも考えながら探してみますー!ありがとうございます😄
- 1月18日

kn
私は正社員で探しましたが
子どもが小さいのと
転勤族なのでパートでお願いします
って言われました。。
転勤族を内緒にしておけば良かったなぁ😫
-
じんママ
やっぱり採用する会社からすれば、長く働いてくれる人や子供がいない人の方を正社員にしたいんでしょうね😵私も今フルタイムで働きたいなと思ってます…でもパートなどから復帰した方が育児は多少両立しやすいのかなと思い始めました😥家計に余裕はないのですが…
- 1月19日
じんママ
そうですよね~最初は体調崩しやすいみたいですね😥一応、数ヵ月なら母に育児をお願いできそうなんですが、ずっとは難しいです💦保育園入れるのも今難しいですからね~困り果ててます😰